basic bus

空冷vw好きのブログです。
69年式のチンチラグレー、アイロンテール、オリジナルを大切にしています。

レイトバスの車検 (完)

2009年11月18日 | レイトバス
車検を受けてきました。

いつもはテスター屋さんに寄って行くのですが、今回は、落ちたら行こうと決め、車検場に向かいました。

灯火類、内装、エンジン、車体番号を見て、検査官の方は車体番号から年式まで割り出してました。
きっちり見ています。

次はラインに入って、一番、心配だったブレーキは、抜けるぐらい踏み込んで○

結局、ライトが×でテスター屋さんに行くことに。
はじめから行けばよかったと少々後悔(・_・;)

次回は、重量税と自動車税が一緒になった、環境税とやらをたっぷり徴収される事になって、車検は通せなかったりして・・・・・

と思いながら、帰ってきました。







ホイールシリンダー

2009年11月17日 | パーツ
今回のドラム騒動で、出てきたホイールシリンダーです。

バスのホイールシリンダーを見ると、バスに乗り始めた頃、4つ交換して、4万以上かかったのを覚えています。
まだ、若かったから4万なんて大金でしたが(今でもそうですが^_^;)、今考えると何で4つも交換したんだろう????

今はカップキットが出ているし、貧乏性なんで、取って置こうか、検討中です。

古いピストンは、重いんです。何年か前から軽いピストンに変更されたのですが、ピストンの重さって、ブレーキのききに関係あるんですかね???




レイトバスの車検その6

2009年11月16日 | レイトバス
最後は、エンジン電装系の点検です。

ファンベルトはまだ、行けそうなので交換せず。
ポイントもセコく、ヤスリで削って再利用しました。
その間に、コンデンサーの配線が切れそうだったので発見、しぶしぶ交換しました。
デスビキャップはヤスリで磨いて、再利用


プラグは磨くだけにしようかと思ったのですが、余っていたので交換しました。


燃料フィルターもそんなに汚れていなかったのですが、あまりが多かったので交換
タンクは意外と綺麗みたいですv(*^^)w





コンデンサーの配線は前々から切れそうになっていたのか、交換したら、加速時に劇的な変化がありました。
前々からなぜ(?_?)と思っていたところで、足回りのせいかと思ってあきらめていたのですが、こんなことだったとは!!!
それともデスビキャップを磨いたせいなのか???

その他、電動ウォッシャーやシンクのタンクに水入れて、

次は車検です。

2年で7000km走りました。






TeaBreak09

2009年11月16日 | イベント
ティーブレークに行ってきました。
相変わらず、不精なので、全体画像は無し^^;

今年は場所が変わって、いつもの年末の大イベントという感じがしなかったです。
ちょっと物足りないです。

今回の戦利品です。




ブラジル物の燃料ポンプですが、使った形跡が無かったので購入しました。
プッシュロットが当たる所ば綺麗でしょ。
ダウエルピンを交換して、レイトバスの予備に積んでおきます。

レイトバスの車検その5

2009年11月12日 | レイトバス
先日、リアブレーキを分解して、清掃、組付けました。

今日は、総合的な、ブレーキ調整。

といっても、ジャッキUPして、子供にブレーキを踏んでもらって、左右均等にブレーキがきいているかを確かめつつ、調整するだけですが!!

vwのドラムブレーキの調整は難しいです。^_^;
でもいい感じです。

これでなんとか、ティーブレークは行けそうです。




レイトバスの車検その4

2009年11月09日 | レイトバス
なんだか、本題が見えなくなってきたので説明しておきます。

どうしてフロントドラムに拘るかと言うと、ブレーキを踏んだときに、右に一瞬ハンドルは取られる症状が出るんです。
ホイールシリンダーは以前にカップ交換したんで、OKかと自己判断しているのですが。
それと、アーリーに比べると、ブレーキの利きが悪すぎ。

今日、実際に今付いている、ドラムを外して、計測してみました。
許容範囲をコンマ3ミリ超えてます。




もう、ストックしていたドラムは使えないので、今ついているトラムを使うしかないのですが。

不思議なのは、シューの表面の当たりを見ると全面的に当たっています。
多少片減りとうねっている所があるので、沢山ある、シューの中から、良さそうなのをチョイスして、付けてみました。



しばらく乗らないと、結果はわかりませんが^_^;
レイトのブレーキの利きはこんな物なんですかね???

明日は、リアを整備します。






レイトバスの車検その2

2009年11月04日 | レイトバス
いろいろと調べて行くうちに、バスのフロントドラムはアーリーもレイトも70年まで同じらしい。

ということで、westy用にストックしていたフロントドラムを持ち出してきて内寸を測りました。
オー!!!GOOD


せこく、ベアリングまで取り出して、産業廃棄物になったドラム
再生は出来ないのですかね??