今月半ばにどさっと降った雪はすっかり解けちゃった。
その後は全然降らないんだよね。
それに11月だっていうのに暖かい日が多くてちょっと不気味な感じだな~って思ったたら
来週からとうとう冬に突入しそう・・・
*~*~*
もうずいぶん経っちゃったけど、家のリフォームは全て終了しました。
いや~、思ったよりすっごい大変だったよ・・・
あいたんが工事の音に怯えるのは想定外だったし。
私の部屋は当初の予定では、そんなに大きな工事をする予定はなかったけど
進んでいくうちに色々やる事になっちゃって
結局部屋の物を全部移動させる大騒動に発展
昔、一人暮らしをするのに引っ越した時より荷物を移動するはめになっちゃって・・・
もう、何よりそれが大変だった・・・。
運び出した荷物を置くのは、納戸とその奥の物置部屋しかないのに
そこはガラクタで溢れかえってたから、まずはそこを片づける事から始まったんだけど
その話しはまた別に書くとして、まずは工事の概要を。
今回のリフォームはボロボロになった外壁がメインだったから
外から見た感じは結構変わったよ。
外壁の色を変えたしね。
という事で、こちらがビフォー↓
で、ちょっとわかりづらいかもしれないけどアフターがこちら↓
外壁の色が変わったのは3回目で、この色は41年前に建てた時の色に戻りました。
別に意識してこの色にしたんじゃないんだけどね。
白は汚れが目立つし、黒っぽいのはちょっと重い感じがして
消去法でこの色しかなかっただけなんだけど。
2階がすっきりした感じなのがわかるかな?
ベランダだった所を窓にしたから、手すりもいらなくなってすっきり。
外から見ると、結構雰囲気が変わった気がするよ。
あと外回りは、アルミサッシが断熱の樹脂サッシになりました。
もともと1階のベランダとか一部樹脂サッシになってたけど
今回は残りの部屋を変えたから、あいたんがいる部屋もちょっと変わりました。
ぱっと見はそんなにわからないけど、今までは内窓は木枠のガラス窓だったのが
内窓も外窓も樹脂サッシになったよ。
今までの内窓は、格子状っぽい木の飾りみたいなのがあったから
それがなくなって、それだけでも随分明るくなったね。
キッチンも、内窓の木枠部分がなくなって明るくなったから嬉しい
本当は、いつもここであいたんが外を見てるから
UVカット率が高いブロンズ色のガラス(2割高い)のにしたかったけど
1階はここだけそれにするのも変じゃないかって事でやむなく断念。
まぁ、UVフィルムを貼ればいいしね。
あいたん、新しい窓はどう?
あ・・・あれ
そうだね~。
今まではこうやって座って外が見えてたのに、新しい窓は枠の部分が大きいから
お座りにならないと外が見えなくなっちゃったね。
要するにガラス部分が少なくなったんだね。
だから断熱なんだ。
お座りだったら寛げないせいか、最近あんまりここに座らなくなったなぁ。
前はいつもここにいたけど。
滅多に使わないお客さん用の座布団を重ねてみようかな。
ご近所の人によく『暖かくなったでしょ?』って聞かれるんだけど
まだそんなに寒くなってないから、暖かい感じはないけどね。
でも最近窓が結露するんだよね。
外と内の気温差があるって事だよね。
今までは隙間だらけで通気性ばっちりだったのが
気密性も高まって、気温も保たれてるんだね。
今年の冬は、家の中がどれくらい暖かくなるか楽しみ~
~続く~
最新の画像[もっと見る]
リフォーム終わったんだね~お疲れ様。
ブログで、全貌はUP出来ないもんね~でも壁とか良い色だね~
もう雪降るね~今年は、あいたんとは運動会でちらっとあっただけになっちゃったね~
来年は会えるかな?
こちらこそご無沙汰してます
ブログはたまに見てるよ
リフォームって色々大変だね・・・
壁の色良い?
消去法でこれしかなかったんだけど。
もうね、すごく悩んだよ。
見本を見ても全体がどうなるか想像できないし、簡単に変えられないしね。
そろそろ根雪になる雪が降りそうだね・・・
今年はチラっとしか会えなかったね。
雪が解けたら遊びに行くね