チョビとワンコ用品

...............................

チョビサンタ

2013-11-30 02:54:24 | foi:クレヨン
12月4日開催のおいしいアフタヌーン、展示用のデコフレームができました。



大きなお耳で空を飛び、良い子のみんなにプレゼントを撒くチョビサンタ





軌跡をラインストーンでデコ



撒かれたプレゼントをデコ

右下のプレゼントボックスのみ自作パーツで他は既製パーツです。



しかし…



白い袋っていうのはナンですな



ゴミ袋に見えてくる



ゴミの不法投棄!       



12月4日、店内に展示予定です。
お時間いただけます方、実物を見に来てくださいね。

色々試して…

2013-11-28 11:11:38 | チョビ:体のこと
口をこじ開ける強制投薬はお互いストレス
1錠分でも軽減しようと動物病院で薦められた顆粒タイプを買ってみました。





またかッな大き過ぎる箱で届きました。


病院で手にとって指でスリスリしてみても全然黒くならなかったのですが、
私が購入したコレは黒くなるなんで?
買っちゃったから仕方ない、早速ササミご飯にふりかけてみたところ



やっぱり真っ黒
しかも食事を残しちゃったりすると結局摂取できません。
1回分のから解放されると思ったのに…なかなかラクはさせてくれません。
やっぱり強制投薬だなぁ~と。



で、空のカプセルを買ってみました。




パッケージで買うもんではないけれど、残念過ぎるデザインだ。。。




ピンセットでチマチマと火薬顆粒炭をカプセルインするパパしゃん。


1本のスティックでカプセルが6コできました。


 6回放り込まないといけないのかッ!?

ギッチリ凝縮されてた以前のタイプ↓よりも粒子間に空間ができるから…


とは言っても多過ぎませんか?
パッケージを見ると~5kgまでが1スティックとなっているので
チョビたんの現在の体重3.1kgと煩わしさを考慮して
1回の投与は2カプセルでいいんでねぇかすら?

にしても、以前は1回だった活性炭投与が2回になるメリットは…
*うまく飲み込む事ができれば味や臭いを感じない
*うまく飲み込む事ができればお互い真っ黒にならない

ないことないっ…です

毎朝飲むのは↓この4錠。

夜はここに小さな吐き止めの1錠が加わりますが、
一番小さな錠剤と一緒に1カプセルにin。朝晩の回数は同じです。
右の器はスタミノン。錠剤をスタミノンに絡ませてのどの通りをよくしてます。

最近なかなか勝率高くなってきたんですよー
回数を重ねる毎に経験値とコツを習得。
飲ませ方というよりは暴れるチョビたんの押さえ方がウマくなってきた



脱水症状に良いと聞いたので、こんなの買ってみました。




美味しそうですよ~ゼリーデザートみたい

でも全く食す気配なし
無理やり舌にぬりつけたら  逃げました。。。 残念。


コチラもおススメしましたが…

頑として飲んでくれず
が、
長時間の睡眠から覚めて水と間違えてうっかり飲みやがりました


あると便利かな~っと↓こんなのも購入。



今日も新兵器が届く予定




ササミ作戦も数日で効果が薄れ、最近朝は全く食べなくなりました。
夜はさすがにおなかがすいてくるらしく80%くらい食べてくれてたんですが
昨晩は夜もまったく食べず。

困ったなぁ~




せやッ!
もうすぐ今期最後のフィラリアチュアブル投薬日。
チョビたんはあのジャーキータイプのチュアブルが大好き
今の状況で投薬が○か×かわかりませんが
何でもいいから食べてほしい!とチュアブルをちぎりながら与えてみると

ガッツガッツと食べました。

コ、コレハ…食欲不振&選り好みもしてますな。。

私の手のひらからチュアブルがなくなる前に器にまるまる残ってたササミを追加すると
その勢いでそのままガッツガッツと食べ始め、
ササミの次はササミ茹で汁でふやかしてつぶしたフードをどんどん追加

チョビたん的にはチュアブルいっぱい食べてるつもりだったかもしれませんね~
おメメ見えなくてラッキーだ。

騙し作戦で、結局70%くらいのフードを食べてくれました
完食じゃないのに何なんだーこの達成感!



