チョビとワンコ用品

...............................

北国の初夏〜食編

2019-05-23 00:22:29 | おでかけ
パティシエTまた帯広に行くというので

私も行くーー

と3年前にも同行したCとCと今回初参加のL。
うむ。結果的にまたおいしいアフタヌーンメンバー旅行みたいになりましたな。



初夏の帯広はタンポポいっぱいでとっても綺麗



綿毛もポワポワいっぱいだったわりには
気候がいいのか持病の鼻炎も爆発せず

お天気にも恵まれ
初夏の帯広はホントに気持ちいい〜






今回も現在帯広在住のA先生におんぶに抱っこ。
がっつりガイド&出していただきました。
Aしぇんしぇー! 毎度ありがとうございます。
お世話になりっぱなしでスミマシェン





ほぼメイン。
食べて買う!食べて買う!食べて買う!食べて買う!食べて買う!食べて買う!
腹にもにも美味しい食料の仕入れだな。うん。





5人でシェアして少しずつ多種をいただく
を目標にしていたのに・・・

3日目の昼頃 DREAM DOLCE で悲劇は起きました。

 みんなでトリプルをオーダーしたら 3×5=15種 食べられるね

 うん!そだねー♪

って・・・トリプルなんて食べたことないのに   調子ぶっこいてました。
前回だって各々シングルだ



案の定半分くらいで 
でも残すなんてッ! ダメ!絶対!



いや、ものすごく美味しいアイスなのですヨ。マジで。
量が過ぎただけなの

飽きないようにみんなでくるくるカップを交換しながら
苦行の完食。  ゲフッゲフッゲフッゲフッゲフッ


これはッ!牛飼いの柴田さんか?ヒツジもはじめましたか



おかげでその後は食が全く進まず

帰る直前に 午前中に買ったいちご大福セットを押し込んだのみ





甘味オエップでも 大福はともかく、
はものすごく美味しかった!一瞬甘味地獄を忘れさせてくれる爽やかさ


ホントはもう1食くらいおいしいラーメンとか食べたかった
東京の自宅に到着したのは24時近かったのにまったくお腹が減らない!
甘味パワーおそるべし。



後編につづく


高橋まんじゅう屋
Hoccino Coffees
ビストロカリーノ
麦音
銀龍苺
ポロシリ
六’cafe
北とうがらし
Dining&Wine Anna Anna
CHILL
あさねぼうのベッカライ
トカトカ
DREAM DOLCE
佐倉cafe
くるみのランプ
きのっ子ファーマーズ
Ra Ra La marche
道の駅ピア21しほろ
柳月スイートピアガーデン

3度目

2019-02-12 00:20:30 | おでかけ
子供の頃から慣れ親しんだミュージシャンとは言え
同じ映画を3回も観に行ったのは初!
2回は誘われてホイホイついて行ったんだけどね。



1.普通上映
2.極音上映
3.DOLBY ATOMOS
いやいや、音楽映画はいい音に限りますな

1回目と2回目の間に応援上映に行く予定だったのですが
舅の他界直後でソレはキャンセル。




自分でも弾いてみようと思って初めて気づいた
8分の6拍子



この人たちの魅力はこんな意外なリズムにもあるのかも

おでかけ

2018-10-14 09:52:31 | おでかけ
午後から時間ができたので
サクっと駒沢公園まで。





久しぶりに パパしゃんとみ〜ひゃんと
休日らしい数時間を過ごしました。




ふだんお散歩中に落ちてる小さな青柿をころがすと
夢中になって追いかけるのに
公園に持参したテニスボールにほとんど興味ナッシング
 あそべや よろこべやッ



ようやく ワンコにはちょうどよい気候になってきました。
久々に近くの都立公園まで散歩してみようかしらね〜。

英国展

2018-09-16 00:01:57 | おでかけ
日本橋三越開催の英国展に行ってきました。




先日デザインさせていただいた 絵便りふきん が
店頭販売されてるとのことで
サクッと偵察に行ったワケなのですが・・・


偵察どころか


あっちで試食 & お買い上げ

こっちで試食 & お買い上げ


お楽しみ三昧で



ソコソコのお買い物〜。



我が家の最寄り池袋のデパートでは国内産地展ばかりなので
海外モノはとっても楽しい
確か、ずいぶん前に日本橋三越開催のイタリア展に行った時も
オリーブオイルをわんさか買って
重くて手がちぎれる〜〜〜〜

