YAMAHAの手工ギターを買った頃は四日市のギター仲間と集まっていました。
その仲間の一人が私の河野くんが欲しいと言い出しました。
思い出いっぱいのしかも自力で買った河野ギターだから手放すなんて思ってもいなかったこと。
でもその人は熱心に言ってくれます。それに負けました。
買値近い金額で河野ギターはその人のところへ養子に出ました。(*^_^*)
YAMAHAギターになってしばらくして私は環境ががらりと変わりました。
結婚したのです。
新しい世界でギターを楽しむ~♪個人では出来るものの友人達との交流もコンサートからも遠のき自然と自分でセーブするようになりましたね。
そう言う世界だった・・ってことです。
それで数年間、YAMAHAギターもケースに入ったままの状態が多かったですね。
たまに取り出して弾いてみようとしても音が情けない。弾けないんです。
それでまたケースへ戻すだけ。
弦も張ったまま取り替えようともしない。
ギターにかわいそうなことをしていた時代でした。
このまま終わってしまうのかな~~と半ば思っていたのですが転機はやって来ました。
(・・・つづく)
その仲間の一人が私の河野くんが欲しいと言い出しました。
思い出いっぱいのしかも自力で買った河野ギターだから手放すなんて思ってもいなかったこと。
でもその人は熱心に言ってくれます。それに負けました。
買値近い金額で河野ギターはその人のところへ養子に出ました。(*^_^*)
YAMAHAギターになってしばらくして私は環境ががらりと変わりました。
結婚したのです。
新しい世界でギターを楽しむ~♪個人では出来るものの友人達との交流もコンサートからも遠のき自然と自分でセーブするようになりましたね。
そう言う世界だった・・ってことです。
それで数年間、YAMAHAギターもケースに入ったままの状態が多かったですね。
たまに取り出して弾いてみようとしても音が情けない。弾けないんです。
それでまたケースへ戻すだけ。
弦も張ったまま取り替えようともしない。
ギターにかわいそうなことをしていた時代でした。
このまま終わってしまうのかな~~と半ば思っていたのですが転機はやって来ました。
(・・・つづく)