あい色の幸せレシピ♪

7キロの豆柴あいの犬歯は3本だけど走ってガウって今日も元気いっぱい!

念願の嬉しい対面 《チャコぼすの東京滞在記》

2014年07月10日 | チャコぼす日記

もう帰ってきて1週間以上経つけど
6月末に6年ぶりに東京に行ってきました。



特に何か用があったわけじゃなくて、しばらく行ってなかったからふらっと遊びにね。
でも行くとなったら、あっちも行きたいこっちも行きたいで予定がてんこ盛り

その中で、どうしても会いたい人とわんこがいました。
その人達に会う為に、向かったのは巣鴨。
駅で待ち合わせをして、とげぬき地蔵尊周辺を案内して頂きました。

テレビでよく見るから一度行ってみたくてね。
きっとこの機会がなかったら、行く事はないと思ってね。

地蔵通り商店街って、テレビで見るより狭くてちょっとびっくり。
この日も何か撮影をやってたよ。
高岩寺って、浅草寺みたいに商店街の奥にあるのかと思ってたら
中間ぐらいにあって、これまたびっくり。



平日だから空いてたけど、観音様の所はちょっと混んでたから並びました。


(この旅行唯一の私が写った写真)

お参りのおばさま方は、観音様のほぼ全身を丁寧に清拭していたけど
並んでる人がいるから、私はささっとお水をかけただけ。
まだ右腕のテニスエルボーが治ってないのは、しっかり清拭しなかったから

とげぬき地蔵尊を後にして向かったのは、ブログを通じて知り合って
チャコのパステル画を何度か描いて頂いたすいかさん
↑の写真も撮って頂いてありがとうございました

東京行きが決まって、すいかさんに連絡した時、巣鴨に行ってみたいって言ったら
『それなら家にも来てください』と仰って頂いて、図々しくもご自宅にお邪魔させて頂いたのは
ブログでいつも見ているししまる君とさんご君に会ってみたかったから

ししまる君はとてもフレンドリーで、初対面の私にも本当にフレンドリーだね~



一方人見知りが激しくて、なかなかご家族にも心を開かないさんご君も
私の顔を見に来てくれたけど、匂いを嗅いでもらおうと手を出したら、逃げて行っちゃった・・・
それでもきっとさんご君は、すごく頑張ったんだよね。
ありがとうね。怖い思いをさせちゃってごめんね。

そしてもう一つ、すいかさんがいつも描いてるパステル画や漫画を見せてもらいたくて。
その漫画をすいかさんが取りに行って、知らない人と二人っきりになったししまる君は
やっぱりちょっぴり不安そう。



私はてっきりすいかさんは、ずっと絵画の勉強を専門にされていたとばっかり思ってたけど
すいかさんが目指していたのは漫画家だったとか。
あ~、それで
ブログにアップしてる漫画も、面白いしすごいな~って思ってたのも納得。

すいかさんに初めてパステル画を描いて頂いたのはチャコの絵でした。
チャコが天国に逝ったあとの事で、今でも覚えてるけど
絵が届いた時、ちょっぴり涙しながら笑顔になれた事を。
もうチャコの写真は増える事はないけど、絵ならこれからも増えるんだって思ったら
絵ってすごいなぁって思いました。

そして次は、チャコと私とあいたんのスリーショットを描いて頂きました。
これも現実にはあり得ない構図。
写真を撮る事はできないけど、絵ならそれが可能なんだよね。
それがとても嬉しくて、一度お会いしてお礼を言いたかったから
今回念願叶ってやっと会う事ができて良かったです
(すいかさんに描いて頂いた絵の事はこちらと、こちら

すいかさんは、チャコの絵を描く時、落ち込んでる私の為に
明るい配色で描いてくださったって聞いて・・・
ありがとうございました。

すいかさんのたくさんの漫画を見せて頂いて、楽しくおしゃべりしてたらあっという間に
飛行機の時間が迫ってきた・・・

すいかさん、お忙しい中ありがとうございました
(すいかさんも、私が行った時の事をブログにアップしてくださってます→こちら

*~*~*~*

という事で、東京での3日間はあっという間
締めくくりはすいかさんご自宅訪問だったけど、その前にコレも見ておきました。



下から見ただけで、上ってません

ぶらっとして、食事をしてたらいつの間にか雲がなくなってた。



日がさしたら暑~い


ついでに・・・
初日は自由が丘と代官山と表参道でショッピングを満喫
しかし・・代官山で迷うわ、ちょうどバーゲンが始まったからお店はどこも長蛇の列で
予定が押しちゃって、東京在住の友達と会う予定だったのに
時間が無くなっちゃった

