倉橋島でもおいしいものを見つけたい。
あれだけカキいかだがあるのだから絶対に食べられるはず。
あります、桂浜は宿泊も食事もできます。
でもカキ小屋みたいなんとかはなかった。
カキ養殖の作業所は一杯あっても日曜日はお休み。
平日だと食べることが出来るそうです。
たっちゃん 「地元のスーパーやったら新鮮なんあるんちゃうか」
広島スーパーのチェーン店がありました。
さぁそこにキトキトがあるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3b/1b92dbe3560ddb33624bb7646579cd49.jpg)
地元倉橋産の生食用生カキ!
わたくしたち、遊びに行く時はクーラーバッグも積んでいきます。
用意していて良かったよ。
大粒のカキが12個入って498円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/28/ddf2659060c123a226af4d60e80bc1da.jpg)
生でひとくち、あとはバター炒めにしました。
島では野菜や果物の即売所も探します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/14/b1e6e2a22bb2f304fca4900305fe160c.jpg)
ひとつだけ開いていました。
中くらいの白菜ひと玉210円!
今野菜ものすご高いのにね、助かるよ。
赤カブ3個80円、白い大きなカブも80円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/63507928ce1e0b6e0f3aec2efdc73446.jpg)
さっそくぬか漬けにしました。
暖かくなったらまたどんなおいしいものに出会えるのか楽しみです。