山口県統一 共通Vテスト

山口県の公立高校入試を真剣に考える!

3月24日(土)

2012-03-24 21:33:42 | Weblog
来年度の準備を粛々と行っています。

ただ、来年度は山口県の公立高校入試が「変わる」そうで、

その大綱は7月にならなければわからないそうです。


入試制度を変革することは、まず生徒ありきであって欲しい。

「とりあえずやってみる」という実験的な制度改正ではあってはならない

と常に思う今日この頃です。

聞くところによると、新しい入試の名称は、「(大学)進学科」(仮称)とのこと。


高いレベルの生徒の発掘、育成をめざすのならば、

入試制度のなかではなく、

まず、受け入れる公立高校側の、受け入れ体制、指導者の資質、環境など

変革してからのような気がするのだが。。。

しかも、それらは、入学してからのクラス編成テストで事足りるはず。。。


なんか国体のときの選手育成とそれと似ているような気がしているのは私だけでしょうか?


3教科60点満点(各20点)のテストをどれだけの高校が、どれだけの科目を

選択するのか見ものですね。

いっそ、東京みたいに、高校独自の問題でテストをはじめてみたらどうなのかなぁ?

(逆行のような気もしますが。。。)


ともあれ、改革が生徒や保護者にとってわかりやすいものであって欲しいものです。はい

3月16日(金)

2012-03-16 21:16:06 | Weblog
入試直前からブログ更新できていませんでした。

倍率が発表されて、少し気がぬけてしまったというか、考えがまとまらなかったというか。。。


ともあれ、昨日、合格発表がありました。

受験生のみなさま、保護者の皆様、そして、塾関係者のみなさま

本当にお疲れ様でした。

結果はどうあれ、今回の結果に、いろいろな感情を得たことでしょう。

よく言われることですが、

高校入試はあくまでも、経過であって結果ではない

ただ、その経過を通過点として「確認」していくことが

大切なのではないかと思います。

入試がおわって1週間、気が気でない思いで卒業式、合格発表を迎えた

人もいらっしゃるかもしれません。


読みたかった本をたっぷり読んだり、

したかったスポーツをしっかりやったりして、

少し、ガス抜きをしながら

次なるステップに移項してください。


ってことで、

次年度初のVテストの案内をホームページにアップしました。

よろしくお願いします。(また、新しい1年がはじまるなぁ~!)