先日、京都に行った帰りに、バッテリーが逝きました。
原因は、過充電
よくよく調べてみると、過充電の場合は警告灯が点かないらしい。
運よく、バッテリーは交換したばかりなので、クレーム処理
バッテリーが来たので、早速、オルタネーターはレギュレーターの交換をすることに。

とりあえず、テスターを当ててみると、18v、それエンジンをふかすと電圧が不安定です。

オルタ摘出

オルタ積載完了
今、手に入るオルタネーターは、レギュレーターが内蔵型なので、レギュレーターがパンクしてしまったら、ファンごとオルタを外さなければレギュレーターの交換が出来ません。
いちいち面倒なのでレギュレーターを外付けにしました。
交換したら、15v弱でアイドリングから安定してます。
原因は、過充電
よくよく調べてみると、過充電の場合は警告灯が点かないらしい。
運よく、バッテリーは交換したばかりなので、クレーム処理
バッテリーが来たので、早速、オルタネーターはレギュレーターの交換をすることに。

とりあえず、テスターを当ててみると、18v、それエンジンをふかすと電圧が不安定です。

オルタ摘出

オルタ積載完了
今、手に入るオルタネーターは、レギュレーターが内蔵型なので、レギュレーターがパンクしてしまったら、ファンごとオルタを外さなければレギュレーターの交換が出来ません。
いちいち面倒なのでレギュレーターを外付けにしました。
交換したら、15v弱でアイドリングから安定してます。