キャロットの笑門福来♪日記NEO

多趣味の私キャロットの備忘録的な日記です♪

‘織田信長:山岡荘八’

2021-02-02 17:44:00 | 今年の100項目:読書📖
全く‘歴史’に興味が全くなくて
「過去なんぞ振り替えったって」
っとまぁ言い続けていた
キャロット🥕の人生ーー。

だったのが大河ドラマ
『真田丸』あたりから
徐々に変化してきてー
『直虎』『西郷どん』
『麒麟がくる』とーー
なんだかんだと観てしまってます。
んでーー
思ったのは、やっぱり
ドラマの主役がイイヒトに
なってしまうってこと。
まぁ当たり前ね。

最終回ー週末に控えてる
『麒麟がくる』の明智光秀は
今のキャロット🥕にとって
「織田信長をやっつけてくれー」
思わせてしまいます。
光秀役の長谷川さんが
素敵だからー😚という個人的な
感情も入ります。
なによりも信長役の染谷将太君が
上手すぎて、本当に演技が
凄すぎて「信長嫌なやつー」と
思ってしまうんだよね。

多分、最終回を見た後に
『明智光秀』寄りになるはず。
世の中が「明智光秀は謀反者」
と言ってることに対して
「仕方がないじゃん!」っと
『明智光秀』擁護派になるね。

んで、まぁ結局、
作品/作者によって、イイヒトか
ワルイヒトかは違っていくので
ここは『織田信長』主人公も
知らんとな。って思いました。

んでチャギヤ君が、おおむかし
読んでたという単行本🔝写真。
緒方直人が主役で、信長を
やってたころのもの!
29年前のもの!!が本棚の奥の奥に
ありましたーー。
ほとんどの本は【チャリボン】で
寄付しちゃったんだけどーー。
何故か『織田信長』全巻状態良く
本棚にありましたーー。

・・・なんで、取り出してみたので
読んでみようと思います。
ちょっと時間かかりそうだけど
読んでみようと思います。


でもやっぱりキャロット🥕・・・
歴史好きじゃない(笑)

なんで‘いくさ’するんだろ?
なんで過去の出来事参考にしないで
今の時代も変わらず
‘戦争’するんだろ?
な~んて、思っちゃうんだよ。
まぁ、真実はわからないんだけど。

あっ!本の間におもろいのが
挟まってた。
【戦国武将タイプ別】
性格判断テスト😂
ちなみにキャロット🥕は
『上杉謙信』でした。












野菜や魚の勉強していこう

2021-02-02 14:16:00 | 🍅野菜の話
キャロット🥕は
『野菜ソムリエ』を10年程前
資格取得しました。
(難しくない資格ですケド)
それで農場で作業手伝いながら
野菜料理のお店やってました。
・・・わけあって
そんな生活から離れて
あらたな生活をしてますーー。

それから数年、野菜好きなのは
変わらないから率先して日常は
野菜中心な食事してます。が、
なーんか‘野菜の日々の勉強’
する気持ちが、おきずにいました。
でもまた、そろそろしようかと。

店やってた時、お客さんが料理が
出てくるまでの時間に読める
【野菜のお話】というものー
定期的に発行してたのね。
その時の旬の野菜について色々とネタを書いて絵を描いてーー。
これは自分の勉強にもなったね。

今はまぁ、
お客さんに野菜ネタ話すわけじゃ
ないし、テストを受けるわけでも
ないしーあくまでも料理の
スキルアップで勉強するだけ
なのでーー勉強したことをblog🆙
出きれば・・・気負わず
出きればいいなぁーーと思って
ます。
まぁ、また店をやる時の為に
勉強はしておかないといけない
しねーーー。

とはいえ
釣りもするので魚の勉強も
していきたいとも思ってます。
魚も種類もあり
旬があり、地域で呼び名も違う
美味しい食べ方とかも色々。
なかなか奥深いですね。
いろんな魚を釣るのをチャレンジ
すればいいんだけど
いくつか決まった場所で
釣るので、釣り魚も決まって
きますねー。
鯛/鯵/鯖/稲田/公魚/鱒などなど
でも、おかげで
さばくのは問題ないですね。
たまに変わり種が釣れても
ある程度さばけるからねー。
ってことで
これからは釣り魚以外にも
手にいれた魚の勉強も
したいなぁーって思います。

食べることが好きなので
そういうのに生かせると思うし
野菜や魚の勉強をしたいと
思います。
・・・えっ?肉?
お肉も大好きだけどーー
お勉強に関しては
余裕ができたらねーーー😅
(食肉の本は本棚にはあるけど)

さぁー今日は
‘大根’の勉強をしてます。
今、美味しい大根の話は
勉強終わったら🆙します!!





















今週の常備菜

2021-02-02 08:10:00 | お料理🍳
おはようございます😊

先月、食費が予算オーバー
してしまいました。
まぁコロナ禍で外食が減ってから
増えてるのは確実なので
予算少しあげることにしました。
そんなに贅沢してないと思うのに
毎月赤字だと気分めげるしー。
ってことで、昨日もいつものように
常備菜作りました。

🍴キャロットラペ(クルミ&カシューナッツ入)

🍴なめたけ

🍴ポン酢ほうれん草

🍴大根柚子甘酢漬け

🍴サラダ豆とひじきの煮

🍴ピーマンと人参ハーブ炒め

🍴大根と人参の醤油漬け

🍴キャベツとベーコンのコンソメ煮

🍴お大根と人参の出汁煮
🍴南瓜とサラダ豆のサラダ

・・・今週はこれらの副菜(常備菜)に
メイン足していきます。

ちなみに、昨日の夕ごはん
ってゆーか、夜おつまみは
🍺えのき.舞茸.しめじの
ガーリックバター
🍺自家製ハーブ塩豚バラ&
白菜.人参生姜炒め
塩豚バラにドライハーブと
ブラックペッパーと塩ーすりこみ
寝かせるだけで美味しなります。
豚肉が味付きなので、野菜と
炒めるときはすり生姜だけです。

両メニューともに、
ビールのつまみとしては
バッチリでした。

ってことで今日も一日
keep on smiling😊
&感染予防😷+👐+👦↔️👧
今まで通り頑張っていきましょ❗