ヨロヨロしながらもサークル内をくるくるとゆっくり長時間練り歩いていますし、
投薬時の抵抗っぷりもものすごい力なので
(その力を食べるエネルギーに変えてくれッ!ハラがたつ!)
まだ頑張れそうです。



おいしいアフタヌーン vol.3開催のお知らせ

2013-11-26 11:36:21 | shop


おいしいアフタヌーン第3回開催のお知らせです。

場所は前回同様 三軒茶屋 cafe FUZE にて



まずはティアレさんの『パティスリーペルシ』の商品から。



イートイン限定のケーキには
前回好評だった フロマージュ・キュイ と ルーロー・マロン
そしてイートン&テイクアウトもOKなクルミとキャラメルのタルト
エンガディナーが加わりました。

お席と数に限りがありますので
今回も適当にばらけて来てください(笑



そして、つちままの『オンリーワンコ!』は
クリスマスらしい商品が揃いました。


クリスマスソックスの中から、サンタワンコがこんにちは!
犬種バリエーション:プードル、ダックス、キャバリア、ビーグル、シュナウザー、シーズー
※イベント価格



北欧では木彫りが定番の幸運の馬を、羊毛、ブレード、レースで表現。
干支飾りとしてもどうぞ。
※イベント価格



オリジナルでおこしたクッキー型に羊毛を詰め込んだら、
コンパクトでかわいいワンコが誕生しました。
マグネット・クリップ・バッグチャーム犬種バリエーション:プードル、ダックス、シュナウザー、ラブラドール、ポメラニアン、チワワ
ブローチ犬種バリエーリョン:プードル
※イベント価格



針を刺すのがもったいないくらい、おいしそうなピンクッションです。
犬種バリエーション:プードル、ヨーキー、シーズー
※イベント価格

他商品アリ。



atelierCチョビとワンコ用品の商品はコチラをご覧ください。






ご都合つきましたら、是非お越し下さいませ。ショップにてお待ちしています

ダンゴ作戦からササミ作戦へ

2013-11-24 11:01:54 | チョビ:体のこと
活性炭をなかなか飲んでくれなかったチョビたんに
ダンゴ作戦で応戦
したのですが…


数日しかもたなかった。。。。。


活性炭どころか他の薬も一切拒否るようになってしまい
薬のまぶされたフードは食べなくなってしまいました。



これはマズイ!

薬のせいで 食欲減退→衰弱 なんて本末転倒

薬は薬、ごはんはごはん。ごはん美味しいよ~~~
と、別途薬は粉も団子の真ん中に入れて
無理矢理口の奥に押し込む作戦に切り替えたのですが、
釣りたての鮮魚みたいにすごい抵抗っぷり
メチャメチャ元気やん

それでも負けずにねじこんだら 呼吸困難気味に



今週に入ってからはめっきり食欲も減退し
2口食べて終了。。とか、食いもん命のチョビたんにしてはあり得ーへん状態です。
あらあら心配だわ~となるところですが
ひとくちくわえてボウル外に出す
を繰り返すので周囲はフードでベッタベタ。



しかもその上を練り歩きながら食べるのでシャンプーすると
足裏にめり込んだフードがいっぱい出てくる出てくる…
食べないなら口つけるなーーーーーッ
と怒りたくなるところを『食べようとする前向きな意志表示』ととらえて
ぐっとガマン




そろそろ大学病院でいただいた薬がなくなるなぁ~
(大半飲めてないような気がしますが
と思っていたらまたしてもおなかPー助に。
ここのところトリマーさんもお手上げでモッサモサだし
何しろその都度の洗浄が大変なので
安いバリカンを買って寝てる間にブィ~~ンッと毛刈りしてみました。



トラ刈り一丁あがり~





尻の上が陥没して美味しそうなハムみたいな色になっておりますが
お尻周囲のゲリPこびりつき&シャンプーからは解放されて大満足やったー
見たくれよりも介護のしやすさ優先で。頑固な毛玉も3つやっつけたぞー!