だった記憶が



JERRY'S PIES のオレンジの箱の中身はパイ



 ううう〜〜〜食べるの楽しみ〜〜〜


で、肝心の 絵便りふきん の販売風景は・・・

撮ってません

土曜日の催事はものすごい人出で、
立ち止まってお店の方とお話するだけでも困難な状態
撮影してる場合じゃないっす

可愛らしく籠盛りにされた 絵便りふきん
お店の方に伺うと
ソコソコの売れ行きだそうでホっとしました。



食べ物以外にはユニオンジャック柄の
一人がけチェアだったり、バッグだったり
ステキなものは数あれど、
軽く
 ん。じゃ ソレ いただくわ

という価格にあらず 目の保養〜〜

テディベアがも〜〜〜〜〜超絶かわいくてね〜〜〜〜〜
高価なを何度も撫でたり抱いたり
買わないのに 買ないのに どーもさーせんッ




外に出たらうす暗くなりはじめてました。

日本橋三越英国展17日までです。

猫展

2018-05-17 00:30:23 | おでかけ
目黒雅叙園・百段階段の猫展に行ってきました。



大きめの立体作品やリアル系についてはヨシとして・・・

小さな作品とか
額縁の絵画とかの展示には向いてないんだよね〜アソコ。

こうなると↓モノがも〜なんだかわからない



周囲が強烈過ぎるからね

そもそも作品展示するための空間ではないので
作品によっては薄暗く、ライティングもイマイチ。
よーく見ようと近づくと自分の影で余計に見えなくなっちゃう
集客率の高い会場ではあるのかもしれないけれど
この会場向きではない作家さんの作品がちょっと気の毒だったな〜



アレもコレもなぎゅうぎゅう詰め感は雅叙園風なのですかしらね?






リアル猫ヘッド、この日はかぶれなかったのが残念だったけど
目の細工など細部を観察できました。





愛知県から毎年遊びに来てくれる
モフモフ大好き旧友(たぶん今13匹?のネコのママ)
おもてなし中のみ〜ひゃん。
このヒトんちのニャンなんかね、遊びに行っても一匹たりとも接客に出てこない
姿すら見せない

ブイヨンからのおれい

2018-04-23 09:01:00 | おでかけ
ブイヨンからのおれい に行ってきました。



開催会場青山TOBICHIのすぐ前に確か大きめのパーキングがあったハズ・・・
と、で出かけたのですが
パーキングだったハズのトコロはビル(マンション?)建設中。
他に駐車可能なパーキングがなかったので、
パパしゃんは路駐停車内で待っててもらうことにしました。
オレには無理だ見られない って言うし。









こんな↓クスッと笑っちゃう写真から



ブイちゃんとご家族の幸せな暮らしが感じられる多くの写真と
糸井さんの言葉がところどころに。






そして ブイちゃんを思う作家さんたちの素敵作品。




あ〜〜〜たまらないわ。この↑カンジ





ワンコを迎えると、ワンコ本体だけでなく、いろんなステキなオマケがついてくる。
オマケっていうか・・・可愛い姿カタチの方がオマケなんだよね。 
愛情 とか 癒し とか 責任感 とか 活き活きした暮らし とか 出会い とか
たくさんの幸せを得ることができて
その上ついでに姿までカワイイ
ワンコサイコー!









お別れ前の写真や遺品展示もあって
少しジワッ (இ௰இ`゚)





うん。そうだね。そうだと思う。
ずーっと心に記憶に生き続けてる。ウチのチョビたんもね。



ブイちゃんの幸せをたっぷり感じられるステキな展示でした。



に戻り、パパしゃんに展示内容の詳細を説明し始めたら

 ぶわッ と涙腺崩壊。

 ヨカッタ〜!見なくて!

いやいや、決して悲しい展示ではなかったの。
愛がいっぱいだったの!


 オレも「チョビからのおれい」やりたい!

