祥風苑とランチ

2011-11-12 21:34:56 | 温泉

大阪府高槻市の美人の湯「祥風苑」

以前にも紹介しましたが。

やっぱり気持ちいの良い温泉です。

濃度は温泉規格の2.5倍もあります。

お湯につかると「ぬるっと」した感じが、気持ち良く温もります(*^-^)

田んぼの中にあるこの温泉、景色も楽しいんですよ♪

露天風呂から見下ろすと畑仕事をしているのが見えます。

Pb031279  

 

 

 

 

 

 

もう少ししたら温泉につかりながら、高槻の山の紅葉も楽しめそうです♪

Pb031280_2  

 

 

 

 

 

 

 

温泉の後は高槻に住む妹と合流してランチへ♪

田んぼの中にあるイタリアンレストラングラッツェ ミッレ Grazie Mille 」

Pb031281_2  

 

 

 

 

 

 

 

Pb031282_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

満席だったため、テラスで30分ほど待ちました。

くつろぎながら待てるので30分もすぐに経ちます(*^-^)

Pb031287 

  

 

 

 

 

 

 

しつこいようですが、田んぼの中にあるけど・・・

ここはオシャレでお料理も美味しい♪

Pb031289_2 

  

 

 

 

 

 

 

 

野菜とベーコンのパスタのランチを頂きました♪

あらら・・・ピンぼけですね~(*´v゜*)ゞ

Pb031290_2  

 

 

 

 

 

 

 

 

ドルチェはコーヒームース♪

温泉にランチ

wakameの1番の休日の過ごし方です


北海道3日目

2011-11-11 23:01:35 | お出かけ

北海道最終日が残っていました。

朝8時に出発

夜の到着のホテルで景色がまったく解らなかったけど・・・

Dsc00176  

 

 

 

 

 

早朝、散歩に出て見ると、とっても素敵なホテルでした。

キロロリゾートホテル

温泉も気持ち良かったですよ♪

Dsc00175 

 

 

 

 

 

 

 

少々曇り空だけど・・・

綺麗な景色を楽しめました。

さぁホテルを後にし・・・「小樽」へ出発♪

Dsc00189  

 

 

 

 

 

 

まずは「小樽運河」

夜、見た方が綺麗かも(*´v゜*)ゞ

あまり綺麗な川じゃないしね。。。

レンガ作りの倉庫は「いい感じ!」 

Dsc00212  

 

 

 

 

 

 

  

次は「北一ガラス」で器やランプの見学♪

Dsc00199  

 

 

 

 

 

 

この「お醤油さし」買いました♪

蛍光灯と白熱灯の下とでは、ガラスの色の見え具合が変わるんです。

Dsc00214  

 

 

  

 

 

 

港町にはガラス工芸が盛んですよね。

長崎も神戸もガラス工芸が有名ですね。 

ガラス細工が好きなwakameには時間が足りませんでした(*^-^)

Dsc00207  

 

 

 

 

 

 

 

堺町本通のメルヘン交差点にあるチーズケーキで有名な「LeTAO」本店

お隣には「六花亭」「北菓楼」がありました。

Dsc00203  

 

 

 

 

 

 

「ルタオ」の向かいにある「銀の鐘」はバスガイドさんのお薦め♪

パウンドケーキはサービス、カップはお持ち帰りできます。

コーヒーのおかわり自由です♪ 

少しくつろいだ後は・・・

Dsc00217  

 

 

 

 

 

 

空港へ行く前の「腹ごしらえ」(*^-^)

「うに・あわび・かに・中トロ・ぼたんえび♪」

美味しかった~♪

Dsc00225  

 

 

 

 

 

 

そして楽しい旅も終わり北海道を後に・・・

あいにくの曇り空・・・

大阪に着いた時は雨でした(*^-^)

良かった~お天気に恵まれた旅行になりました♪


挑戦してみました

2011-11-10 00:23:56 | 日記
初めての携帯からの書き込みです。
上手く出来るかな~
毎日PCに向かってお仕事して帰ってバレーへ行き、今は録画していたバレーのワールドカップを見終わって布団の中
なかなかブログの更新が出来ないので携帯で挑戦中です。
明日、確認する事にしましょう。おやすみなさい


週末

2011-11-07 07:20:14 | 家族ネタ

小樽の記事にしようと思ったけど・・・(*´v゜*)ゞ

話題を変えて週末ネタ

土曜日は雨、お仕事が終わってから、お姉とガラス遊びをしました。

Pb051318  

 

 

 

 

 

 

切ったガラスを中に入れて溶かして

Pb051321  

 

 

 

 

 

 

 

髪留めを作りましたが・・・上手に出来なかったよ~

Pb051322  

 

 

 

 

 

 

 

 

今度こそ~

Pb051323  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも微妙です・・・(^-^;指環にしようと思ったのに~

もう一度、教室で教えてもらってこよう!

焼くとガラスの色も変わるのでイメージ通りにいかないものです。 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日は姫のバスケの高校生になって初めての試合でした。

負けてしまったけど・・・頑張ってました。

色々問題点はあるけど・・・選手達は一生懸命で心配無用って感じでした。

以前に記事にしたように、問題は先生だなっ

先生の考え方を改めて頂きたいですね。

みんな頑張って練習して勝ちたいんですよ!

負けてしまったけど・・・褒めてあげました(*^-^)次があるさ! 

Pb071327       

             

  

               

 

 

 

 

こちらは、「ディズニーランド」へ行ったお友達からのお土産です。

「車用コロコロ」と「おしゃもじ」

可愛い~♪

YちゃんとMちゃんサンキュー♪

ってな具合の週末でした。


北海道(2日目)パートⅡ

2011-11-05 22:41:25 | お出かけ

旭山動物園を出て

キロロリゾートホテルまでの途中

パッチワークの丘の「美瑛」へ寄りました。

あいにく色づいた丘を見ることが出来なったのですが美しいところでした。

Dsc00165  

麦の収穫が終わってしまって

お花の色づきもないのですが・・・このあたりは7月に来ると、とっても綺麗に色づいていてパッチワークのように見えるので「パッチワークの丘」と名づけられています。 

Dsc00167  

 

 

 

「ケンとメリー」の木

「愛のスカイライン~♪」ってコマーシャルの木です。 

wakameはあまり覚えていないのですが・・・

スカイラインファンはこの木を見に訪れるそうですよ(*^-^)

この木は、昔この辺りに住んでいた人が、何もない道が続いているので、自分の家を訪れる人への「目印」になるように植えたそうです。

「なるほど~」と思う景色でした(*^-^) 

Dsc00174  

 

 

 

 

 

 

またまたバスに乗ること3時間、日も暮れ

ホテルに付いた頃には真っ暗でした。

明日は「小樽」へ~お寿司を食べる時間があるかな~楽しみ♪


北海道(2日目)

2011-11-04 22:48:05 | お出かけ

早朝、北湯沢を出発

「旭山動物園」へ・・・バスに乗ること4時間

途中、お土産を買うために休憩

朝7時半に出発し12時に動物園に到着♪

手作り感いっぱい、動物がいきいきしているのが良かったな~(*^-^)

自然にはかないませんが・・・

可愛い動物たちの顔を見てください。

Dsc00084   

  

 

  

 

 

 

 

「あまり見ないでよ~恥ずかしいよ~」 

Dsc00087

 

 

  

 

 

 

「今日は沢山の人が来てるよ~ご挨拶しなさい」  

Dsc00107  

 

 

 

 

 

 

 

  

「ご飯頂戴!くれないんだ~!ベェ~」  

Dsc00112

 

 

 

 

 

 

 

 

「さぁ今から下へ行くよ~」

円柱水槽のあざらしです。 

Dsc00124  

 

 

 

 

 

        

 

 

「なんだか騒がしいわね~ひなたぼっこしてるんだから静かにしてよ~」

ガラス越しですが、すぐ目の前にいるんですよ(*^-^)  

Dsc00128  

 

 

 

 

  

 

 

 

「何見てんのよ~!」 

Dsc00134  

 

 

 

 

 

 

   

     

下から見た「ひょう」は、すぐそこ手の届きそうな頭の上に居ますよ。 

 

Dsc00131  

 

 

 

 

  

 

 

 

黒ひょうは、真っ黒じゃないんですよ。

よ~く見て、ヒョウの模様がちゃんとあるんですよ。  

Dsc00151_2  

 

 

 

 

 

   

 

 

オランウータン親子は綱渡りが上手♪

高さ17メートルから人を見下ろしています。

丁度真ん中で、ストップ

「どうぞ!皆さ~ん写真撮ってもいいわよ~」 

Dsc00153

 

 

 

 

 

 

 

息子の「モリトくん」は、ひとあしお先に檻の中に到着です。 

「お母さん早くおいでよ~」  

Dsc00154 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい動物たちともお別れ

なごり惜しいのですが動物園を後にし、本日の温泉へ出発しました。

冬の訪れを知らせる「イチイ」(別名オンコ)が綺麗でした。 


北海道(1日目)

2011-11-02 07:33:11 | お出かけ

さぁ北海道へ出発♪

Dsc00008  

 

 

 

 

 

 

初めての神戸空港です。朝8時出発

Dsc00025 

 

 

 

 

 

 

青い空と雲の向こうに見えるのは富士山♪

この写真ちょっとお気に入りです(*^-^)

Dsc00037  

  

 

 

 

 

 

空の旅、2時間ちょっとで北海道に到着♪わくわく

Dsc00039  

 

 

 

 

 

 

初日は「ノーザンホースパーク」

ほとんどの紅葉は終わっていましたが・・・

少し色づきが残っていました。

Dsc00052  

 

 

 

 

 

 

Dsc00042  

 

 

 

 

 

 

ここには沢山の馬や牛がいますが、放牧された馬や牛は見ることができませんでした。

ラッキーな日は道路の近くまでお散歩しているそうです。

この馬は乗馬の練習中

Dsc00060  

 

 

 

 

 

   

Dsc00069  

 

 

  

 

  

  

 

ノーザンホースパークを後にして今回のひとつの楽しみ

温泉へ~バスで2時間弱

「北湯沢温泉」

ホテルの前に流れる川には土がない?

見えないんですよ~

茶色く見えているのは岩です。

日暮れもはやく4時半には暗くなり、この日は温泉を楽しみました。

温泉のほかには何も無い所なので・・・3箇所の湯めぐりを堪能

お肌つるつる♪

雪虫が多く温泉に虫がいっぱいだったのは・・・ウ~ン(p´□`q)

夜は真っ暗なので、早朝に景色を楽しみながら温泉浴、寒い中の温泉は良いですね~雪があればもっとよかったかも(*^-^)

曇り空だったのか「星」が見えなかったのも残念でした。

明日は「旭山動物園」の動物たちをお楽しみに♪


ただいま♪

2011-11-01 07:12:30 | 日記

北海道から帰ってきました~♪

楽しかったですよ~(*^-^)

北の大地は広く移動のバスの時間が多くお尻がペッタンコです。(^-^;

時季が悪く紅葉は終わってしまっていました。

やはり北海道・・・紅葉は9月だそうです。

雪の季節には、まだ早く「雪虫」とやらが多く飛んでいました。

これから雪の季節ですね~

3日間とも晴天で「旭山動物園」も「温泉」も満喫

写真は只今整理中なので少々お待ちください。

明日のブログには載せれるかなっ(*^-^)