basic bus

空冷vw好きのブログです。
69年式のチンチラグレー、アイロンテール、オリジナルを大切にしています。

燃料ポンプ 断念か!?

2012年02月29日 | パーツ
雪と言う事もあって、1日中暇だったので燃料ポンプを組み立てましたが



下側の半分を組み立て後、軽く作動確認をすると、ストロークが短いです。





再度分解して純正品とダイヤフラムを比較すると、純正品にはダイヤフラムに余張が有りますがリプロ品には有りません。
これではダイヤフラムが引っ張られて燃料が漏れるのでは???




情報求む!

タコメーター

2012年02月27日 | レイトバス
ガレージにの片隅に放置されていたタコメーター、ダメかと思っていたのですが作動確認すると動く!!
大きさ的にも、レイトバスにぴったりです!!




白色っていうのがセンスないですが、レイトバスに取り付けようかと思います。
燃料ポンプより、いっきに気持ちが入り込んで、燃料ポンプはもうどうでもいいかと^^;

配線とか手配しないと!!
タコメーターの配線って普通の配線でいいのかな?!


当然、色は黒に塗りますが。

ちなみになんで古いタコメーターって×100なんですかね??

ジェネレーター

2012年02月25日 | パーツ
以前、ジェネレーターを交換するときにファンを強く締めすぎて、ウッドラフキー(半月板)の溝を大きく広げてしまったのですが、
いい状態の物が見つかったのでやっと修理をすることに



溝を大きくしたいきさつをブログに投稿したつもりでしたが、有りませんでした^^;



修理といっても、ジェネレーターの中身(コイル)を交換するだけですが。
外身は今あるものが、綺麗でも無く、汚くも無く、しっかりしていて気に入っているのでそのまま使います。
当然、made in germanyですよ!!
でも、発電するかは、使ってみないと解りません。



続いて、燃料ポンプの続きです。
手持ちの他のポンプも分解してみました。
Yzziさんが言うように大きなダイヤフラムの上部まで燃料は来ていました。
と言う事は、この部分のすり合わせをしっかりやらないとダメですね。



今回分解したものは、程度は良さそうでしたが、ピンが磨耗して、ピンの入る穴が大きくなってました。





そろそろ、いい所を使って、組み立てようかなと思います。
今付けているのが使えているし、OHキットの品質に疑問があるので、気分は全然やる気なしですが。













燃料ポンプ 疑問編

2012年02月17日 | パーツ
燃料ポンプのパッキンの修正と当り面の修正を行いましたが



疑問が出てきてしまったので組めなくなりました(汗

疑問
燃料ポンプの仕組みですが、ダイヤフラム部分はガソリンに漬からないのか??
漬からないのであれば、このポンプは下部までガソリンに漬かっていた形跡があるので、機械的にダメと言う事になる??
だから、組んでも無駄ですね。
ダイヤフラム部分もすり合わせは必要ないと言う事。
ダイヤフラムまでガソリンが来るならキチンとすり合わせはしないと!!
すり合わせをやりすぎると、燃料の吐出量が変わってくる。

私が思うには、ダイヤフラム部分までは、ガソリンは来ないのでしょう。ダイヤフラムはペコペコとエアーを動かしているだけで、ポンプ上部だけでガソリンを送っているような気がします。
だからこのポンプは×かな???

ポンプ内のガソリンの動きが乗っている文献を探したのですが、ポンプについてはないですね。
誰かわかる方居ますか??