チョビのハウスです。
1年半程前収納スペースを改装して設置しました。
はい、もちろんワタクシのお手製です

床板にタイヤをつけたので引き出し可能。お掃除ラクラク。
隙間にトレイ収納可能です。
お留守番時と就寝時は扉を閉めます。
木製の格子枠は↓こういう扉とかをパシンッ!とはめる金具で4カ所を留めており、

お掃除する時にカンタンにパコッ!と外す事ができます。
向こう側から体当たりすれば外れない事もないのですが、
非力なチビッコ犬には到底無理

ハウス好きなので、そこまでして出たがった事ないですし。

チョビはもともとハウスのベッド横スペースにチッコする習慣だったんですが
ある時からチッコはハウス外のトレイ派になりました。
お留守番時も就寝時もハウスインなので、ここ何年かはノーチッコ。
でも、もしチッコしたくなってもOKなように
常に空きスペースにもシートは敷いてあります。
最近…
たまに夜中に吠えて呼ぶようになりました。
チョビハウスは2Fのリビング。私達の寝室は1F。
何かと思って慌てて階段を駆け上がり、扉を開けてあげると
トレイでチッコ
吠えない夜は朝見に行くと「B」の位置にチッコしてあったり…

フリーの時は「A'」の位置にします

できれば「A」でして欲しいんですがね。
どんだけトレイが広くても必ず端っこ。
深夜のチッコ、9歳越えて頻尿気味になってきたんですかね~

ま、ハウスインでもチッコできるんならいいわ

お好きなだけどうぞ。
と思っていたら
一昨日の朝、ハウスの扉を開けようとしたら周辺が木クズだらけ

!
あぁああッ

!
あぁあああああッ

!
こっちも
大人になってから(人間以外は

)一切カジカジしなくなったチョビが
ここまでするとはッ!!
ハウス内でできると思っていたチッコですが、
チョビにとっては相当なストレス

だったらしく、
ついに辛抱たまらず夜通し脱走を試みていたようです
きっと吠えて呼んでいたに違いありません。

開けてーッ!開けてーッ!
リビングも寝室もドアは開けてありますが1Fと2F…
2人とも爆睡につき気づかず

小さい家なんですけどねぇ~。。。

ごめんよ~
この日、日中のお留守番(1時間くらい)はフリーにしてみました。
悪戯ナシ。
別荘にて静かにおくつろぎでした。
昨晩も扉を閉めずフリーにしてみました。
悪戯ナシ。チッコもせず、ハウスのベッドでおとなしく寝てました。
悪戯の心配はまずないと思われますが、
ブラインドの紐とか、コンセントとか異物の落下等うっかり見落としてしまうような
人間の不注意による事故が心配
トレイ周囲に新たな柵を考え中です。

あ………齧る喜びを思い出しちゃったかも