山口県統一 共通Vテスト

山口県の公立高校入試を真剣に考える!

9月22日 秋分の日

2012-09-23 00:23:07 | Weblog
暑さ さむさも 彼岸まで

よく言ったもので 急に風の涼しさを感じました

今日は秋分の日でしたが

やはり そんなの関係なしでお仕事でした。


いろいろと発想は浮かぶのですが

なぜか次に進めない

これが老いなのかなぁって…

とりあずやっとこう とは考えないで

石橋叩いて少しでも変な音がしたら

先には進まないと思ってしまう


なんからしくない

ま、頑張っていきまっしょい!

9月21日 金曜日

2012-09-21 09:07:06 | Weblog
明日は醜聞の日??(これじゃスキャンダルの日だよ)

秋分の日。

9月はまだ夏だぁ~ なんて感じでスーパークールビズ続けてましたが

(スーパークールビズ=事務所にいるときはTシャツ&半パン)

もう暦の上では秋ですね!

そういえば朝晩 めっきり涼しくなってきました。

ちょっと喉の調子がおかしく、風邪気味なのも気候のかわりめ

なのかもしれません。

くれぐれも体調管理に気を付けていかなければ…


今日は英語について!!!

夏のVテストの結果で、今回初めてVテストを受験した人の中に、

極端に英語、数学の得点が通常の定期テストや実力テストよりも

低いという人が多かったのではないでしょうか?

これがVマジック(今勝手に名づけました

特に英語について述べますが、

通常教科書に出てくる単語、熟語、英文法などはしっかり暗記して、

ドリルしてマスターしているのではないかと思います。こういうこと

をきっちりやっていれば当然、中間テスト、期末テストでは、満点に

近い得点はとれて当たり前なのかもしれません。

でも、Vテストや入試はそういうテストとは種類が違うテストなのです。

この辺を認識していないと、かなり痛い目に遭ってしまう。

単語・熟語一つとってみても、定期テストではたかだか3つ程度のレッスン

50~80の新出単語、20程度の熟語を完全丸暗記しているでしょうから、

問題の内容にすぐに思いつくことができ、反射的に解答することができる

と思います。

駄菓子菓子案山子(しつこいなぁ

Vテストや入試では、今までならった1200以上の単語の中から、その問題に

あうものを探し出す発想力が必要になってきます。たくさんの引き出しのなか

から適切なものを取り出すためには、頭の中をしっかり整理しておかなければ、

そして、その問題にあった整理のしかたを覚えていなければなりません。


長文読解や対話文読解も、まったく問題が違います。初めてみるような文章の

中で、使われている文法事項も、修飾関係も意識しないまま、ただやみくも

に文を読んでしまい、「この単語ならってないぞ」「この文の意味がわからんぞ」

なんて、不安だらけで解いてしまって、あとでゆっくり説明をうけたら(授業

などで復習講座をやっていただけるといいのですが)「な~んだ、そんなに難しく

ないじゃん」と思えるような内容でも、まったくちんぷんかんぷんとなってしま

います。

このような問題が解けるようになるためには、

① 基礎力

 基本的な英単語、熟語を暗記しているか、教科書の基本例文に登場する基本英

 文法が理解できているか

② 戦略・戦術

 長文読解(大問4)や対話文読解(大問2、3)を解くためにはどのような方法を

 とればよいのか。たとえば、長文読解では、長文の内容をすぐに読み始めないで

 脚注を見(未習の単語、熟語でそれを知らなければ長文を読んでも内容がわから

 なくなる可能性のある言葉がでているから、まずこれをチェック)たり、段落(パ

 ラグラフ)に分かれているので、パラグラフごとの場面をメモしながら読んでいく

 などなど、いろいろな戦略がある。これらを知らずにやみくもに読み下げていっても

 英文の内容は頭にはいってこないばかりか、サービス問題的なものも落としてしまう

 結果になる。

③ 発想力

 長文、対話文が読み取れるようになっても、基礎的な知識があっても、それをひっぱり

 だしてきて、発想する力がなければ解答が出てこない場合がある。

 山口県の公立高校入試問題では、大問4の文の内容を表している要約文であったり、

 後日談の文であったり、つまり大問4の最終問題に、英単語を書かせる問題が出てくる。

 実はこれは、配点が2点×4問=計89点もある。この問題は、絶対におとしてはいけない

 類の問題であるのだが、最初のスペルが与えてられていたり、長文の中に使われていない

 英単語をこたえなければいけなかったりするような、決して難しくはないのだが、発想力を

 必要とする問題なのだ。


 以上3つのことを意識してVテスト英語にとりくんできただろうか。

4月から3回目の受験をした生徒の中には、すでにその対策がかなりできあがっているとみえる

生徒も出てきている。7月の問題と8月の問題はさほど難易度、学校の進捗状況はかわらないの

だが、顕著に得点を伸ばしている生徒が出てきた。


 中間テストなどの定期テストも実施されるが、そろそろ以上3つのことを念頭にいれ、

しっかり受験勉強にとりくんでほしいものだ。


よく質問を受けるが、

この時期に英語の長文やっても、過去の入試問題なんかだったら、習っていない文法事項、単語

なんかがあって、練習できないじゃないですかぁ!?

