こどもの日ですね。
とはいえ、節句祝いするような男児は身近におりませぬが、
ばいこう堂のお干菓子を買ったので
お抹茶を点てていただこうと思います。
今年は茶道のお稽古に使っていた区の施設に工事が入るので
2月〜10月まで使えず、お稽古は長期休講中。
先生は昨年末に圧迫骨折しちゃったし
80代後半の先生、このまま歩けなくなるのでは?
と心配していたのですが
現在は杖代わりに車椅子を押して(キツくなったらいつでも座れるように)
お出かけもできるようになられてホッとしております。
秋までに完治されますように。
このクマキチはそれなりに可愛いのに
こっちのクマキチの顔は・・・
なんでこーなった?
子供の日に、白くて甘いちまきを食べる習慣が西の方限定だったと
今更ながら知ってびっくり!
ワタクシ中部地方〜近畿の三重県出身です。
東は「柏餅」だそうで
柏の木の葉は、新芽が出るまで古い葉が落ちないという特性があるため、
家系が絶えないと縁起の良いものとされ、
「ちまき」は中国から伝わったもので、難を避ける厄払いの力があるとされているんだとか。
↑このお干菓子には「ちまき」も「柏餅」も両方入ってます。
色々心配事が多い昨今だけど
ボーイズもガールズもお健やかに成長しますように。
みなさま今日もご無事でありますように。
そして 命がけで働いてくださってる方々に感謝