いっしょに食べよう

60代おばさん、京都で夫とお気楽暮らしをしています。

黒い傘を選ぼ

2022年07月08日 | 京都お気楽暮らし


   昨日傘を買いに出かけたと書きました。
   4年間広島で使っていた日傘ですが

       

   ちょっと陽当たりの場所に置いていただけで日焼け。
   シビラのお気に入りやのになぁ、不細工になったなぁ。
   と言うわけで10日くらい前に

      

   あわてて折りたたみ日傘を買いました。
   きれいな色で良いかなぁと思いながらも、内側コーティングしてないから、、、。
   安さと色と持ちやすいので買いました。

   ちょっとした不安は大当たり、強い陽射しは傘を突き抜けてりっちゃん直撃で
   ほんまこの傘意味ないやん状態。
   
      

   昨日買ったのは内側がちゃんと遮光黒いやつです。
   黒いのは地面の照り返しも違うらしくて黄色いの体感温度が全然ちがいます。
   高価ではないですが主婦には痛い、無駄なお金を使いました。
   わたしの買い物には何も言わない夫ですが恥ずかしくて黙っておきます。




ワクチンを打ってください

2022年07月07日 | 京都お気楽暮らし


   今年京都は祇園祭の山鉾巡行が行われます。
   京都には祭り色々あれどもやっぱりこれが京都!って感じやね。

        

   今日日傘を買いに街へ出ると飾り並んでいた。
   6月になると離れている山科駅でもコンチキチンの音を流したりしています。
   人が集まりすぎないように規模を小さくしたりして祭り自体は7月から始まっています。

   秋の時代祭も巡行されます。
   もういろんな事の行動制限は緩くなり、想像通りにあっという間に感染者は増えた。
   誰も気にしていないんちゃう?

       

   あんなに神経質になっていた手指の消毒、
   素通りして店に入る人ばかり。
   ウイルスは常にあるのに、そりゃ感染者増えるわ。

   26歳だったかな甥っ子(夫兄の子)は一度も接種していない。
   「死にたくないし」
   2回受けていたってもう効果薄いっていうんだから、そういう人達が数を増やしているんだろうな。
   
   我が家60代夫婦は2月に3回目済んだから今月18日以降には4回目が受けられる。
   もういますぐでもええねんけど、さっさと受けて安心して外出したいよ。

   多分7波と言われるのは前回よりどさーっと感染者増えるよ。
   みんな、ワクチン打ってちょうだい!


   


マレーシアからの便り

2022年07月05日 | 京都お気楽暮らし


   夫が乗っているヨット、ミリという場所を出て一週間後の7月2日
   やっとティオマン島に着きました。
   風が思いっきり南からなのでなかなか前には進めない、
   船長とふたりだったのでワッチもしんどかったと思います。

       

   イルカ、うじゃうじゃおる。
   動画を見せてもらいましたが、よぉフネにぶつからんと泳ぐんよね。

   ティオマンという島は結構なリゾートの島だそうです。
   今回はハーバーを借りるのではなく

       

   沖にアンカリングしてフネを固定しゴムボートに乗って陸へ移動します。
   その移動した海岸には小さなレストランがあって

       

   家族経営、おとうさんもおかあさんも、そして子ども達もとても人なつっこく
   船長はすっかりここが気に入ってしまったそうです。
   家の事情で今離脱しているもうひとりのオーナーは来週再再再(3回目)参加予定。

   風の状態を見てしばらくはここに滞在かも。
   夫は入れ替わりで帰国するかな、って言ってもなんやかんやでまだ10日くらいはかかるでしょう。