週末は滋賀県比叡山へトレッキング♪
世界遺産の「延暦寺」立ち寄り山頂へ
このコースを使いました
ケーブル坂本駅の沢沿いを歩き
山の中へ
少々疲れる階段を昇り
終わりかけの紅葉を楽しみながら
歩くこと90分で
舗装された道に出ます
もうすぐ「延暦寺」です
ここからすぐ
延暦寺に到着♪
延暦寺の会館の脇から中へ入ると大国堂
比叡山の山頂にある『東塔』『西塔』『横川』の3つのエリアの
総称を『延暦寺』と呼びます。
総本堂の根本中堂は工事中のため写真は撮れませんでした
参拝して
お抹茶で休憩(*^^*)
西塔を抜けて・・・
山頂へ向かいます
奥に山頂へ向かう山道があります
斜面はきつくなりますが、歩きやすい道が多いです
これって「苔」?
面白い(*^^*)
なんて歩いて2時間半で山頂到着~♪
8時に坂本出発~途中おやつ休憩して~10時半に山頂
山頂の景色です
こちらは京都方面
こちらは滋賀県琵琶湖
比叡山は京都と滋賀をまたいでいます
京都から上がって来る人もいます
初心者は坂本コースがお勧めです
下りは・・・
ケーブルを使いました(^-^;
楽しちゃいました
趣のある駅でした。
高低差は日本一の561m、比叡山中腹までの1.3kmを9分で結びます。
帰りも残っている紅葉を楽しみながら
日吉大社を抜けて帰りました♪
いつものことですが・・・今日は筋肉痛です(^-^;
来年雪がなくなったら六甲山へ登りましょう♪
今日もご訪問ありがとうございました♬