こんばんは〜。


ウォレス迷の皆様へお願いです。
お付き合いいただけると嬉しいです。
今、中国の食について色々、調べております。
思いついたらでよいので、気になったウォレスの食事シーンを教えてくださいませ。
私が思いつくのはこんなものなので。。😅
*「十月圍城」のお粥🤔
*「孤高の花」のうどん☺️
*「漫遊記」の無花果ケーキ😆
↓こちらは、最近行きつけにしている香港料理のお店の料理です。

上: 葱油炒麵(焼きそば)
右: 避風塘炒蝦(エビのパン粉ニンニク炒め)
左:雞肉粽(鳥肉ちまき)

酥皮蛋撻(パイ生地エッグタルト)→マカオ式エッグタルト
(急いでいたので写真がテイクアウトの器のままなのが。。😅ちょっと残念ですが)
「孤高の花」のうどん、「十月围城」の具がいっぱいはいったお粥は香港でよく食べられているものでしたよね。
私が思い出すのは、同じ「十月围城」のちまきです。
阿純が持ってきてくれたちまきを頬張るシーン、阿四の飾らない人柄がよく表れていました。
映画「愛神」で月餅を食べるシーンも記憶に残っています。
食べ方がとても上品で、職場でも月餅を食べるんだな~と思ったので😊
また思い出したら書き込みます。
ありがとうございます。
お待ちしております。🤗🤗
中国の食には余り馴染みがないですが、今思い出したのは火锅ですね。ドラマのマイ・サンシャインでは勿論、我去上学啦、漫游记、这就是街舞、最近は夏日小年派でもウォレス、火锅を食べましたよね。特に、辛い物が苦手なウォレスが火锅を食べる様子がすごく可愛いと思いました。😆 また、中国食について色々教えて下さいね。
白身魚の甘酢、龍井茶のエビ炒め。十一娘と一緒に食事をする侯爺が嬉しそうでした。
白身魚の甘酢は、十一娘の実家で出された松華魚と同じかしら?とも思いました。
料理ではないけど、龍井茶も気になります。酔った侯爺が所望していたお茶。ニ姐が十一娘の為に淹れた雀舌茶も。
あとは、モーションの為にイーチェンが作ったじゃがいもの炒め物。
ウォレスが「涼生、我們..」の番宣映像だったか、クレープのような生地をフライパンで焼いて、中に卵焼きを巻いて朝食にしていた物(名前がわからないのですが)。
などなどです。
思いつくままですが、上海蟹のシーズンで
蟹の食べ方。
台湾でのお店でハトムギ入りのスイーツをたべてましたね。
辛いものに関しては、火鍋タイプのものはアウト😊辛さは、かわいそうなほどに身体がうけつけないのでしょうね。若い頃から、気の毒なほどのじょうたいになったシーンを、からみた記憶がありますね。
イーチェンとモーションは、今風の食事風景。麺とか酢豚とか、ででましたね。
料理として、確かにリストとして上げられなくて、お助けになってなくて、お恥ずかしい😁
シンガポール編で、色々食べてましたね。
ドリアンも、大丈夫みたいでしたね。🤗🍀
行きつけのお店で美味しそうに食べていました😊
あれはホントに美味しそうでした~
食べ方が妙にセクシーでした。
料理の名前はわかりません😆
ありがとうございます。
まだまだ、大募集中ですのでよろしくお願いします。😆😆