レアなスクエアーバンパー用のオーバーライダーです。
当時ヤナセがつけていた物と違って小ぶりですが、個人的にはこのオーバーライダーが気入ってます。

と同時に再メッキ済みのフロントバンパーを取り付けました。
当然、内側にはさび止めの亜鉛塗料を塗って仕上げます。
リアバンパーの内側も錆びていたので錆びを落として綺麗に仕上げます。

さらに、今までつけていたフォグランプがオーバーライダーと被るので、ステーを制作して内側に移動します。

何度もフォグとナンバープレートとバッチを付けては外しをして位置調整しました。
こんなものかな??
今はノーズブラとフォグカバーのチェックが被るので、両方つけるか、ノーズブラを外すか悩み中です(笑)


当時ヤナセがつけていた物と違って小ぶりですが、個人的にはこのオーバーライダーが気入ってます。

と同時に再メッキ済みのフロントバンパーを取り付けました。
当然、内側にはさび止めの亜鉛塗料を塗って仕上げます。
リアバンパーの内側も錆びていたので錆びを落として綺麗に仕上げます。

さらに、今までつけていたフォグランプがオーバーライダーと被るので、ステーを制作して内側に移動します。

何度もフォグとナンバープレートとバッチを付けては外しをして位置調整しました。
こんなものかな??
今はノーズブラとフォグカバーのチェックが被るので、両方つけるか、ノーズブラを外すか悩み中です(笑)


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます