FUN @ fanかふぇ

fanであることはすごく楽しい!!
大好きなえりー(コーギー)・プロ野球・サザン・F1・・・etcを語ります。

F1 サン・マリノGP ~皇帝再び・・・~

2006-04-24 | モータースポーツ:F1
抜くことが難しいとされるイモラサーキット・・。
ポールポジションにはミハエル・シューマッハ
フェラーリの地元であり、そして何より自分の進退がかかっている今回のレース。
このレースにはどうしても負けられない『皇帝の意地』があったと思う。

2・3グリッドにはホンダ勢がつけ、優勝を狙う。
アロンソは5位。
マクラーレンは7番グリッド:モントーヤ 8番グリッド:ライコネン
かなり出遅れてしまった。
でも、今回ばかりはマクラーレンを応援すると言うより
M・シューマッハ  アロンソのバトルに見入ってしまった。

レース中盤までは、マッサがアロンソを抑えるかたちで走っていた。
マッサがピットに入ると同時に、ものすごい追い上げを始めるアロンソ。
20周以上残した段階で、ぴったりとアロンソがミハエルにつく。
アロンソはオーバーテイクを試みようとするが、なかなか抜けない。

ここでルノーは賭けに出る。
アロンソをピットインさせた!!
フェラーリもここで、ルノーの作戦に対抗するべくミハエルをピットインさせる。

ミハエルがアロンソのギリギリ前でコース復帰!
その後もコース上でのバトルが続いた。
なんとか抜き去りたいアロンソ。ミハエルの隙を狙っている。
0.3秒ほどの差を維持するミハエル。
どちらにもミスは許されない。


この緊迫したバトルに一瞬の隙を作ってしまったのは、アロンソだった。
少しコース取りが膨らんだ。
少しマシンの挙動が乱れた。
『2度の隙』はレースを決定づけるに等しかった。

ミハエルがトップでチェッカーをうけた!!!

ミハエルの走りを見て涙が出てしまった。
あのピットインがこのレースの分岐点になったと思う。
チームもミハエル本人も、失ったものを取り戻すため全力を尽くした。
「引き際が大事だ」と言われたとしても、あの走りはまさに『皇帝』という名にふさわしいものだった。
今後もこの2人の熱いバトルには注目したい。


2・3グリッドを獲得しながらも、表彰台に姿の無かったホンダ勢・・・。
ピットでのミスが大きく響いている。
バトンには「右リヤタイヤ交換の遅れ」「給油口が付いたままでの発進」
2つのミスが重なっている。
どうしても不運が降りかかるバトン。
表彰台は遠いのか???


最後に1クリックお願いします!(^^)b→

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢に向かって進め!ファイターズ!!

2006-04-23 | 野球:北海道日本ハムファイターズ
ブログの更新も滞っていたこの頃。
燕はなんだか低空飛行・・・。
ハムは・・3位につけている!!
そして今日、1ヶ月ぶりに札幌ドームに応援に行ってきました!

先発はF:江尻投手M:加藤投手
1回は両投手とも上々の立ち上がりで三者凡退に抑えます。

それにしても、マリーンズの応援はいつみてもすごいなあ。。


試合を動かしたのはファイターズ2回の攻撃。
先頭バッターのセギノール選手が、ライトへHRを叩き込んだ!!
続くSHINJO選手 2者連続の特大HR!!
これで、2-0とリードを奪いました。
レフトスタンドからの『SHINJOコール』にこんな応え方をしていました。
  ↓
  ↓
HR後。


タイムリーヒット後。

3回にもSHINJO選手のタイムリーヒットで1点追加!!
今日は『猛打賞』のSHINJO選手。
あの引退表明には驚きましたが、その後もモチベーションは崩さず・・
そして何より1試合1試合を大事に、大胆に闘っている姿を見ました。

江尻投手は7回フランコ選手にツーベースを打たれたところで降板。
0点に抑えているだけに、ここでの投手交代は????という感じでした。
右バッターも続くことだし、もう一人様子をみてほしかったっ。

6回1/3を0点に抑え好投した江尻投手。


試合は、F:MICHEALが9回を抑え4-1で勝利♪
今日はロッテ打線はセンターフライ、センターライナー、センター前ヒットと
センターへの打球が多かった気がします。
SHINJO選手のレーザービームも、間一髪セーフになってしまいましたが
守備は綺麗であり、すごいものがありました。

『ちびっ子 ベースランニング』の時
「新庄選手と優勝!」のプラカードを持って走った子がいました。
現在2位!!
ファイターズファンは思っています。
『優勝』
この2文字に向けて全力でプレーするすべての選手の姿を見たいと!!



