今年のハムvsヤクルトの交流戦は札幌ドームだけど・・めっちゃ平日だわ(T ^ T) twitter.com/mainichijp_bb/…
2月26日。今日は桑田佳祐さんのお誕生日。
おめでとうございます
なんと、なんと、還暦を迎えたのであります!
若い!若すぎるっ!!
周りの60歳と比べてはいけないと思いつつ、驚きを隠せません
今日まず聴きたいのは 「素顔で踊らせて」
日経トレンディネットさんが企画して下さっていたのは「祝還暦!桑田佳祐フリークのあの人が選ぶ60曲のプレイリスト」。
記事はコチラ→ http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/020100038/020100001/?ST=trnmobile
この記事を読んで、人それぞれ心の中の桑田ソングが違っているんだなぁと興味をかきたてられ、改めてサザンオールスターズ、桑田さんソロと今まで世に送り出された曲が本当に沢山ある事を実感しました。
そこで、自分もプレイリスト選んでみようかなと思い立ち、20曲を書き出してみることに
17曲はスラスラ書き出せたものの・・・
あと3曲となると、なかなかしぼりきれません
でも曲を選んでいる時のなんとも言えない充実感というか、満たされた感は最高です‼️
その曲を聴いてた時はあーだったなとか、あの曲を聴いたライブはこーだったなとか。
知らず知らずに顔がにやけている
あまり一人の世界に浸りすぎると気持ちが悪いので、このくらいにします
それでは、私が選んだ20曲のプレイリストはこれです
# 夕日に別れを告げて~メリーゴーランド
# 祭りのあと
# 月
# ラチエン通りのシスター
# Just A Little Bit
# 哀しみのプリズナー
# 悲しい気持ち(Just a man in love)
# よどみ萎え 枯れて舞え
# ミス・ブランニュー・デイ
# 気分しだいで責めないで
# 2人だけのパーティ
# ネオ・ブラボー!!
# 旅姿六人衆
# フリフリ'65
# HOTEL PACIFIC
# 慕情
# ごめんよ僕が馬鹿だった
# 顔
# 青春番外地
# 月光の聖者達
これからも桑田ソングとともに
おめでとうございます
なんと、なんと、還暦を迎えたのであります!
若い!若すぎるっ!!
周りの60歳と比べてはいけないと思いつつ、驚きを隠せません
今日まず聴きたいのは 「素顔で踊らせて」
日経トレンディネットさんが企画して下さっていたのは「祝還暦!桑田佳祐フリークのあの人が選ぶ60曲のプレイリスト」。
記事はコチラ→ http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/020100038/020100001/?ST=trnmobile
この記事を読んで、人それぞれ心の中の桑田ソングが違っているんだなぁと興味をかきたてられ、改めてサザンオールスターズ、桑田さんソロと今まで世に送り出された曲が本当に沢山ある事を実感しました。
そこで、自分もプレイリスト選んでみようかなと思い立ち、20曲を書き出してみることに
17曲はスラスラ書き出せたものの・・・
あと3曲となると、なかなかしぼりきれません
でも曲を選んでいる時のなんとも言えない充実感というか、満たされた感は最高です‼️
その曲を聴いてた時はあーだったなとか、あの曲を聴いたライブはこーだったなとか。
知らず知らずに顔がにやけている
あまり一人の世界に浸りすぎると気持ちが悪いので、このくらいにします
それでは、私が選んだ20曲のプレイリストはこれです
# 夕日に別れを告げて~メリーゴーランド
# 祭りのあと
# 月
# ラチエン通りのシスター
# Just A Little Bit
# 哀しみのプリズナー
# 悲しい気持ち(Just a man in love)
# よどみ萎え 枯れて舞え
# ミス・ブランニュー・デイ
# 気分しだいで責めないで
# 2人だけのパーティ
# ネオ・ブラボー!!
# 旅姿六人衆
# フリフリ'65
# HOTEL PACIFIC
# 慕情
# ごめんよ僕が馬鹿だった
# 顔
# 青春番外地
# 月光の聖者達
これからも桑田ソングとともに
またいつか戻ってきそうですよね。退職組は映画の中では飲食店経営という設定でしたが、タカとユージはそうはいきませんよね(笑)ファンとしては原点回帰のこの映画はたまらなかったです! twitter.com/haru1106/statu…
1 件 リツイートされました
お。人それぞれに選ぶ楽曲が違ってくるんだろうなぁ。楽しみな企画!私も桑田さんの還暦祝いに「桑田佳祐フリークのyoriが選ぶベスト20曲」2/26に発表してみよう( ̄▽ ̄)♪ twitter.com/sasfannet/stat…
「さらば あぶない刑事」予告編
さらば・・と言われたら「タカ」と「ユージ」を観に行くしかないじゃないですか!!
タカとユージが定年まであと5日という設定。
でも、現実の世界では柴田恭平さん・舘ひろしさん、お二人とも既に60代に入っていたんですね
ユージの軽快な走りとタカのバイクアクションは今でも健在
やっぱりこの二人はカッコいい
敵役で出演していた吉川晃司さんも、存在感ありました。
そして何と言っても日産が車両提供しているとの事で、車にも注目です
赤のGTーRに続き、ゴールドのレパードが後半に登場。
ドラマをライブで観ていた頃は、ちっとも車になんて興味はなかったんですけどね
今では自分の車も日産オンリーです。
そして、そしてロケ地が横浜
I YOKOHAMAな私にとって、みなとみらいの風景が映るだけでテンション上がります
マリーンルージュもいるじゃないか
映画最後の方で式典の場面に登場していたマーチングバンド。。
どこかで見た事があるぞ。。
サザンオールスターズ 真夏の大感謝祭のオープニングで演奏していた人達だっ
エンディングロールで確認したら、『YOKOHAMA ROBINS』の名前があり確信
いろんなところに萌えポイントがちりばめられており、違う意味でも大満足。
久々に邦画を楽しみました
さらば・・と言われたら「タカ」と「ユージ」を観に行くしかないじゃないですか!!
タカとユージが定年まであと5日という設定。
でも、現実の世界では柴田恭平さん・舘ひろしさん、お二人とも既に60代に入っていたんですね
ユージの軽快な走りとタカのバイクアクションは今でも健在
やっぱりこの二人はカッコいい
敵役で出演していた吉川晃司さんも、存在感ありました。
そして何と言っても日産が車両提供しているとの事で、車にも注目です
赤のGTーRに続き、ゴールドのレパードが後半に登場。
ドラマをライブで観ていた頃は、ちっとも車になんて興味はなかったんですけどね
今では自分の車も日産オンリーです。
そして、そしてロケ地が横浜
I YOKOHAMAな私にとって、みなとみらいの風景が映るだけでテンション上がります
マリーンルージュもいるじゃないか
映画最後の方で式典の場面に登場していたマーチングバンド。。
どこかで見た事があるぞ。。
サザンオールスターズ 真夏の大感謝祭のオープニングで演奏していた人達だっ
エンディングロールで確認したら、『YOKOHAMA ROBINS』の名前があり確信
いろんなところに萌えポイントがちりばめられており、違う意味でも大満足。
久々に邦画を楽しみました