TOY VOX

管理人VOX6336が昭和レトロな遊びをするだけのブログです。スマートフォンでの閲覧推奨。

スパイ 17

2020-12-27 21:28:34 | アドベンチャーとRPG(ネタバレを含む)
 戦闘(運動ポイントの消費)より先に敵の出現、敵の攻撃(反撃)の部分を作ってしまおう。

 敵の出現チェック。サイコロを1個ふって、3以下でエンカウントするのだが、アクシデントでテレビモニターに映った場合は100%エンカウントする。

【プログラム】


 くしゃみをした場合、手に持っている武器を落とす。手handに持っているequip武器を変数HEとし、くしゃみをした場合acc=5 or acc=9素手の状態he=0となる。

 敵の反撃チェック。forループを使い、残っている敵enemyの数を変数EN、そのうち反撃reactionする敵の数を変数RENとする。

【プログラム】



 コマンドが伏せているprone状態をPRN=1、立っている状態をPRN=0とし、サイコロの目からPRNを減算する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイ 16

2020-12-27 06:19:37 | アドベンチャーとRPG(ネタバレを含む)
 第2戦闘ラウンド、運動ポイントは2d6+3=8。
 006336号は伏せて(消費ポイント3)、 マガジンを交換し(消費ポイント3)、単発射撃を行った(消費ポイント2)。

 アサルトライフル単発時の命中値は9。命中チェック、2d6+2=9。かろうじて敵戦闘員をたおした。
 マガジンチェック、アサルトライフル単発時の弾業値は1。1d6=2。まだある。

 調整フェイズ。将官用個室での任務は書類の奪取である。サイコロを1個ふり、コマンド の知識値以下で成功し、 サイコロの数値がVP(勝利得点)となる。
 006336号の知識値は4、1d6=6。失敗。006336号にはこの将官用個室にある書類の価値が理解できなかった。



「ルール調整B負傷ポイントの回復」により耐久力1、体力1を回復した。
「ルール調整C装備の変更」によると、先ほど落とした荷物は今ならまだ拾っていけるらしい。これはプログラムを組むときに面倒くさそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする