basic bus

空冷vw好きのブログです。
69年式のチンチラグレー、アイロンテール、オリジナルを大切にしています。

ワイパー

2012年03月28日 | type 1
ワイパーの可動範囲が、狭くなったので、修理しようと思って、
ワイパーアームをピポットに止めているボルトをマイナスドライバーで
締め付けて、調整をしているとそのうちボルトが動かなくなってしまいました。

ワイパーアームを外してメガネを使ってボルトを緩めても、ビクともしません。
ダメか!と思っていたのですが、CRCを吹いておいたら、あれ!!簡単に動きました。



ネジって難しいです!!
そういえば、先日も動かなくなった工具が有ったな^^;
CRCしてみるか。

ワイパーアームですが、タップとダイスで修正して、取り付けましたが、
意外と負荷が掛かるところなので、ちょっと怪しいかも知れません。





その時、ボルトを緩めるために使ったKTCのドライバーが折れた┐('~`;)┌


タコメーター

2012年03月27日 | レイトバス
先日塗装した、タコメーターをレイトバスに取り付けました。
配線は、車の下にもぐって、作業するのだから、タコ、油温、油圧の3本をと用意したのですが
我が家のレイトバスは広いポップトップが付いているので、下回りは、鉄板(名前忘れた)で補強して有り、
断念。

仕方なく、車内に転がし配線しました。
そのうち、キチンと配線したいと思います。

(アーリーのデラックスバスなどはどうしているのでしょう?)






また、先日、工具が壊れてしまった、クランクのカムギア外しですが、ヤフオクでスーパープーラーを発見!!



あっという間にギアが外れました。
すばらしい!!

でも、なんなんだあの高くてショボイvw用の工具は!!











サビ落とし続き

2012年03月20日 | type 1
ドアの下部の錆びて穴が開いた所を補修しました。

サビの上に塗れる防錆塗料はPOR15だけなので、再度サビを落として、塗りたくりました。



塗って乾かしている間にドアに内側に張ってあるビニールを止めてる、ボンドのカスを剥がしました。
これが一番、時間がかかりました。

はがす前


はがした後


ボンドのカスを剥がしているのも途中で飽きるので、途中で、クランクシャフトのデスビギアを外し、カムギアを外そうと
したところ、事件が・・・

クランクシャフトギアプラーを19mmのメガネ締め付ければ、難なく外れるところだったのですが、
途中で締めることも、緩めることも出来なくなってしまいました(汗)



仕方なく、プーラーは諦めて切断することに。




もう、この時点で、気持ちはブルーです。
沈んだ気持ちの中、淡々と、ボンドのカスを落として、
両面テープで新調したビニールを張りました。



意外といいじゃんと思ったのですが、ビニールを一度はがすと再使用不能とわかりました。
まあ、一度張ればしばらく剥がさないからいいか!!

最後に、クランクの状態を確認、ぶれは0.02弱か!!



さて、どうやってカムギアを外すか







サビ落とし

2012年03月12日 | type 1
そろそろ暖かくなってきたので、雨ざらしのtype1のサビ取りを始めました。


全塗装して10年が経ってます。
ドアの下部は思った以上に錆びていて、穴が開いてました。



わかるかなこれで?



心が痛いです。

ところで、ドアの内側のビニール、何処かで売ってないですか??







燃料ポンプ 終結

2012年03月11日 | パーツ
燃料ポンプですが、結局のところ、OHキットでのリビルトは断念しましたが、
名案が!!


まだ使えそうな純正ダイヤフラムはそのまま使って、OHキットに入っているダイヤフラムをパッキン代わりに組み立ててみました。
サンドイッチ状態ですね。
いい感じです。まだ使ってみないとわかりませんが!!



そして、天気も良くなった事だし、使ってみました。

アイドリング時も走行時もエンジン切っても、燃料漏れなし!!

バッチリです。
これはいいかも!!

今のが壊れた時の為に取っておきます。