このトラ刈りさん、翌日の早朝に早速Pでしたが
処理カンタン!母ちゃんのストレス大幅減でございます




食欲も落ちてきてるし(ひとくち食べておしまいとか…)



大好きなスタミノンに絡めてもどうにも飲んでくれない粉薬を錠剤に変えてもらうため、
金曜日にかかりつけの獣医さんに行ってきました。




血液検査の結果、膵臓系の値は若干下がっているものの
腎不全がぐぐーんと進んでいるもよう。
脱水症状らしいので皮下点滴もしていただきました。


皮下点滴、症状が進むと頻繁に行う必要があるそうで
お家で自分でできる人もいらっしゃるとか
で、一応始めるときから見学してレクチャーを受けたのですが…


案の定釣りたてのお魚状態で、
看護師が必死でホールド、獣医師もチョビたんをおさえながら無理な体勢で
「あッ!背中がつるッ!」とかてんやわんやな点滴、

私ひとりでできると思っとるんかいッ?

チョビパパは毎日午前様なのでサポートは無理!
いや、居ても「かわいそ~ぅ」とか言って役にたたなさそうだ



採血同様結構これもお互いストレスになりそうだなぁ~




過剰なタンパク質摂取は控えた方がいいものの、
全く食べないのでは体力なくなってしまうので

受診日の夜は茹でササミの茹で汁でふやかしたドライフードに
ウエットフードを少しプラス、そしてササミを小さくちぎって5gほどトッピング。
赤身の牛肉とかもいいらしいです



数日ぶりに完食してくれましたーーー






錠剤がBig



これらを食後に羽交い締めで飲ませるのも結構な大騒動
チビの癖に母ちゃんと互角に戦います
まだまだ元気やね~

食後、私が薬の準備をしていると…




投薬を恐れて奥の方にちんまり避難してます。
逃げられると思っとんのかい


せめて小さい錠剤類を1度に済ませられないかと
先日カラのカプセルをポチッと購入。
今日届く予定なのだ~楽しみだ~




投薬別途&ササミ作戦で一時は食欲が戻ったものの
それでも完食できたり、半分だったり…
体重が3.45kgから3.1kgへ約1割減。ウラヤマシ…いや、心配です。
今やウェット缶だから食いつくという段階ではなくなってしまったので
少量でカロリー摂取できるドライ+
茹で汁ふやかしササミトッピングに切り替えました。



外科的治療はしない方向で と思っていたけれど
外科的治療外にもチョビたんのストレスになる治療は山ほどあり、
またまた線引きに悩む毎日です。



メモ11/22

    診察料  700
   皮下輸液 2,000
   血液検査 3,700
内用薬(7日分)2,040
    消費税  422
ーーーーーーーーーーー
        8,862

お空の上で

2013-11-22 13:51:15 | foi:クレヨン
pythonママさんからオーダーいただきました。


お友達の3ワンコへのメモリアルプレゼントオーダー。
今年お星様になったBくんとAくん、
と3年前に生後3ヶ月でお星様になってしまったUちゃん。

お空の上のタンポポ野原でのワンショットです。






タンポポにお水をあげてるAくん


ワケあってお顔隠しです
イラストだけど何気にわかっちゃうからね
お水はラインストーンでデコしました。
雲の上で一年中美しく咲くタンポポには秘密の光るお水を与えるのです。



虹に登ってタンポポの綿毛をつかまえようとしているのは
小さなUちゃん。




そんな様子を優しく見つめるBくん。




お空にはタンポポでいっぱいの気球と白い鳩。

このタンポポはお世話になった家族へのプレゼント。
満載に積まれて今出発したばかり。



この何とも可愛らしい夢いっぱいの構成は、
pythonママさんの童話のようなオーダーそのままです。
文章読んでるだけで情景がくっきり見えてきて
トントン拍子に作業が進みました。
私がアイディア追加したのは『Uちゃんが虹に登ってる』部分だけです。




虹のイラストなのでpythonママさんに以前オーダーいただいた
虹のイラストでラッピングしました。




pythonママさんいつもオーダーありがとうございます。

お星様になってタンポポを育てている3ワンコさん達の
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

11月

2013-11-20 11:58:40 | 茶道
月1で通っている茶道のお稽古。


11月は炉開き、そして新茶の口切
節目の月なので、おぜんざい等でお祝いするのが習わしのようですが
ここのお教室は区の施設を数時間レンタルしているので諸々省略


今月のお菓子は艶やかな柿のねりきりでした。


柿のカタチだけど柿が入ってるワケではありません

ねりきり、一度作ってみたいと思いながら
やりたいのは成型の部分のみ。
体験教室とか行くといいんでしょうね~





赤く染まった楓(かな?)の秋らしいお茶碗。他生徒さん私物。
今年の秋も新たなお気に入り茶碗が見つからなかった。。
来月から使いたい冬用のお茶碗もずーっと検索してるのに
お気に入りの1碗に出会えません。
つか…ありえーへんヘタクソ画のお茶碗に6千円の値がついてたりすると
ムカムカしてくる もらってやるから金よこせくらいの…

茶碗の世界ではそれでも低価格なんですけどね~。




今月は久々に着物きるかな と思ってたのに
当日なんと 雨 。。。で、メンバー全員洋服参加でした。

この組み合わせはまた来年ね~



母から譲り受けた紅葉柄の紬 この夏呉服屋さんの洗いに出してにしてあったのに





来月から私のお菓子当番 何にしようかなぁ~

校正刷り

2013-11-18 00:13:58 | foi:クレヨン
カレンダーの校正刷りがあがってきました。



さすがに外注印刷70部近いと校正出さないとちょいと不安。。。。
私の確認が間違っていなければ
特に問題なさそうだったので…そのまま入稿しました。



縮小で出した校正刷り、カットしたらミニサイズのカレンダーが1部できました。
しおり級に小さいけれどデスクに置くならイケルかも

予定より少し早く、今週末に67部、チョビ家に到着予定です。

投薬

2013-11-16 10:08:48 | チョビ:体のこと
チョビたんの精密検査から1週間経とうとしておりますが
膵臓&腎臓、その後特に進行している症状も感じられず、
ウンティの調子も良好です。ハイ。



ただ…



活性炭を食べているので色が真っ黒ッ!



ちゃんと体内を通過して排出されております。
とりあえず今いいって事は仕事もしっかりしてくれているんでしょう



が、このチョコベビーサイズの活性炭↓





最初の1回は
チョビたんのお口を開けて ポイ~ッ! と放り込んだら
ワケもわからずボリボリとかんで食してくれたのですが…
なんかいいもんくれたれす♪

飲み込むときに  と思ったんでしょうねぇ~

次から いらんッ! プィッ!

と吐き出すようになってしまいました    バレたか…



食べてッ! ぐいッ!
いやれすッ! プイッ!
食べろッ! ぐいッ!
いやれすッ! プイッ!



なんてやってるうちに私の手は真っ黒!
そしてチョビたんのお顔も↓こんなんになっちゃいました。


コソ泥かッ!?



食いしん坊のチョビたん、大抵の薬は粉砕してフードに混ぜてしまえば
パクパクと食べしまうので、活性炭も同じく粉砕してフードに混ぜてみました。
そしたら…

ドライフードをふやかした水分でほぼ墨汁!
フードの匂いなんなよりも炭の臭いの方が全然強烈らしく、
フードボウルを差し出すと


ひとなめして うッ!れす と後ずさり ))))))))

さらに強制して うッ!れす と後ずさり ))))))))


ものすごーく時間をかけてなんとかざっくり食べさせました。
そしてお顔はやっぱっり↓こう



すると…
今度はふつーにふりかけ食いしてくれてた膵臓用のお薬まぶしフードまでも

またまずいのかかってるれすー!

と嫌がるようになってしまい、ハテサテ困った。。
食事制限で療法食以外はあげられないしなぁ~。。。。


      せやッ


チョビたんの食べてる療法食はウェット缶タイプもあったハズ!

過去に胃腸炎で入院した後、SDのウェット缶を与えてたら狂喜乱舞
缶詰めパカンッ!とあける度に くるっくる楽しげに回っておりました。
ウェット缶は管理が面倒なうえにかさばるし、重いし、缶ゴミも出るし、ウンティの量も増える。
あまり使いたくないのですが、そんなこと言っとれんッ!

で、炭入り 炭ナシ 2コのダンゴを用意して




まずは「炭ナシダンゴ」をお口に投入 
不振がりながらも…

うまかったれす~もっと~ッ!

と油断したところで「炭入りダンゴ」をお口に投入 

どやッ?どやのん?

うまかったれす~もっと~ッ!

だまされおったわい


ダンゴ作戦大成功
お顔もきれいなまま!



食べる楽しみ、なんとかキープできそうです。

ベビー用キャンバスフレーム

2013-11-14 09:57:56 | foi:ベビーオールド
知人の出産祝いに動物キャンバスフレームを作りました。


数は…まずは3つくらいが適当かしら…


正方形に収まりやすい動物で代表格は
うさぎ、くま、…ぞう  ですかしら
ベビー用なのでイラストタッチは『ベビーオールド』で。







耳がレイアウト上ネックになったのですが
うさぎさんは外せないので垂れ耳うさぎに。






こぞうは何の問題もなくスンナリおさまり、






くまちんもスンナリおさまったのですが
なぜか坂田師匠を感じる…
のは私だけか? あっりがっとさ~ん



何かの機会毎に続々と全アルファベット分量産して
巨大カルタにしていただくのも楽しいけれど…
頭文字によっては得体の知れぬ動物になってしまうよなぁ~



スクスクと健やかに育ちますように

精密検査

2013-11-12 00:34:19 | チョビ:体のこと
11月11日 朝の通勤ラッシュ回避のため、タクシーと電車をのりついで
チョビたんの精密検査に行ってまいりました。


タクシーは道が混んだら時間が読めないなぁ~と心配だったのですが
予約時刻の30分前には無事大学病院に到着。


親子みたいに同じ模様


動物医療センターは思ってたより清潔感があって広ーい!



診察室がずらりと8つもあります。
なんかね~勝手にボローくて汚い印象があったのです。

すでにたくさんのワンニャンがママやパパと待っておりました。
とっても不安そうなワンニャンも居れば、
通る人すべてにシッポブンブンやたら楽しそうなワンコもおります(笑



移動中からソワソワ落ち着かなかったチョビたんですが
待ってるうちに少しおネムになってきたみたい。。


待つ事約30分、まずは若い獣医師の問診。
サラリーマンNEO博多よかばい食品若社長もしくは岩手こっちゃこいTVディレクター似

かかりつけ医との間では
体温計刺すのも困難なチョビたんは、
麻酔でエコー、事足りなければそのまま内視鏡
という事になっておりましたが

「まずは、無麻酔でエコーをとりますのでお預かりします。」とのこと。

無麻酔でできるならそれに超した事ないけど…
キミたちにできるかな?



チョビたんを預けて約1時間、駅前のスタバで待機。
医療センターに戻って30分くらい待ったでしょうか…
朝早かったので待合室の椅子でうっかり 
いや、横にはなってないよ
ウトウトしてたら呼ばれました。


今度は教授らしき獣医師が先ほどの獣医師と学生3名をひきつれて登場。
1時間半も待ったけど…まだ麻酔前の最終チェック用の血液検査しかしてないらしい。
理由は 「血液検査で腎臓の値がちょっと怪しい」
全身麻酔をかけるにはリスクの高い数値であると。


基準値よりも高い「H」のマークがたくさん並んでいます。

ここ数ヶ月膵臓系にしぼって血液検査を繰り返していたので
腎臓数値の悪化はちょいと想定外でした


それでも麻酔しますか?


と問われれば、


いや、ヤメテ


となります。検査の為に通常よりもリスクの高い麻酔なんて!


で、やっぱり無麻酔エコーにチャレンジしていただく事になりました。
「1時間くらいかかりますのでお昼でも食べたりしてきてください。
 終わったら携帯にご連絡しますので。」
と言われたのですが…
なんだかのんびりお昼食べる気になれず、コーヒーもさっき飲んだしな~。。
とキャンパス中庭の日当りのいいベンチに座り少しポケーっと。。。
お散歩中のワンコやら、お昼休みの学生やらをポケーっと眺めていたら
あっと言う間に呼び出し

早過ぎる。。。やはりエコー断念かッ。。。

と思ったらあっさり撮れてました。おおおおーーーー

数時間ぶりに再会したチョビたんは、毎度の血液検査以上に大変だった感満載でしたが
とりあえず無麻酔エコー成功。
しかし肝心の膵臓は慢性なのか急性なのか腫瘍なのか特定することはできず、
代わりに別の疾患がどどーんと出ました。
「多発性腎嚢胞」両方の腎臓に穴がいっぱい空いてるらしいです。
残念ながらこの穴を修復する事はできないらしく、
腎臓の機能をサポートするために活性炭を飲むんですと!
炭ですよ炭!



悪いもんをひっからめて体外に出してくれるそうな。。
後は水分をたっぷり与えること とか 点滴もヨシだとか。
点滴かぁ~。。。採血同様の苦痛を伴うでしょうねぇ~



膵臓の方は数値的に悪いのは明らかなので
今までとは種類の違うお薬で様子をみる事になりました。
そして外注のさらに細かな血液検査に出すとの事で
そちらの方はしばし結果待ち。



お薬の名前を記載してくれるのは
いつもの病院は無記載。



消化器系疾患チェックのための内視鏡はやるならおチリから無麻酔で。とのこと。

えッ!?できますかしらッ!?

今日のエコーの感じだと頑張れると思いますよ。

と教授が目線をやった若い獣医師はややな表情でしたが(笑
サポート医師達は相当頑張ったご様子。

大きな病院って細かなケアができないような気がしてたんですが
スタッフがたくさん居るから可能なことっていろいろあるんだな~っと実感。



おチリ内視鏡をやるなら、おなかPP祭り絶賛開催中がヤリ時だとか。
現在祭りは沈静化中なので、再度悪くなったら無麻酔でオチリ内視鏡
という事になりました。



結局のところ。。。。
収穫は

*腎臓の病気発覚
*無麻酔でもエコーできたー♪
*大学病院案外親切で対応ヨシ

こんなトコですかね。
チアノーゼ覚悟の定期血液検査は今後も続くという事ですな




今日もよく頑張りました。
体調をみながらできるだけ無理のない検査だけを受けさせたいのだけれど
この先辛い思いを軽減させるためにはある程度の検査は必要。。
線引きが難しいトコロですなぁ~



4~5万かかると言われてた今日の診察検査
内視鏡をやんなかったので投薬含めて ¥35,650也

             初診料 3,820
        全身セット(犬) 5,300 何ですかな?全身セットって(笑
            処方箋料 1,270
             内用薬 3,520
        血液学的検査I:CBC 5,460
   血液学的検査I:血液塗抹の評価 5,460
猫膵特異的リパーゼfPL(IDEXX) 5,090
        超音波検査:腹部  5,730
              消費税 1,697
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
               ¥35,650




かかりつけ医 事前検査診察 11/8
         診察料 700
      文書料+CD 2,000
血液検査 生化学8項目 6,200
   薬価(下痢止め) 1,080
         消費税 499
ーーーーーーーーーーーーーーー
           10,479

チョコさんキャンバス

2013-11-10 10:52:47 | foi:クレヨン
ちょこぽんさんからオーダーいただきました



以前オーダーいただいたデコレーションフレーム
てんとう虫とチョコさん
をキャンバスフレームに展開しました。





180×140×18mm インコのキャンバスと同寸タイプ




正方形用にバランス調整した



180×180×18mm ドーナツワンコのキャンバスと同寸タイプ。



をいっぱい





オーダーイラストからのキャンバス展開、どのタッチでも可能ですが…
やはりこのクレヨンタッチが一番向いてます。





ちょこぽんさんいつもオーダーありがとうございます。

大小くろ

2013-11-08 10:20:29 | おともだち
この夏チョビ家界隈で生まれた仔ニャントリオ

同じカラーの大小は





こんなかわいいシンクロペアでしたが
ママニャンからの乳離れ早々



小は10月の末に事故に遭い…
ご近所のワン友さんが発見して面倒見てくださったらしい

大は11月初旬病気で…
ご近所のニャン好きおばさまが病院に連れて行き最後は看取ってくださいました

数ヶ月の短い猫生でした




残されたクロ




乳離れしたらママニャンはいきなり他人行儀だし、
寒い日は一緒にダンゴになったり遊んだりしてた兄弟が
短期間で順に居なくなり
数日間 ミィミィ と悲しく泣いていましたが…


結構逃げ足が早く保護できないんだとか。。
(ご近所のニャン好きおばさま談)


私的にはしっかり管理&責任もつ自信がないので
ノラニャンは基本「見守り体制」。


だったんですが、ウチの車の下を気に入ってくれてちんまり座っている事が多いので
(うちはバッテリーあげちゃうほど車をめったに出さないからだと思う)
もしよかったらここに座れば?寒いしさ~
的に空き箱にタオルを敷いておいておいたら…






乗ってたーーーーー

ひとつクリアするとどんどん欲が出ちゃうもので(私の欲ね)

