高年式でもお洒落したい計画ですが、なかなか物事が進まなくて
どれも途中経過になってしまいます。
まずは、type1の車検が迫っていたので、今回は最低限のメンテで車検を受けました。
その際に、思いっきり再度ブレーキを引っ張ったら、プツッとサイドブレーキワイヤーが切れてしまいました。
切れた割には車検は合格でしたが^^;
サイドブレーキワイヤーの交換です。
ナットで調整する部分にワイヤーを通すのが一苦労でした。
結局シートを外して挑戦し、何とか上手く通りましたが。
ドラムを見ると表面がでこぼこです。
そのうち何とかしないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/fc580d0cbfd2e30d87086072c68be2b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/5e6bbf54578e82664c9cedeef5ddb747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/40/e4a4a2597455185264b3b7924a1dd811.jpg)
続いてルーフの剥げた塗装の塗りなおし
サフまで入りましたが、波打っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/b1169cb9c8bd25e4a22f529c49725cdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/75/e170f6a5c232739b9ac055584045d00b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/52/a923353969c6e91eb45dfad481ad729d.jpg)
エンジンも平行してやってますが、クランク・ケースは使えるのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/f5d59861f402b413fe575622d205f839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/805a9703b3697cdab5e0a9d83a507ae5.jpg)
サビが出ているテールランプハウジングの塗装も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/74/6157b7234e10babae5a74a2c04fa905b.jpg)
どれも下地処理が重要です。
しっくりやらないと
最後に純正ルーフラックが手に入りました
カサカサですが、十分です
ルーフにあてがってみるとフィット感はイマイチ、FLAT4のリプロの方が良く出来ています。
でも満足ですv(*^^)w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2a/287680233680b1c20d53d7b7c142eec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/f5dbf33d42512abfb1f07bc032ad6162.jpg)
どれも途中経過になってしまいます。
まずは、type1の車検が迫っていたので、今回は最低限のメンテで車検を受けました。
その際に、思いっきり再度ブレーキを引っ張ったら、プツッとサイドブレーキワイヤーが切れてしまいました。
切れた割には車検は合格でしたが^^;
サイドブレーキワイヤーの交換です。
ナットで調整する部分にワイヤーを通すのが一苦労でした。
結局シートを外して挑戦し、何とか上手く通りましたが。
ドラムを見ると表面がでこぼこです。
そのうち何とかしないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/fc580d0cbfd2e30d87086072c68be2b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9b/5e6bbf54578e82664c9cedeef5ddb747.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/40/e4a4a2597455185264b3b7924a1dd811.jpg)
続いてルーフの剥げた塗装の塗りなおし
サフまで入りましたが、波打っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/b1169cb9c8bd25e4a22f529c49725cdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/75/e170f6a5c232739b9ac055584045d00b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/52/a923353969c6e91eb45dfad481ad729d.jpg)
エンジンも平行してやってますが、クランク・ケースは使えるのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9a/f5d59861f402b413fe575622d205f839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/27/805a9703b3697cdab5e0a9d83a507ae5.jpg)
サビが出ているテールランプハウジングの塗装も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/74/6157b7234e10babae5a74a2c04fa905b.jpg)
どれも下地処理が重要です。
しっくりやらないと
最後に純正ルーフラックが手に入りました
カサカサですが、十分です
ルーフにあてがってみるとフィット感はイマイチ、FLAT4のリプロの方が良く出来ています。
でも満足ですv(*^^)w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2a/287680233680b1c20d53d7b7c142eec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/f5dbf33d42512abfb1f07bc032ad6162.jpg)
vwマークは麻薬みたいな物ですね(゜ロ゜;……