キャロットの笑門福来♪日記NEO

多趣味の私キャロットの備忘録的な日記です♪

切り絵【図案を考える】

2021-02-17 19:41:00 | 今年の100項目:切絵✂️
今日は切り絵(七十二候)を
する予定でしたが
今年の初冬…あと8ヶ月後に
多分今年もボランティア先で
カレンダー作成をすると思うので
その図案を考えてました。

2021年のカレンダーは
富士山にしたので2022年も
富士山でデザイン変えて~
っと思ったんだけど
コロナ禍が続いて心身ともに
疲れてしまってるからこそ
希望を忘れずに笑っていこう!
という、意味をこめて
なんとなく【福】をテーマに
切り絵の図案を考えてみました。

あんまり、細かいと
数作るので大変だから
シンプルな感じにーーーと
思うんだけど、なかなか難しい。

ちょっとシンプル過ぎたけど
なんとかざっくりとかけました。

図案とかは本で出てたり
ネットである程度のものは
あるんだけどーーあえての
図案から考えてみようかーーと。
なかなかかけなくて苦戦しました。

次回は、これらを使って
切り絵をしたいと思います。
あと
七十二候も次のを進めなきゃ!!

さぁー今日は夕方から
のんびりと趣味時間を
過ごしたので、ご飯の
準備しなきゃな。
今日はワカサギの天ぷらの
予定でーす。日本酒冷してるし❤️







回鍋肉と韮菜猪肝

2021-02-17 10:24:00 | 新しい習慣
おはようございます😊

なんだか、ずっとレバーが
食べたくて昨晩はハイボール🍋と
🐼回鍋肉:ホイコーロー
🐼韮菜猪肝:レバニラ炒め
を作って食べましたーー。
うんうん美味しかったよ😚

回鍋肉ってー一般的に
キャベツと薄切り豚を甜麺醤で
作るけど(昨日は自家製長葱醤油で)
これって、日本式みたいなんだよね。

中国行った時、食べてないから
本当のところはわからないけど
四川省が本場らしく
葉にんにくとゆで豚と豆板醤で
作るんだってーさ。

レバニラ炒めは
中国語表記だと『ニラレバ』らしい
けど、日本では『レバニラ』と
呼ばれる方が多いみたい。
なんでかーって、どうやら
あの昭和アニメの‘天才バカボン’で
バカボンのパパが『レバニラ』と
言ったので定着したらしいよ。
ほほーん。

中華料理といえば
中国は北京と大連に行ったこと
あります。
高級レストランから
庶民定食屋さんまで行きました。
どこも料理は美味しかったかな。

あー四川料理の店はどの料理も
辛すぎて🔥たしか
デザートしか食べられずだった。
ホテルのレストランに
ホールケーキ🎂頼んだけど
めちゃくちゃ甘すぎて
食べられなかったっけ(笑)

今は近くに【横浜中華街】が
あるのでー何件か贔屓な店が
あります。
さすがにコロナ禍の中
1年以上行ってませんが
早く行きたいですねぇー🐼🐼

まぁ、それまでは
おうちで中華料理を色々
作って食べていこう!!

しっかし、爆弾低気圧…
今日は風が強い。
天気は良いんだけど強風です。
他のエリアは、吹雪🌀だったり
大変なことになってるみたいです。
気を付けて過ごしてくださいね。
キャロット🥕も買い出しに
行きたいんだけどさぁーー。
うーん飛ばされるかなぁー。


・・・ってことで今日も
一日keep on smiling😊
&感染予防😷+👐+👦↔️👧
きさ頑張っていきましょ❗