山口県統一 共通Vテスト

山口県の公立高校入試を真剣に考える!

1月22日(木)

2009-01-22 10:34:18 | Weblog


公立高校入試まであと47日

センター試験の平均点などの中間発表がありました。

同時に、予備校等のサイトで各大学のボーダーが発表されています。

受験生は、今、自分の得点と志望校のボーダーラインの得点をみつめながら、

最終決定をしているのでしょう。緊張感が伝わってきます。


高校入試も、私立入試がはじまり、否が応でも緊張感高まってまいりました。

この時期の勉強方法は、「ずばり2段構えでやる」というのがポイントです!

どうしても、入試過去問などの実践的な問題集に取り組むことが多いとは思い

ますが、「ただやってまるをつけておわり!」って人が多いのも事実です。

できなかった問題を精査して、できるようにしておくことも当然大切です。

教科書や参考書を利用して、そのできなかった単元を再確認する。じっくり

構えて学習することをどうしてもおろそかにしがちになるのが、この時期の

勉強でみられます。やり忘れてしまっている単元、中3の最後の単元、あるいは

中1、2の3学期の内容で、時間がなかったために、やりとばされてしまって

いる単元などがないかどうか、全体を見返すことも必要です。

「ガツガツ問題演習!」「じっくり単元確認!」2段構えでしっかり受験勉強

してまいりましょう!



私は、今日はこれから教材会社の展示会にいってきます。

では、今日もがんばっていきまっしょい!

1月21日(水)

2009-01-21 08:59:39 | Weblog


公立高校入試まであと48日

どんより曇っています。空気が重いような気がします。

ぷぁ~っと振り払って元気にがんばってまいりましょう!

2月1日のVテストが今年度最後のVテストになります。

まだ私立入試が終わっていないという人もいるかもしれませんが、

Vテストの判定を最終決定の基準にと考えられている方には、この時期に

公立入試の問題に近いテストでチェックすることは重要なことといえる

のです。テストが続き、ちょっと大変かもしれませんが、かなりの緊張感

をもってVテストにのぞみ、本来の実力が発揮できるのかもチェックして

みてください!


下関会場では、うわばきが必要です。

寒い時期ですから、足元から冷え込まないように、防寒対策万全で来てください!

2月Vテストご案内

2009-01-20 22:12:46 | Weblog



2月1日に実施の共通VテストFINALの要項ができあがりましたので、

アップいたします。

下関会場は早鞆高校で実施いたします。東亜大学ではありませんので、

お間違いのないようご注意ください!



下関会場案内

1月20日(火)

2009-01-20 09:27:30 | Weblog


公立高校入試まであと49日

この時期の受験勉強ってどんなことをやっているのでしょう?

入試を真剣に考えている人は、必死に勉強していることでしょう。

でも、その内容は? 時間配分は? 教科配分は?

ここが人それぞれ違ってくるのではないかと考えます。

「学問に王道なし」

といわれますが、せっかくやるのだから効率のよいものであって欲しいと

思います。「何を、何を使って、どのようにやるか」

成績のよい子ほど、そのブレが少ないようです。

昨日も書きましたが、今週から私立高校入試が始まります。

公立高校入試まであと49日と迫ってまいりました!

勉強の仕方がわからなければ、学校の先生、塾の先生、親、友達、いろいろな

人に聞いてみましょう!

今は、目前の入試だけを見つめて、計画的に、そして決められた計画に基づいて

一心不乱に勉強してまいりましょう!

さあ、今日もがんばっていきましょう。

1月19日(月)

2009-01-19 09:47:51 | Weblog


公立高校入試まであと50日

とうとう公立入試まで50日となってしまいました!

今週から私立一般入試も始まります。

私立入試が、生まれて初めての入試ということになる生徒さんも多く、

入試前はあまり緊張していなかったにもかかわらず、心積もりが不足して、

試験会場に行って初めて緊張してしまうという話をよくききます。

しっかり入試シュミレーションをして、よい緊張感をもって、自分の能力を

最大にひきだせる環境にして試験に臨みましょう!

いよいよ臨戦態勢突入ですぞ!

ってことで今日もがんばっていきましょう!

1月18日(日)

2009-01-18 12:26:37 | Weblog


公立高校入試まであと51日

センター試験2日目! 今日は理科・数学です。

がんばってください!


