後期高齢者とはよく言ったもので、
76ぐらいから「気力 知力 体力」が同じ速度で一気に低下しました。
自分でも驚くくらいです。
知人は「1日ごとに老いていってるようで怖い」と言います。
ほんと、そうです。
いつだったか、議員の二階氏が年齢による辞職かと問うた記者にキレて、「お前らもそのうち歳とるんだぞっ」と言いましたがね
バザーの布袋を5枚完成させれば終わりになるところ、いろいろあって今日やっとミシンから解放されました。
今までは少々不出来でも「使って」と気楽に知人に渡していましたが、今回は知らない人に売るわけでとても緊張し、逆にヘマばかり、、
欠損品、訳あり、安売り、になりそうです。
つくづく商売は不向きだと思い知りました。
さて、やっと漢検の入り口に立ったものの、「初めまして漢字」ばかりで一歩も先に進めません。やれやれ、、
本からも遠ざかっていましたが、昨日、読書好きの妹からドサっと本が届きました。
直木賞作家の河崎秋子さんがよかったらしく荷物に入っています。
相変わらず囲碁もチェスも連敗続き、、
チクチクカタカタ+漢検+読書+囲碁+チェス、、、
これでやっと元に戻った感じ、
いやいやそれは「私の日常」、
夫が回復しなければ「ふたりの日常」は戻らない。