これじゃ寒そうだな~
ご近所のニャン好きおばさまに相談すると
ニャン仕様にカスタマイズされた段ボール箱をくださいました。
高級ぶどう



写真撮ろうと近づいたら逃げられた
左下の黒い物体は逃げるくろちゃんのシッポ





居心地がいいのはヨカッタけれど
いつ見ても寝てばかりいるので
ノラニャンのご飯担当の隣家のおばさまにうかがうと

そうねぇ…うちにはこの子食べにきてないわねぇ~

え?
ご飯食べてないのかしら…?ひょっとして衰弱してきてる?
いやいや近くに手を出すとサーッと逃げはする。
だけどなんだか心配になり、隣家のおばさまに分けていただいたフードと水を提供したら
ガッツガッツと食べました。


おなか空いてたんだね


さて…


寝床提供と食事の提供…
ってことは、ニャントイレの提供も必須。
急いで用意しなくちゃ

おいしいアフタヌーンvol.3出品物

2013-11-06 13:31:28 | foi:クレヨン
おいしいアフタヌーンvol.3 のお知らせです。

12月4日(水)午後1:00~
前回同様三軒茶屋cafeFUZEにてオープン予定です。



atelierCチョビとワンコ用品の出品物は





ぶら下がりワンコの二つ折りクリスマスミニカード


二つ折りの状態で タテ90mm×ヨコ70mm



中には少しメッセージが書けます。



裏は後ろ姿です。



犬種バリエーションは
ヨーキー、チワワ、パピヨン、マルチーズ、プードル、シュナウザー、ダックス、シーズー、キャバリア、レトリーバー、柴
の11犬種です。


1枚¥250
※店頭にご用意できるのは少量です。
 当日ご購入予定の方で、ご希望の犬種や枚数がお決まりの場合はご予約をおススメします。
※発送オーダー承り中。(送料別途・他オーダー品との同梱可)
 オーダーはメールまたはブログコメント枠(メルアドをお知らせください:非公開)にて。
 発送は12月中旬を予定しています。








↑このミニカードと
ティアレさんのパティスリーペルシのお菓子、
つちままのオンリーワンコ!の羊毛オーナメント、
がセットになったコラボクリスマスパックを販売予定。


¥1,200(限定10セット)


クリスマスオーナメント 
幸運を呼ぶ馬 ダーラヘスト


パートドフリュイ
フルーツのピューレを濃く煮詰めてペクチンで固めた、フランス生まれの小菓子です。
フランボワーズと青リンゴ、2種類の味をご用意しました。


ヴィエノワ・ノエル
抹茶の絞り出しクッキーにホワイトチョコと銀箔シュガーをあしらい、
クリスマスのリースのイメージに仕上げました。







キャンバスフレームフレーム新犬種



キャバリア↓

↑サンプル価格¥1,500(通常オーダー価格¥1,700:ネーム入)

レトリーバー↓

↑サンプル価格¥1,500(通常オーダー価格¥1,700:ネーム入)

柴↓ ホワイトバック、やってみたら案外さわやか~♪

↑サンプルワケアリ価格¥700(通常オーダー価格¥1,700:ネーム入)

※店頭にご用意できるのは少量です。
 当日ご購入予定の方で、ご希望の犬種や枚数がお決まりの場合はご予約をおススメします。
※12月4日以降に発送オーダー承ります。(送料別途・仕上がり時期によっては他オーダー品との同梱可)
 オーダーはメールまたはブログコメント枠(メルアドをお知らせください:非公開)にて。








クリスマスなポストカード


※店頭にご用意できるのは少量です。
 当日ご購入予定の方で、ご希望のカードがお決まりの場合はご予約をおススメします。
※発送オーダー承り中。(送料別途・他オーダー品との同梱可)
 オーダーはメールまたはブログコメント枠(メルアドをお知らせください:非公開)にて。
 発送は12月中旬を予定しています。









ぶら下がりワンコのポチ袋

紅白1枚ずつ合計2枚セット¥250


チワワ、レトリーバー、パピヨン、プードル、マルチーズ、柴、シーズー、ダックス、ヨーキー、シュナウザー、キャバリア
全11犬種
※店頭にご用意できるのは少量です。
 当日ご購入予定の方で、ご希望の犬種と数がお決まりの場合はご予約をおススメします。
※発送オーダー承り中。(送料別途・他オーダー品との同梱可)
 オーダーはメールまたはブログコメント枠(メルアドをお知らせください:非公開)にて。
 オーダーは11月16日まで。
 発送は12月中旬を予定しています。









