basic bus

空冷vw好きのブログです。
69年式のチンチラグレー、アイロンテール、オリジナルを大切にしています。

防錆テスト2

2009年02月10日 | その他




ようやくサビの鉄板が完成しました。

手持ちのスプレー缶の中で、それらしいのをチョイス

ワイヤーブラシで浮きサビを落として塗装します。

メーカー不明のシャーシブラック
意外と、1本350円くらいなんですが、塗りやすくて、気に入ってるんです。
防錆効果は分かりませんが

ニッペのサビ止めスプレー
以前ためしに買ってみたものです。
塗ると、油性独特のどぴゅどぴゅ出る感じで塗り味がイマイチなんですよね。

今回買った
アサヒペンのサビ止めスプレー
塗った感じは、油性のどびゅどびゅ感はありますが、ニッペより扱いやすい

画像にも、塗った感じが出ていると思います。
問題は防錆度なんですが、しばらく、塩水漬けです。




防錆テスト

2009年02月05日 | その他
前々から、某vwショップのブログで使っていた「rustmaster」というさびの上から塗れるスプレー缶を探していたのですが、今日、なんとなく、よったDIYショップで目に付いた、スプレー缶

さび落とし不要!!さびの上からも塗れる!!

おっ!!

同じキャッチコピー!!!

早速、試してみたいと思います。

ついでに、他の防錆塗料も・・・・・

まずは、塩水たらして、さびた鉄板作りからv(*^^)w




燃料ホースその2

2009年02月03日 | Weblog



westyの燃料ホースですが、ボディーに止めているのですが、振動でホースが切れそうなので、配線を保護する物(名前忘れた^_^;)を巻いてみました。

それからタンク下には燃料フィルターがついているということなので、少し大きめのフィルターをつけることに!!
着ける位置は、ミッションが乗ってから検討します。

このフィルター、type1を買ったころについていた記憶があります。(もう少し透明でしたが)
ヤナセで定期的に点検を受けていた車なので、ヤナセもこのタイプをつけていたんですねv(^^)w

HPを少し更新しました。