最後に1クリックお願いします!(^^)b→


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな復活は・・・。

2006-04-09 | 野球:東京ヤクルトスワローズ
G戦からなにか波に乗れていないスワローズ・・。
なんだかすっきりしない闘いだったような。

そして、広島の初戦。
ラロッカ選手の大爆発!!
古巣相手にやってくれました!!
勢いをそのままに、2連勝だっ。

マウンドには藤井クン。



1点を犠牲フライでとられたものの、ナイスピッチング。
広島:ダグラス投手との投手戦。
なんだろう・・嫌な予感がする。

・・・・・

打線の援護無く、1-0で敗戦(悔しいっ)。

見殺されてしまう藤井クン・・ の復活か??

いいえ。
そんな復活はいりません。
この好投に今度こそ応えて、勝利を贈りましょう!!!

そして、このカードはなんとしても勝ち越したい!!
がんばれスワローズ!!!

あと、心配な記事が一つ。
川島クンが追突事故にあって『頚椎捻挫』。
アイシングなどの処置をしているという内容でした。
トラックの運転手さんっ!!もう気をつけてくださいよっ(怒)!!
川島クンの怪我からの復帰が早いことを願ってます



最後に1クリックお願いします!(^^)b→





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衝撃!!F1オーストラリアGP。

2006-04-02 | モータースポーツ:F1
予選から荒れ模様のオーストラリアGP。
レッドフラッグに突然の雨・・・。
ついでにモントーヤもスピン・・・。
ライコネンは、一時トップタイムでPPか?と思ったが結局4番手スタート

決勝。
フォーメーションラップでモントーヤがスピン。
2回目のフォーメーションラップが再開される。
嫌な予感・・・。
おっ。。
フィジケラがエンジンストップ。ピットからのスタートとなる。
前があいたライコネンにとってはチャンス!!!

スタート。
もうここからは、怒涛のバトルがあちこちで展開される。
バトンアロンソ
なんなくかわしていくアロンソ。。。
バトンライコネン
思わず絶叫のサイドバイサイド。

雨などの悪天候で、路面がクリーンではない中、スピン、クラッシュも相次ぐ。
かなりのマシンが大破、セーフティカーが4回出動するという壮絶なレースとなった。
それでも、ルノーのマシンは安定した走りをみせていた。
ストレートの加速は悔しいけど、やっぱり速い!!

終わってみれば完走が13台。
スーパーアグリの2台は揃って完走を果たした!!
1:アロンソ(ルノー) 2:ライコネン(マクラーレン) 3:R.シューマッハ(トヨタ)
今回はライコネンには神様は不運を与えなかったようだ。
アロンソをパスする事は出来なかったが、まず2位をゲット!!
ホント・・良かった

しかし、神様が最大の不運を与えたのは・・・
バトンだった。
予選1列目だったバトン、フィジケラが5位争いをしていた。
最終コーナーへ入ろうかという時、バトンのエンジンから白煙が上がった。
ついで激しい炎も!!!
チェッカーを受けるまでの距離は何メートルだったんだろう。
チェッカー目前で無念のリタイヤ。。。
これはあまりにもショック・・・。
2005年、ライコネンのあと1周での悪夢と重なってしまった。
PPからのあまりにも衝撃的な結末だった。



最後に1クリックお願いします!(^^)b→














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古田スワローズ!!感動の1勝!!

2006-04-01 | 野球:東京ヤクルトスワローズ
おめでとうっ!!!
3年連続 開幕戦勝利!
公式戦 監督初勝利!!


このガッツポーズ。
この1勝の喜びを、すべてのスワファンも一緒に感じた瞬間!!
オープン戦は、結構つらかったと思います。
いろいろ試行錯誤を繰り返して、つかんだこの勝利!!
ホントに嬉しいで~す!!

石川クン→木田投手→亮太クンの継投も成功。
ちょっと追い上げられドキドキする展開にはなりましたが『1勝』は『1勝』

このままスタートダッシュだっ!!


最後に1クリックお願いします!(^^)b→
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする