9月9日に神戸市立王子動物園のパンダ、オスの興興が亡くなりました。
そして・・・今朝のニュースで元王子動物園の飼育員をなさっていた亀井一成さんが死去された事を知りました。
亀井さんは30年間、王子動物園の飼育員をなさった後、高野山大学の非常勤講師をなさっていました。
沢山の本も出され講演会もなさっていました。
テーマは『いのちを学ぶー動物園は心の学校』『心でむすぶ人と動物』など
私が子どもの頃にはテレビに出ていた「やさしい動物園のおじさん」でした。
動物の色々な事を教えてくれていました。
チンパンジーの人工飼育を初めて成功させた方です。
亀井さんの言葉を聞き飼育員になった方もいることでしょう。
お疲れ様でした。心よりご冥福をお祈りします。
そしてパンダの興興ですが・・・
9月10日に献花台が設置されています。期間は未定です。
週末には花を供えに行こうと思っています。
今、中国と共に原因を追求しているそうです。
阪神・淡路大震災(1995年1月17日)の後、子ども達を元気づける為に
2000年7月に旦旦が来園
2002年12月に興興が来園しました。
興興・・・子ども達に明るい笑顔をありがと♪安らかに眠ってね・・・