で、今日も日曜日だけど出勤です。

Vテストの発送はすべてきのう完了しましたが、いろいろな雑務がたまって

いるので。。。 部屋もあれはてているし。。。

さ、今日もがんばっていきましょう!

1月17日(土)

2009-01-17 12:59:28 | Weblog


公立高校入試まであと52日

今日から2日間、センター試験。

がんばれ! 受験生!


Vテストの1、2年の結果、本日中に発送です。(ふぅ~!)

年をとってくると、(空気中が乾燥しているせいかもしれませんが)

目がしょぼしょぼ。。。 モニター長時間眺めているのがつらくなってきました。

せつないなぁ~!

ともあれ、今日もがんばりましょう!

1月16日(金)

2009-01-16 09:32:36 | Weblog


公立高校入試まであと53日

センター試験まであと1日!

受験生のみんな、ドキドキなんだろうなぁ!

万全の体勢で受験できるよう祈念しております。


さて、中3の受験生!

3学期始まってすぐあった学力テストがそろそろ返却される時期なのでは

ないでしょうか?

今回の結果とVテストの結果を比較して、今から2ヵ月足らずの残り少ない

日々をどう戦っていけばよいのか、しっかり戦略を練っていきましょう。

数学に関していえば、Vテストで30点とれない人が、学力テストでは満点近い

点数とっているというケースが多々でてくると思います。

塾・予備校・個別指導・家庭教師が普及しているため「訓練」しやすい、いわゆ

る基礎・基本をたずねる「ドリル式」の問題は、徹底的に鍛錬されているため、

点を落とす人は上位校をめざす人の中にはまれだといえるでしょう。でも、思

考力を問う問題、パターン化されていない問題は、個人の発想力も必要とされ

るため、数多くの問題にあたり発想の転換がしっかりできるように対策をたて

ておかなければなかなか解けるものではありません。

今回の学力テストの問題では、上位の学力の判定はできないため、高得点がと

れたからといって、安心はできないと考えられます。

全国入試問題集などを時間をしっかりはかって演習し、できなかった問題を

わかるまで先生に聞くなどして「慣れて」いくことをお勧めします。

では、本日もがんばっていきましょう!


中2のVテストの処理は終了! あとは中1のみ! 少々お待ちを!

今日もがんばっていきまっしょい!

1月15日(木)

2009-01-15 09:37:35 | Weblog


公立高校入試まであと54日

もう木曜日かぁ~!!!

忙しくしていると、時がたつのがはやいです。

もう1月が半分「いっ」てしまいました。

この2日が勝負です。(私にとって)

ポジティブに、ポジティブに!

さあ、がんばっていきましょう!

1月14日(水)

2009-01-14 09:30:10 | Weblog


公立高校入試まであと55日

昨日、中3Vテストの1次〆の発送完了いたしました。

続けて、中2・中1・中32次〆と同時進行で処理してまいります。

1日でも結果を早くお届けできるようがんばります。


ところで、今日は数学について。。。

Vテストの問題は難しい、マニアックだ、などとよくご意見を頂戴します。

確かに最高点が低いのでそのように感じるかもしれませんが、平均点は

公立高校入試とほとんどかわりません。

まず、山口県の数学の入試問題が、非常に問題文が長く、問題を難しいように

みせかけている「良問」? であるため、日ごろからそういった問題に慣れて

いないと、試験中にパニックをおこす可能性があると考えています。とくに

一昨年の問題など、「これでもか!」っていうくらい、読みづらい問題が続き

受験生も焦ったのではないかと思います。でも、数学の問題は先生に解説をくわ

えてもらえれば、「な~んだ!」っていうくらいさほど難しい問題というわけ

ではないのです。

 また、Vテストは「志望校判定」をするテストです。いわゆるふつうの実力テ

スト(少し難易度が低めの設定)では、上位のレベルにある生徒の学力判定が難

しいと考えています。そのため、各教科にハードル的な問題を設定しています。

このハードルを越えられるか、次のハードルはどうか、と。

だから、普通の実力テストや定期テストでは8割とれている生徒でも、Vテスト

では7割をきってしまうことも出てきます。

 これらの観点からVテストの数学の問題は実際の入試より少し難しくするよ

うにしています。10点のハードル、23点のハードル、30点のハードル、35点の

ハードル、そして40点オーバーのハードルをどんどんクリアできるようにがん

ばってみてください!(っていうかVテストは残り2月の1回だけですが。。。)