いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

おから

2014年03月18日 | 京都ひとり暮らし



   あまったおからをカレーに入れたのはまぁまぁでした。

      

   ふつうのおから、色足りません。
   ひとりだと材料全部そろうことが少なくて
   この日はにんじんがないな、いろどりさびし。

   
       

   トマトジュース、入れてみた。
   にんじんの代わりオレンジ色やん。

   んんん、微妙やな。
   トマトの酸味が勝ってしまった。
   トマト好きのわたしは平気だけれど
   「卯の花」好きには嫌われそうです。

   きのう、晩ご飯に

       

   お好み焼にも投入。

   味はちっとも変わらない、
   小麦粉を減らしたけれど生地ごっつー重たいです。
   食物繊維取りすぎ、お腹くるし~

   しばらくおからはいらんね

   







切手

2014年03月17日 | 京都ひとり暮らし



   今どきの若い子は手紙なんて書かないでしょう。
   いやメールさえもしないって?
   なんで?

     LINE ちゅうやつがあるからだって

   わたしもね、その線ちゅうのんを入れます。
   でも携帯で文字を打つのがどうも苦手
   若いころの「タイプライター」で打つ練習をしたので
   パソコンキーボードの方が打ちやすいのです。

   4月から何もかもが値上がり、
   スーパーの値段表示は今税抜き価格、
   一瞬安くなったみたいでだまされそうです。

   メール便送料も郵便送料も1の桁が付きます。
   ますます手紙を出す人が少なくなるだろうな。

   ダイレクトメールメール便には切手ないし、
   今切手を使うことはほとんどなくなったような気がします。
   数少ない郵便物の中できれいな切手がありました。

     
       

     
   切手を見る機会がまれだったのと
   ちょい好きな種類だったので取っておきました
   スタンプが押してあるのがまたいいでしょ

   切手って昭和の香りと言うか、和むのはわたしだけ?
   



   

   




にせもの

2014年03月14日 | 京都ひとり暮らし



   不愉快と言うかすっきりせんニュース多いです
   うそは絶対にバレるのに。
   作曲もわたしには何かまったくわからん細胞も
   一生隠せると思ったんだろうか。

   WOWOWではいいタイミングで考古学ねつ造のドラマやっていた。

   日本までニセモノを作る国になってはあかんよ!

   
   今日の朝ごはん、
   パンケーキ食べたいけれど「ホットケーキミックス」ない。
   薄力粉と重層で

       

   シロップもないからジャムで。

   これもニセモノだな

   マレーシア航空機はいったいどこへどうなったのか早く知りたい。
   






東風ふかば

2014年03月13日 | 京都ひとり暮らし



   京都もやっと暖かくなる気配がしています。
   朝はストーブが必要ですが
   昼間は点けると暑い気候になりました。
   天気予報では昨日12日は
   今日13日は一日
   では、晴れの日に出かけました。

   ほぼ毎年梅を見に行く

       

   我が家からは地下鉄+バスですが
   以前バスに乗って暑くて気分が悪くなったことがありました。
   歩いても大したことない距離、
   それからは地下鉄今出川駅から歩くことにしています。

   お昼1時に家を出て今出川から25分
    (それなりにさっさと歩きます)
   2時過ぎには着きました。

   平日でもたくさんの人!
   
   
         


   花粉症のわたくし、マスクして出かけましたが
   梅のいい香りを味わいたくてしばしマスクを外しました。
   
   北野天満宮の梅はほぼ満開、今が見ごろです。

   ついでと言っては何ですが京都の観光案内をひとつ
   東山花灯篭は明日14日から28日までです。
   夕方6時から灯りがともります。
   ものすご人多いですよ!

   昨日テレビで今年の桜開花を予想していました。
   京都は3月末、
   この冬は寒い日が多かったので去年よりかなり遅いです。
   桜の見ごろは4月5、6日頃になるのでは。

   わたしが楽しみにしている府庁旧本館の桜
     3月29日(土曜日)~4月7日(月曜日)10時~17時
   
   ちょっとぎりぎりって感じです。
   今からぐぐっと気温が上がって
   もうちょっと早く咲いてくれないかなぁ
  







並ぶ?

2014年03月10日 | 京都ひとり暮らし



   昨日は仲良し4人組で楽しく過ごしました。

      

   独身時代毎日通った梅田駅、
   行くたびにどんどん変わってどこがなんだかわからない。
   そしてむか~し昔と違うのは

     なんでも並んでいる

   お昼ご飯はもちろん、お茶飲むのも並ばなければいかん
   驚くのはデパ地下のスイーツと言う「おやつ」

   なんであんなに並んでんの?
   わたしなんか聞いたことないような名前の「おやつ」

       

     これ、ポッキー

   おしゃれ箱に入ったスイーツになっている。
   並んでましたたくさんの人。

   友達が気になっていたらしい。

      

     なにこれ、ハッピーターン

   たくさん種類ありました、並んでいました。
   ホワイトデーってこともあるのでしょう。
   でも15分ほどで買うことができました(友達だけです)
   わたしひとりだったら絶対に並ばない。
   仲良しの付き合い、並んでいてもおしゃべりで苦にならないからね。

   いやほんま、並んでまでってのを見ていると
   どこが不景気で好景気なんか訳わからん