 って、もう4年も経ちますが





ブイちゃんから おれいのお品 いただきました。



ブイちゃんありがとう。






東京青山の展示は昨日が最終日だったけれど
京都の展示は25日まで。

家族ごっこ

2018-01-19 00:27:13 | おでかけ
11日から始まった仮家族生活も明日で終わり。


17日に初日を迎えた「秦組 らん」公演は今日で3日目。
明日〜は 仮娘R2号の本家族が上京して観劇。
宿舎もチョビ家から会場近くのホテルへ移動し、日曜日に千秋楽を迎えます。



ワタクシ、初日に観劇に行きましたが
なかなか面白かったです。
こんなご縁がなければ自ら見に行かないタイプの芝居


いやいや、しかし・・・死ぬねー。
死ぬのは仮娘だけじゃなかったわ

殺陣シーンの連続で迫力あります。


そんな中にも幾重ものカタチの違うストレートな「愛」がビッシリなので
劇中にすすり泣く観客も。

わたしも・・・・泣きました!


カーテンコールで



劇中は仮娘R2号のことが気になっちゃって感情移入ができなかった 脇役だけど
カーテンコールで再登場したR2号の満面の笑みを見たら
ぼわわッ

実生活では 早く起きなさいッ!早く支度しなさいッ!
尻をペシペシぶたないとダメなコマッタチャンなのに。
これだけはこんなにも頑張れるのかよ〜〜〜ぅ! 脇役だけど

なんだかいろんな意味で泣けてきたわ。


子供とワンコの乱れ寝姿が可愛過ぎて毎朝萌え萌え
この後叩きおこすんだけどさ。
さっさと起きんかーーーいッ!



稽古場、会場への送り迎えも明日で終わり。
無事にお役勤めできてホっとしてます。
そして
ちょっと寂しいです
来週末は実父の三回忌でまた会うんだけどね〜



残りわずかですが当日チケット、まだあるらしいです。
ご興味・お時間あります方、ぜひ。

吾輩の猫展

2017-12-19 09:14:39 | おでかけ
先月外出移動時に少し時間ができたので
↓に行ってみました。




最近は撮影OKの美術展が増えましたね〜
ココもそう。
額縁のアクリル板も撮影しやすいように光反射防止用になってたりします。

気になる作品をいくつかパシャパシャ撮ってきました。





ニャンコもリアルだけど
このシーツ部分が実際にレリーフになってて思わず触りたくなる
※触ってませんよ〜




えぇえ〜顔なニャンとドヤ顔のニャン
アテレコ妄想が広がります〜




背景や目のこういう蛍光色、美大時代によく使いました。
懐かしいな〜。
貧乏学生だったのでターナーのボトルポスターカラー
「今月はこれとこれの2本」とチマチマ買い揃えてたナ〜 
(=▽=: a long time ago in a galaxy far, far away........




コレ!すごくカッコよかった
前足のトコロはで、後足のトコロはでスタンプ表現。
大胆なのにニャンの色っぽさもきちんと感じます。


立体もありますよ〜







コレ、なんかブツブツしてる〜〜〜ちょっとカユイ〜
と思ったら1コ1コがハート型でした!カユミ激減。急にほっこり







若冲の「百犬図」のようなコレ↑
よく見ると1体1体がかなりダークサイドオモシロ〜イ
ウチに和室があったらこの絵の襖が欲しい!







千駄ヶ谷佐藤美術館にて24日まで公開中です。

心の洗濯

2017-12-15 07:53:38 | おでかけ
かわゆい系のイラストを描いてるチョビさんですが
中身はかなり黒い人間です。

夢のイラストに
黒〜い汁がにじみ出ちゃうといけませんので
定期的に心の洗濯が欠かせません。




土居裕子さんのliveやミュージカルもそのうちのひとつ。



20代前半に、たまたま知人からチケットをいただいて
初めて観劇に行ったミュージカルの主演が彼女でした。
青山劇場の最前列の真ん中の席。
一度で大ファンになり、あれからウン十年、土居さんの演目やliveに時々足を運んでおります。


でね、


10月に行った live↓ で



犬の歌を歌ったのです。
How much the dog in the window ?
その時 土居さんがワン飼いであるエピソードを披露。

「ミニチュアシュナウザー16歳の老犬だけど頑張ってます」
(共演の麻生さんも確かトイプー飼いだと話してらしたと思います)

シュナ飼い〜〜〜 ウチと一緒〜〜〜〜 16歳!頑張って〜〜〜

なんて思ってたんだけど



先週末のクリスマスコンサートで
10月27日に最愛の 坊 がになったとを
ユーモアたっぷりに話してくれました・・・・


うわぁあああ〜ん



その後ににこやかに歌ったのが「にじ
     この曲に励まされたそうです↑
女優さんとはいえ、その様子がオトコマエ過ぎて
うわぁあああ〜ん




心の洗濯 っちゅーか・・・・・


業務用巨大洗濯機でグワワワーーーっと激しく洗濯されたような・・・
衣類の繊維までボロボロになった感。

座って観て聴いてたただけなのに ぎょっとするよなクタクタ感
嗚咽の堪え過ぎで つ、つ、 疲れた・・・・。



坊ちゃん 安らかに

カラス

2017-11-15 01:02:08 | おでかけ
日曜日、お天気がよかったので
朝散歩を兼ねて最寄りの都立公園までロング散歩。


イチョウが綺麗な公園だけど、見頃まではあと一歩なカンジ。

人間は朝食抜きだったので
売店でみーひゃんのおやつとコーヒーとピタパンサンドなるものを注文したら
ピタパンサンドは10分ほどかかるというので

「ちょっとランニングしてくる」とパパしゃんはその場を離れ

ワテクシはコーヒーをいただきながら
み〜ひゃんに買ったばかりのおやつを数粒あげながら しばしほのぼの〜〜〜





6番でお待ちの方〜出来上がりました〜


あら、思ったより早かったわ



パパしゃんがまだ帰ってこないので
場所取り程度に少しテーブルに荷物を残し
みーひゃんと一緒に5mほど離れた売店へピタパンサンドをとりに行き、
テーブルに戻ると・・・



あの・・・さっきカラスがなんか持ってちゃいましたよ
と、となりのテーブルの方。



 え?

 何かしら?え?え?

なんかこのくらいの袋です!」

 あ・・・・さっき買ったばかりのみ〜ひゃんのおやつ



テーブルの上の荷物が気になっていたのでチラチラ確認はしてたんだけど
ちょっと目を離した10秒くらいの隙に奪われた・・・
3粒しかあげてないのに〜〜〜〜

ごめんよ〜み〜ひゃん〜〜〜 カーカーに持ってかれちゃったよぅ
もっかい買ってあげるからね。


???


頭上を見ると



ハトやらカラスやらが待機中。



油断大敵ですな。
でも、江ノ島のトンビより控えめだわね。
彼奴等は人が手に持ってる食べ物かっさらうからね。

買い直して済むものでヨカッタ。


2017-10-30 09:03:31 | おでかけ
週末は雨ばっかりですねぇ。
つか、この時期に毎週末めがけてやってくる台風ってどんだけイケズやねん


でも秋は何をするにも良い季節。
室内でも楽しみましょ


こんなの↓や



こんなの


に出かけたりして室内モノ、楽しんでます。


コレ↓昔からすごく好きでポストカードを部屋に飾ってました。

撮影OKな展示室にて撮影しています。

大きいと迫力あるし
このニャンのデフォルメボディラインがますます色っぽい


ついつい気になっちゃう・・・
こーゆーの↓

撮影OKな展示室にて撮影しています。


めっちゃ気になる

実家詣

2017-08-17 00:06:21 | おでかけ
み〜ひゃん連れで 実家詣に行ってきました。



今回のミッションは
無人の実家にお盆で帰ってくる父のお迎え
と 介護付高齢者住宅に居る母の様子見。





毎度の事ながら今回も婆殿様(母)にイライラ。

一緒に連れて実家に行ったものの、勝手に機嫌を損ねて
「具合悪い!帰るッ。車呼んで!
あらそう?施設に帰るの?はいはいサイナラ〜
基本「体調悪い」がデフォルトで、自分の思い通りに事が進まないと体調がさらに重症化する。

サッサと帰って行ったので案外接触時間が短くて助かった





その他の実家ミッションは
先送りにしていた冷蔵庫内の大掃除やら・・・
2週間前に来てた兄がうっかりドアをピッチリしめなかったから
大量結露で掃除せざるをえなくなったんだけどさ。壊れなくてよかった。