って問題。


これ、あまり関係ない。直接的に、関係代名詞や修飾節的な問題、熟語をこたえる問題はできないかも

しれないけれど、長文の中にならっていない単語や文法事項がでてきても、前後関係から読んでいければ

内容は理解できるし、実はこういう状況で練習するほうが力になる。

だから、

全国の入試問題集などをすぐに手にいれて、さっそく1日1題解いてみよう!!!

解くのに10分程度、解答、見直しに30分は絶対にかけてしっかりやってみよう。

やり方についてはまた書くかなぁ。。。


ってことで、今日は受験生にはためになる!!!ことを書いてみました!!(自己マン)

9月20日 木曜日

2012-09-20 10:36:43 | Weblog
Vテスト 体育祭 台風 などとばたばたしているうちにもう9月も下旬に突入!

ありえ~ん! 地球の自転スピードはやすぎるぅ~! って感じで、

ほとんど記憶がないまま時が過ぎ去っている感じです。

こんなスピードに対応できずに、日々、必要最低限のことだけを「こなす」生活では

絶対に進歩や飛躍などはありはしない!

なんていつも思ってはいるのですが、

なかなか実行にうつせない。

そういう受験生って多いのでは?


一昔、二昔前に「やる気はあるけど体がついてこん!」っていうCMの惹句があったけれど

ほんと言いえて妙

駄菓子菓子案山子(なんかはやらそうとしているなぁ)、「体がついてこないのはやる気がないから」とも言える。

本当にやる気があれば、よほどの病気でなければ体はついてくるもの。

かくいう糖尿おやじでさえ、やる気がでてくれば血糖値も下がる(うそ)


って感じで、高校入試までもう半年きっています!!!

学校指定教科検査を1つの教科と考えると、6教科

1か月に1教科ずつマスターしなければならない計算になります。

社会の歴史、地理、公民3つを1か月で、

すなわち10日ずつでそれぞれをマスターしなければならないんです。

これってかなりきついんじゃあ~りませんか?

ほんま、重い腰そろそろよいしょっとあげてもいいんじゃないですか?

って気になる今日このごろです。


私も今年はがんばって、山口県高校入試英語虎の巻(英単語・熟語編)と

学校指定教科検査(←名前覚えられんなぁ)対策本を絶対に完成しよう!

って意気込んでいます。そのためには、この1か月が勝負。


からだだるぅ~、なんていってないで、今日もスキルアップのために

がんばっていきまっしょい!

(田中麗奈のデビュー映画? のタイトル ボート部かなんかの映画でした。

なんか単純だけどおもしろかったなぁ!)

こちらもよろしく
  ↓
高校受験 ブログランキングへ

9月19日 水曜日

2012-09-19 10:03:16 | Weblog
今日は朝からブログ更新です。

いつもより30分寝坊しちゃいました。

日頃は目覚ましかけずに「あっち~!!!」って目が覚めるのですが、

朝晩めっきり涼しくなってきて、少しばっかりふとんが恋しくなったのでしょうか。。。

夏の間習慣にしていた、朝ぶろ(前日の残り湯につかるだけですが。。。)も

ちょっとしんどい温度になりつつあります。


目の前に差し迫った締切がない仕事、勉強は、よほど自分を律していかなければ

なかなか順調にはすすまないもの。。。

朝の寝坊も習慣化しないよう、ちょっと気を引き締めていかないとなぁ~

朝ぶろにつかって頭をすっきりさせてという習慣も、もうしばらく続けてみようっと!

