昨年10月~今年の3月までペアーレで一緒にギターを弾いていた入門グループメンバーは7名でした。
その内の2名の方が3月末日までに練習に来られなくなりました。
お二人とも20代の女性。
でもクラシックギターではなくスチール弦が張ってあるアコースティックギターを持って入会されました。
募集のチラシには「楽しいギター入門」とあったのでそういう人がいらしても当然ですよね。
弦の張り方も知らないしクラシックギター奏法の基本とは違うだろうし困りましたが、入門の入門だったら弦を押さえる場所も同じだし楽しくやって行きましょう~♪と隔週レッスンでした。
でもでもやはり無理がありましたね。
受付事務方のミスと言えばそうなんですが直接担当者としては申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
ギター・・とひとまとめに出来ないですよね。
フォークだってあるしフラメンコや演歌やボサノバを弾くのだってある。
ナイロン弦を張ってあるクラシックギターを弾いてみたいな~~♪って若い世代の人の入会が少ないのはちょっとだけ淋しいな~~。
大萩康司さん村治佳織さんの音楽がもっともっとテレビやラジオで流れてくるといいのにな~~。。
その内の2名の方が3月末日までに練習に来られなくなりました。
お二人とも20代の女性。
でもクラシックギターではなくスチール弦が張ってあるアコースティックギターを持って入会されました。
募集のチラシには「楽しいギター入門」とあったのでそういう人がいらしても当然ですよね。
弦の張り方も知らないしクラシックギター奏法の基本とは違うだろうし困りましたが、入門の入門だったら弦を押さえる場所も同じだし楽しくやって行きましょう~♪と隔週レッスンでした。
でもでもやはり無理がありましたね。
受付事務方のミスと言えばそうなんですが直接担当者としては申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
ギター・・とひとまとめに出来ないですよね。
フォークだってあるしフラメンコや演歌やボサノバを弾くのだってある。
ナイロン弦を張ってあるクラシックギターを弾いてみたいな~~♪って若い世代の人の入会が少ないのはちょっとだけ淋しいな~~。
大萩康司さん村治佳織さんの音楽がもっともっとテレビやラジオで流れてくるといいのにな~~。。