(夜の表参道)

私がショッピングを楽しんでいるその頃のあいたんは・・・



玄関のドアに向かって何かを待ってる感じ。
ねぇたんから送られてきたこの写真を見て、ちょっとびっくり。
だってあいたんがこんな事するのは初めての事だから。
あとで電話してみたら、電話口から聞こえる私の声に戦闘ポーズだったらしいけど・・・

そして2日目は友達と夢の国、ディズニーシーへ
私には初めてのシー
前日会えなかった友達と行ったんだけど、7時半に舞浜で待ち合わせだったから
夜遅く会う予定がキャンセルに。
この日は5時起きだったからね。

友達とは半年ぶりの再会で、舞浜駅からリゾートラインには乗らずにおしゃべりしながら歩く。
結構歩く人が多くて、その波について歩いて行ったら、門を入った所で止められた
警備の人に『ここはオリエンタルランドの本社の入口です』って
どうりでみんな無言で、とてもこれから遊びに行く雰囲気じゃないと思ったよ~。
そういえば門の所に『社員入口』って書いてあったっけ・・・・
 
アクシデントがあったけど、何とか8時のオープン前に到着。
でもオープンしてからゲートに着くまで20分もかかったよ

朝一番はタワー オブ テラー。



入ってすぐに行ったけど既に80分待ち
その間、友達はトイ ストーリー マニアのファストパスを取りに行ったけど
取れた時間は17時半
取るまで20分並んだっていうし、やっぱり日曜日はすごいね~。

でもラッキーな事にタワー オブ テラーは30分ぐらいで乗れました
乗った感想は・・まぁ面白かったけど、真っ暗の中で落ちたり上がったりで、何だか酔っちゃった

(ミッキーチュロスも食べたよ)

朝は雨だったけど、タワー オブ テラーから出てきたら晴れてた
日焼けしそうなぐらい暑かったよ~




この時は、真っ青な空だったけど・・・



天気予報の「夕方は局地的な雷雨」なんて信じられないね。



でも天気予報が見事に当たる・・・



これがテレビでよく聞く『局地的な豪雨』かぁ。

ちょうど、時間潰しに水の上のコーヒーカップみいたいなのに乗ろうとした時でね。
並び始めた時、海の方に黒い雲が見えてたけど、私達はまだ大丈夫だと思ったのに
乗る直前にゲリラ豪雨になっちゃって
乗ってる間は傘はダメって言われて
私はレインコートを持ってたけど、私だけ着るなんてできなくて。
でも友達が早く着なさいって言ってくれたから、ごめんって。
それでも膝の辺りが濡れたよ。
友達はずぶ濡れ・・・

15分ぐらいで雨は止んだけど、上空に雷雲があるからって
建物の中から出るのが禁止になっちゃった。
誰~も歩いてないディズニーシー。



でもそろそろ向いのアトラクションのファストパスの時間だけど足止め。
ま、それも良い思い出になりました。

アトラクションはどれも1時間ぐらい待ち時間があったけど
ファストパスとかシングルライダーにしたりして
こんなに混んでる日だったけど、目ぼしいアトラクションはほぼ乗れました
1回乗ってすっごい面白かったセンターオブジアースなんて、2回乗れたよ 




2回目は夜に乗ったから、一瞬見えた夜景がキレイだった
っていうか、あの真っ逆さになる一瞬で景色を見るなんて無理って思ったけど
夜景ポイントだって友達が言うから頑張って目を開けてたよ。
ギャ~って叫びながらね。

夜のショーもしっかり見たよ。



結局、途中1時間ぐらい抜けてイクスピアリに行ったけど
シーには8時の開園から22時の閉園までいました。

いや~、楽しかった
こんないい年の大人が行っても楽しめるなんて、ホントに夢の国って凄いね。

ただ心残りは、初日に買い物し過ぎてディズニーではお土産のお菓子を
ほとんど買えなかった事
可愛いミッキーの缶のお菓子とか買いたかったのに~。
今度はお土産を買いに、また行かなくちゃね

でも東京は『なんでも並ぶ街』なんだね。