さざなみ日記

日々思うこと、懐かしいことなど、つらつらと…

学校再開!

2024-01-09 10:27:56 | 子育て
おはようございます。

娘たちの学校、今日から再開です。卒業まであと少し、いろいろ思い出作ってほしいな。

若干の家事を済ませてから、次女の学校のお手紙、成績表に目を通したり、今週の自分が関わる授業の準備をしたり、してました。

ひと段落したので、お茶とお菓子をしながら、音楽聴いてます。

今日聴いているのは、GREEENの「さしぶ」。「キセキ」とかはいってるやつね。このCD、次女がうまれて、香川になんとか帰ってこれてから、いっとき長女(当時4歳だったかな?)と聴きまくり、踊りまくりでした。懐かしいなあ。

ここまで、娘たちの成長を見守り、助けてくれた、すべてのみなさんにあらためて感謝です。

今週彼女たちは、次のステージにむけての、試験などはじまります。
わたしも、きょうは、次世代の子どもたちのため、もうひとがんばりしようかと、学童保育の補助員の任用面接受けてきますね!

みんな頑張ろ!!


ミヤ&みあ💙🧡💛

頼もしいね!

2022-11-13 23:28:52 | 子育て
今月2回目の更新。ブログをいったんやめたことは、忘れてください。

ファミリーサポートの活動をはじめて、およそ1年になるかな。守秘義務があって、ひとつひとつの案件は、書くことはできないのですが、活動のなかで、「頼もしいね!」っていう子に出会うことがあって、そういうときには、ちょっと嬉しくなります。実際に、そういう声かけをすることもあります。自分ちの子どもにも、そういう一面を見つけることもあるし、自分の子のお友達で、そういう子に出会うこともあります。しばらくみないうちに、「すごく成長したな」という子もいて、それもまた嬉しくなります。

少子化、少子化と言われ続けてますが、数だけばかり注目されがちですが、未来を担ってくれる子どもたちは、着実に育っています。ひとりひとりの育ての部分にも、注目してほしいな、と思います。
もちろん手をかけたから、お金をかけたから、子が健やかに育つというわけでもなくて、多少雑な育て方でも、大勢の子ども同士もまれあうことで、育つものもありましょう。ただ生めよ増やせよって、時代でもないでしょってことは、いいたいですね。

個人的には、かなり暴論かもしれませんが、今の結婚制度を大幅に見直して、入籍にこだわらない家族のあり方を、ざっくばらんに認めたら、少しは子どもを産みやすくなるのではないでしょうかね。
結婚制度なんて、昔からいろんな時代があって、今の制度が絶対一番いいか、特に時代にあってるかは、わからないし、シングルで育ててるひと、カップルだけど入籍してないひと、いろいろいて、それぞれ大変なことはあるかもしれないけど、それがダメってわけでないし。もはや、シングルは特別だとは、まったく思ってないです。そこいら中にいるし、母ちゃんは強し、と思います。まあ、父親シングルも、もちろんいますよ。

なにか話が広がりすぎましたが、行政に求めるのは、たとえばシングルなら、どんな手当てが受けられるか、発達障害が疑われるなら、どんな機関に相談したらいいか、不登校なら、どういうサポートが受けられるかなど、いろんなケースのきめ細かい、行政もしくは民間のサービスの案内、情報を広く伝えてほしいっていうことですかね。これは、ファミサポ案件ではないのでは?っていうのも、ありましたからね。

まあ、話がまた広がりすぎました。お気にさわるひとがいたら、すみません。。

無事に運動会ができました

2022-05-28 16:22:03 | 子育て
香川は晴れ。風は少しあったけど、暑いぐらいの天気。今日は、久しぶりに、中学校の運動会が開催されました。何年ぶりだろう?去年は、一応少しやったみたいだけど、保護者の観覧はなし。一昨年は、これはお姉ちゃんが中3のときだけど、すべての行事がコロナで中止。その前は、あったと思うけど、母の病気で大変だったときだから、おぼえてない…

行くかどうか、少し悩んでたけど、子どもが「来て!」っていうから、行きました。行ってよかったな。我が子が、一生懸命踊る姿も見れたし、若さはじける、中学生たちのすごい走りも見れたし、パワーもらえたな。久しぶりにママ友と会って話せたのも、よかった。

ちなみに、ダンスは、女子は、kep1erというK-POP。(これでケプラーと読むそうです。何度もスペル聞いたけど、絶対読めんわ)。男子は、マツケンサンバ。運動会は、やはり全学年は無理で、学年ごとの入れ替え制でした。

なんか最近年取ったとか、思ってしまってたけど、娘まだ中学生だし、もう少し頑張っていこう。

次女とお料理&18歳成人について

2022-01-26 15:51:08 | 子育て
コロナのひろまりとともに、我が家もちょっと影響がでています。次女の部活がなくなって、今週いっぱいは、早く帰ってきたり。
せっかく早く帰ってきたので、前々から、「お料理したい」といっていたので、一緒に、夕飯を作ったりしています。昨日のメニューは、鶏胸肉のパン粉焼き。(写真はありませんが)
鶏肉に、マヨネーズを塗って、パン粉をつけてもらったり、昨日は、焼くのも、挑戦してもらいました。

そうそう、成人の年齢が早まりましたね。うちの長女は、4月生まれなので、あと1年とちょっとで、成人してしまいます。大学生になったら、一人暮らししたい、ともいっているので、なんか最近、焦ってきたというか、心配になってきました。ちゃんと一人で暮らせるのかな、ご飯は、ちゃんと食べるかな、部屋の片付けは、大丈夫かな、とか。
それで、急に、家のお手伝いに、姉妹も参加してもらうことにしました。とりあえず、週一回、お風呂掃除を、交替でしてもらうことに。なんか、小学生のお手伝いみたいですが。
それこそ、小学生のときは、長女も、お手伝いをしてくれていましたが、中学高校と忙しくなってしまって、家のことは、なんにもしなくなってしまって。これはいかんと、急におもいたったわけです。生活力も、つけていってほしいな、と思います。

18歳成人については、どうせ義務が増えるだけだし、いいかどうかわからない、というのが、我が家の見解でしたが、最近、少し考えがかわり始めました。
次女のお友だちに、母親の教育方針があわなくて、家を出たくてしょうがない子がいるらしく(親の宗教上の理由で、食事やお風呂に制約があるようです)、そういう子にとっては、早く成人して、自分の意思で、部屋を借りたりできるのはいいことなんだな、と考えたわけです。前に勤めていた園でも(こないだのとこではないです)、家庭の事情もあって、早く大人になりたい、という子がいたな。早く成人するのは、子どもによっては、いいことなのかもしれない。

話はかわりますが、今日は、お正月の残りもので、きな粉のクッキーを作りました(今日は、娘は忙しかったので、わたしひとりで)。






入学式

2021-04-11 21:50:16 | 子育て
先週、長女の高校入学式、次女の中学入学式が無事終わりました。物品購入やら、書類書きやら、慌ただしかったのも一段落です。
新しいスタートとということで、2人とも興奮気味で、特に次女は、妙にハイテンションで、入学式の前の晩は、なかなか寝つけなかったようでした。
学校が始まると、先生のことやら、クラスメートのことやら、部活のことやら、いろいろ話してくれました。楽しい学校生活になるといいね。
私は、仕事とお弁当作りに、追われる日々が始まります。ちなみに、お弁当は、作るので精一杯で、そんな凝ったものもできないので、このブログにアップすることはないと思われます。