って考える朝のひと時でした。。。

ブログランキングに登録しました。

悲しい結果にならないように、クリッククリック!
    ↓


高校受験 ブログランキングへ

6月18日 火曜日

2012-09-18 23:38:21 | Weblog
今日も1日 なんだか慌ただしい1日でした。

テストの処理が終わったとはいえ

これまで2ヶ月近く 完璧にテスト業務にかかりっきりになっていたため

他の仕事が疎かになってしまいました。

それを少しずつ修復しています。


新指導要領になってどのような影響がでているのか

山口県の入試はどうかわるのか

このへんも徹底的に研究していかなければならない


駄菓子菓子案山子but

11月から4か月続くVテストの準備

正月特訓の準備も

時間を相当とられてしまう


高校の紹介冊子も作りたい 作る必要性があるから…


なんかコピーロボット欲しいっす


ってことで今日はここまで

仕事にもどります

9月17日 敬老の日

2012-09-17 21:15:43 | Weblog
世の中 3連休 3日目といってもそんなの関係ねぇ

って感じで 今日も朝からお仕事 お仕事

高校入試対策本 本格的に書いていこうと思って 準備に入りました

頭の中ではかなりできあがっているのですが

これを活字で伝えることの難しさかな


昼休み ちょっと抜け出して

大丸でやっている金子みすゞ展へ 昼食のついでに(失礼)


「みんなちがって みんないい」

う~ん ほんと難しい この部分ってよく言われてるように

差別に対してうたってるんでしょうか。。 なんか違うような。。。


なんていろいろ考えてたら

うちのかみさんにピシャリ!

そんなの考えすぎ

解釈なんてどうでもいいから 心で感じたら って


あ~

そうだ こんな仕事してたらついつい頭であれこれ理屈こねくりまわして

心で感じたままを素直に感じたり

表現したりしようとしなくなっている

いやできなくなってしまっている

そんなことをふと感じられました!



感性を磨く

このためには 当然基本的な知識 習慣が根底にある

この辺に受験の対策のもとがあるんじゃないかと

再発見できる休憩になりました


さあ あしたからもがんばLAWSON



9月16日 日曜日

2012-09-16 18:15:58 | Weblog
世の中は3連休

でもそんなの関係なし って感じで

今日も8時半からお仕事


昨日でだいたいVテストの処理が済んで

さぁたまりにたまった 仕事片づけるぞ~って

意気込んでpc前に鎮座ましましたのですが

偶然 ほんと偶然 ちょっとしたテストの設定間違いに気づき

そこから修復作業で1日を使ってしまった。。。(大泣き)


今日から 学校指定の対策ものを作ろうと思っていたんだけど

幸先悪いなぁ

今までとほぼ同じ量のテストのあとに

さらに60分のテストがあるなんて

しかも思考力を問うテストを



何とかそんな受験生の一助となれるようにと

思っています

ってことで晩御飯

今日はここまで

9月15日 土曜日

2012-09-15 21:54:11 | Weblog
雷と雨 凄かったですねぇ

まぁ 今日は一日中 室内で データ入力 印刷 発送準備で

天気はあまり関係なし

お昼も コンビニで出社途中に買っておいたので

時間になったら、レンジでチーン

ただ 孤独

雨の音と プリンターの無機質な音

なんか独り言多くなります


年のせい?

うるさいです。


中1 中2の結果は本日なんとか発送準備完了

明日朝の便で集荷 月曜日お手元にって手はずです あとは台風次第かぁ


ってことで今日は終了

9月14日(金)

2012-09-14 23:47:43 | Weblog
朝晩涼しくなってきました。

久しぶりのブログ更新です。

体調こわしたり 目をやられたり、個人的にはいろいろありましたが

なんとかVテストの処理も終わりに近づいてきました。

あとは1,2年の入力と出力のみ

明日夕方発送予定です。


国語の聞き取りテストが山口県入試から削除されたことにともなって

Vテストでは1,2年も作文をいれました。


小学校の間 比較的書く能力は伸びているはずなのに 中学生になって

逆に書く機会が格段落ちてしまったためか

書く力が学年が進むのと反比例してしまっているような気がする結果が出ているような気がします。

まあ中3ともなれば 変な文章は書けないと気負ってしまい

時間内に文がかきあがらなかったり

少し格好つけたような 一般論的な文章であったり

やたらと倒置法や中止法を使った文章にしてみたり

いろんな「思い」が交錯した作文になってしまっているのはしかたがないことですが…

ともあれ これから数ヶ月のうちに まずかけるようにしていかなければなりませんし

実際意識している人は 短い時間のうちに見事文章がかけるようになってきます。

そのためには ルールをよく知ること

漢字が書けるようになること

そして 自分の身近なところにある具体的な体験のネタをそろえておくこと

が大切になってきます。

これらのことは一朝一夕にできることではありません。

日々意識して蓄積して行くことが絶対条件になってきます。

英単語の暗記や計算の宿題はするけど

よく考えてみると 小学生のときみたいに漢ドってやってないですよねぇ


ってことで ブログ復活です。

書きたいことかなりたまっているので

更新率グ~ンとUPでいきたいと思います。

それにしても 作文でお母さん お父さん おじいちゃん おばあちゃん って書く人の多いこと

去年ごろから目立ってきました

それまでは ほとんどいなかったのに???