お隣のおばさまが管理してくださってる庭は全然荒れてないんだけど
それでもすごい勢いで生えてくる庭の草をむしったり、落ち葉の片付けやらを少々。
古い箒が 筆かッ書き初めしちゃうぞッ!
っちゅーくらい細くなってて役立たず
両手にレジ袋をはめて手でかき集めました。
今度行ったら軍手と一緒に買わなくちゃ。



家中を掃除機かけると毎回窓辺界隈に 昆虫類の死骸多数でヒヤヒヤ
大抵こぶりのクモかダンコムシかそれに似た類の見た事ない輩。

ギャッ!ゴキブリ!しかも生きてるッ!

と思ったら 蝉 でした。

裏口の増設サンルームにのフンらしきものを発見しましたが
半野外って事で見なかったことに 

浴室の洗面器内で

ツルツル滑って這い上がれずもがいてるヤモさん。

サラッサラのツルッツルに乾ききってるから足裏の吸盤も役たたずらしい。
いつからそうなってたのかしら?結構元気にもがいてたから
そんなに経ってないと思うけど。
これは速やかに救出。窓から外へポイッ!




夜は親戚や小学校以来の幼馴染がお供え持って訪ねてきてくれて賑やか。



父も喜んだことでしょう。  お〜!ごっつぉやな。ワシもよばれよ。


←幼馴染ケイちゃんの愛娘16歳  ↑私の愛娘7歳  →幼馴染カオちゃんの愛娘23歳

広島在住、ずーっと三重在住、東京在住、
三人とも色々だけど、酒好き・犬猫好きは同じ
大変な事、辛い事、幸せな事、オモロイ事 それぞれに色々経験して数年ぶりの集合。
オバチャン漫才トリオ、話題が豊富すぎて 大爆笑×数時間 喉痛い

み〜ひゃん、みんなにたくさん可愛がってもらいました。
ありがとね〜。





明かりを消した仏間で時々 み〜ひゃんがボフボフと吠えるのですよ。
あれ?居ない と思うと
仏壇の前に座ってたりするんですよぅ。

?    みかん〜ワシや〜  ワシや〜 ワシや〜



だれ?     Σ なんやてッ

忘れたりなんかしてないからッ! ナムナム (ー人ー:

お盆

2017-08-13 00:22:13 | おでかけ
世間はお盆休みですねぇ



オープン初日だか翌日だかに行ってエライ目に遭っちゃった GSIX
ランチ待ち合わせの店に上がるエレベーターに20分並んだ
久々に行ってきました。


混んではいるものの、欲しいものが買える範囲。


念願の辻利の抹茶ソフトクリームをゲッチュ(3〜4人待ちで買えた)





いやいや・・・・濃いッ!
ソフトクリーム食べた後って大抵お口の中が「過甘」になっちゃって
牛乳飲んで薄めたくなっちゃうんだけど
後味として
「甘味摂取」よりも「苦味摂取」がやや上回る。
お濃茶いただいた後みたいなガッツリ感です
甘いのが打ち消されてカロリー「0」的感覚。   んなワケないやろ〜

お抹茶好きな方、「濃い茶」タイプをオススメします


せっかくだから玉露のお茶を購入。






そして
GSIXオープン前からネット検索で気になってた みかん屋さん
みかんラスクと みかんはちみつをゲッチュ


 ラスク・・・みかん感 薄め

はちみつはまだ未開封。



GSIX地下、知らないお店がいっぱいあってとっても楽しかったです〜。
と胃袋に余裕のある方、色々買って食べてみて〜





GSIXをサクッと楽しんでこのあと向かった目的地は



都内でまた観られるなんてー
前々日にチケット購入したのに なんと前から3列目の真ん中どころ!
キャンセル分を入手できたと思われまする。ラッキー


昭和な緞帳 松阪屋・・・もうないし



大阪で観た時と同じ小藪座長の公演。おもろかったです〜
座長によって内容はかなり違い、各芸人の持ちネタに頼らない小藪兄さんの公演はレベル高いです。





みなさま体調に気をつけて楽しいお盆休みを。
先祖供養も忘れずに〜

ビッグサイト

2017-07-08 10:22:40 | おでかけ
久々にビッグサイトに行ってきました





今回のおめあては 雑貨EXPO と 文具・紙製品展



私のような身分のモノは、受付で↓その他カテゴリーの札をいただいて入場します。



文具・紙製品、雑貨、
ベビー・キッズ、インテリア、ヘルス&ビューティー、ファッション雑貨、
テーブルウェア、キッチンウェア、DESIGN TOKYO
販促EXPO、営業支援EXPO、店舗販促EXPO、広告宣伝EXPO


色々同時開催されてたんだけど疲れちゃうから
↑赤文字のトコだけ見る予定が・・・・


  あれ?なんでベビーグッズ?


