1月7日は人日(ジンジツ)の節句
で“七草粥”を食べて
1年の無病息災を祈ります。
春の七草粥に使われる
野草は胃腸を整える働きがあり
正月のごちそうで疲れた胃を
いたわる役目もあります。
地域によって野草は異なる
ようですが
一般的には
*せり
効能:貧血防止
*なずな
効能:腎臓、肝臓機能を整える
*ごぎょう
効能:咳、のどの痛みを抑える
*はこべら
効能:歯茎のはれ痛みを
和らげる
*ほとけのざ
効能:高血圧予防
*すずな
効能:便秘予防
*すずしろ
効能:二日酔いに効く
です。
今年のキャロットは
『七草セット』を購入して
お粥(・・・ってゆうか雑炊)を
作ってたべました。
丁度、三浦大根を調理してたので
皮をみじん切りも足して
少しカサ况しちゃった。
もち麦も入れて
以前Tokちゃんから頂いてた
『粉末野菜だし』を使い
めちゃくちゃ美味しく食べました!
冬の間は少し寒い日は
『野菜雑炊』をたべようかな。
食べ過ぎなければ
ダイエット食になるかな。
今年食べなかった方がいらっしゃれば
また一年後の人日の節句で
七草粥を召し上がってみてくださいね。