カレンダー

※店頭にご用意できるのは少量です。
 当日ご購入予定の方で、ご希望の数がお決まりの場合はご予約をおススメします。
※発送オーダー承り中。(送料別途・他オーダー品との同梱可)オーダーは11月10日まで。
 発送は12月中旬を予定しています。

ピーピー祭り

2013-11-04 08:55:05 | チョビ:体のこと
少し肌寒くなって来たころ
狭い寝室のベッドの向きを90°回転させたら案外スペースができたので
チョビたんの夜の寝床を玄関から寝室に移しました。



こんなカンジで私の横に柵をつくり、お休みになっていただいています。


先週月曜の未明、

う~ん。。。ウ~~。。。く、く、く… クッサーーーッ!

と目が覚めてiphoneの非常灯をつけてみたら
チョビたんがゆるPを踏んづけて練り歩きピーピー祭り絶賛開催中でした。
時刻は4:30。



なんとか応急処置で済ませられないかと思ったのですが
肉球の隙間にビッシリ詰まっており
仕方なく未明の洗浄。
テキトーに乾かしてその後、iphoneの非常灯でしばらく監視していたのですが…





うっかり寝てしまい、
う~ん。。。ウ~~。。。く、く、く… クッサーーーッ!


6:30 2度目の大掃除&洗浄。。


その後 8:30 現行チェックで踏みつけはしないものの
おしりベッチョリで3度目の洗浄。


その後いつもより少なめのフードとビオフェルミンを少々投与。


11:30 にまたPで4度目の洗浄。

その後 14:30 にまたPで5度目の洗浄。


どうやら2~3時間おきにPのご様子。
こんだけ下しているのにお尻を洗うたびに
おりこうで洗われたご褒美フードを期待してるチョビたん
恐るべし食欲!



かかりつけのクリニックで診てもらったのですが
とくにコレといった菌もみつからず、原因も特定できず
とりあえずお薬を出していただきました。




その後17:30、19:30 と P&洗浄を繰り返し、
薬が効いて来たのか少し間をおいて深夜1:15 にP&洗浄。
その後はピタリと出なくなり、
薬効きすぎじゃないの~?と心配になりましたが
42時間後にようやくいいウンPが生産されて    ホッヤレヤレ




数日間お薬を飲み続けようやく投薬も完了  したとたん
ちょっと寝坊した日曜の朝7時


う~ん。。。ウ~~。。。く、く、く… クッサーーーッ!


またやり直しかよ~~~~




11日に決まった精密検査で
このヘンの体調悪化も解明される事を望んでおります





10/28
 診察料 700
糞便検査 500
 内用薬 1,760(4日分)
 消費税 148
ーーーーーーーーーーーー
     3,108


11/3
 診察料 700
糞便検査 500
 内用薬 1,800(5日分)
 消費税 150
ーーーーーーーーーーーー
     3,150

M&M vol.2

2013-11-02 11:43:32 | foi:スタンプN
M&M チョコレートではありません


先日ご紹介したメインちゃんミニョンちゃんオーダー
2カットめです。


スタンプのオーダーをいただきました


スタンプ、久々です。
かつては「ハンコ屋チョビタロウ」と呼ばれるほどスタンプのオーダーばかりでした
もともとスタンプオーダーがスタートでしたからね~。





メインちゃん全身タイプ 40mm×70mm と ミニョンちゃん全身タイプ 30mm×60mm



同じ絵柄でお顔のみのタイプ 両方ともに 40mm×40mm







ブックカバー捺印、10月のおいしいアフタヌーンご来店時に
見せていただきましたいいカンジ~




このイラストをキリヌキステッカーにも展開しました。

そのまま入稿しようとしたらカタチが複雑過ぎて
通常の5倍の外注制作費見積もりが出ました。

慌ててモフモフ加減をつるっと目に調整して通常料金に



※ブルーの部分は台紙の色です。


スタンプは線画でしたが、ステッカーでは反転ベタタイプに。


モフモフワンコの切り抜きステッカーは
今後データ作成上用注意ですな





ニョンママさんオーダーありがとうございました。
実際に貼れたら画像お待ちしてまーす