*今日は冬至だと昨日書きました。そこでレシピをみながら湯圓を作ってみました。
*いくちゃくさんからご質問がありましたが、湯圓の中身はゴマやピーナッツなどが香港ではポピュラーな気がしますが、今回はかぼちゃのペーストを入れて白いお団子とかぼちゃと混ぜた黄色お団子を2種類作って、黒糖の糖水に入れてみました。調べると色々と地方によって作り方が違うようです。(今回、スープが黒過ぎた感じがします。笑)
*そういえば、以前のウォレスの冬至のコメントで「湯圓を食べましょう」と「餃子を食べましょう」と2バージョン収録していたのを見ました。さすが、配慮ができてますねー。
【
湯圓レシピ】→香港式らしいです。
*割と簡単ですよー
*また、TVで杭州の紹介をしていたので、無性に美味しいお茶が飲みたくなって、お粥ランチをしているお茶屋さんへいってきました。
今回食べたのは「八宝粥」といって、棗、緑豆、小豆、蓮子など身体に良さそうなモノがタップリ入っているお粥です。
*お店のスタッフ男子が中国瀋陽出身のオタクエリート君で映画の話でも盛り上がりました。
*もちろん彼は「鍾漢良」ご存知でしたよ。
ブログ
明日は冬至ですね。
ブログ
七夕のメッセージ