  なんでキッチン?


入り口別なのに 中でみんなつながっとるやんけー

この裏のブースに見逃せない業者さんがあるかも
と頑張ってくまなく見て回ってしまったではないか!
疲労困憊ッ



気になる業者さんはいくつかあって
色々サンプルとかもらったんだけど



たいてい
最低オーダーロット数 1,000 とかがフツー

ほぼ 色々アイディアもらえればいいかな 的見学です。
だけど
1コ〜オーダーの新たなキーホルダー業者さんも発見
もらったサンプルを見る限り、今外注してる業者さんより質は良さそう。
少し割高だけど許容範囲内の価格
10コ〜のグッズもあって、チャリティグッズの選択肢のひとつに。
私のような個人製作者にも親切に対応してくださいました。




コレ↓はお茶なんだけど、紙製品のカテゴリなんでしょうね〜



以前、お友達にこれのネコタイプをいただいたことがあるんだけど
ワンコもあるのね〜
このお茶屋さん、パッケージを色々工夫して面白い売り方をしています。
なるほどね〜ウマいコトやりますな



翌日疲労ダウンしましたが 無理のきかないお年頃〜
なかなか有意義なおでかけでした。

しかし・・・東会場は駅から遠過ぎるやろッ!ゆりかもめの駅もうひと駅ふやしとくれ。

お祭りワッショイ

2017-06-12 15:10:53 | おでかけ
友人の愛娘Aちゃんがお祭り参加するというので
見に行ってきました。


現地に到着したお昼には子供神輿は終わっちゃってましたが
千貫神輿とよばれる都内最大級の約4トンの本社神輿を先導する列で
しっかりお役目を果たす凛々しいAちゃんを見ることができました。



ドロボウ柄ハッピの乳児



江戸っ子のかなり荒々しいお祭りなのでみ〜ひゃんはお家でお留守番。
と思ったのですが、
み〜ひゃん連れじゃない我々夫婦なんて、、、、
Aちゃんにとっては 意味がない でしょ
って事で、Aちゃんの喜ぶ顔見たさに同行させました。





人混みでは、危ないからダッコかバッグin。
み〜ひゃんをダッコしたままお神輿には近づかない。
右に左に威勢良く蛇行してくるお神輿は突然観客の方にドドド〜〜〜っと
とっても危ないのです。オモロイけど




Aちゃんのお友達お祭り女子にみ〜ひゃん大人気






これは各町内用の少し小さめのお神輿。
だけど近くで見ると立派で結構な大きさ。
物理的に無理そうなこの右上の屋台の隙間の道に入って行きました。
屋台の屋根と綿菓子の袋がワッサワッサと激しく揺れて・・・
焼きそばとかタコヤキとか何皿もひっくり返したりしてないかしら



子供用のお神輿は  中  3つ揃いだそうで
コレ↓は  


小さいけれど細部まで本格的によくできていて立派です。




暗くなると提灯が灯りより幻想的



夜までたっぷり楽しみました。




ワン連れの方も結構いらっしゃって
みなさん、危険のなさそな場所に溜まるので、軽くワンコ集会状態
み〜ひゃんを連れたAちゃん、ワン飼いコミュニケーションを楽しんでました

ワンコを抱っこしてる飼い主さん(自分も含)の大半が
お神輿の掛け声に合わせて「ワッショイ!ワッショイ!」
ワンコのボディを揺らしておりました
やりたくなっちゃうんだよね〜



身長140cm代のAちゃんには6kgのみ〜ひゃんが大きすぎて
毎度ダッコする様が笑えます
落ちないように  落とさないように
どっちも必死