フリー走行から、フェラーリは安定感をみせている。
スピードも上がってきている。
この予選でなんとか前がクリアな位置・・願うはPPだが・・をキミにはとってほしい!!

セッション開始直前のコンディションは、気温24℃、路面温度43℃、湿度51%。
いよいよQ3が始まるっ!!
一番先頭に並んでいるのは・・・・・
んっ?!
キミ・ライコネンではないかっ?!
いつもはゆっくり出て行くタイプなのに、珍しすぎる!!
一時はキミがトップにたったものの、やはりマッサがタイムをぬりかえる。
そして、ハミルトンも負けてはいない!!
やっとマクラーレンと張り合えるところまでこぎつけたのかなぁ。
でも、マッサより先に出られない・・・


キミ自身もコメントしているように、タイヤの扱いには苦戦しているようだ。
今までのドライビングスタイルでは、タイムアップははかれない。
それどころかタイムをロスする方向へ働いてしまっているようだ。
いつものように、シューマッハと比べられるキミ。
「シューマッハという人はすべてをレースのために、車を良くするために注ぎ込む人ですからね。」と解説者。
どのドライバーも普通はそうじゃないのだろうか?
自分のやり方、言い方というのがあっても良いのではないかと思う。
フェラーリというチームはすべてをシューマッハの優勝のために力を注いできた。
彼も優勝のために力を注いだ。それだけだ。
あまりにも相反する性格がゆえに、際立ってしまうんだろうなぁ。
ここらで結果を出しておく事が、まわりを沈静化させ、自分の立場も有利になるのだが。。
これはアロンソにも通じることのようだ。
今回はエンジントラブルでセッションを行う事ができなかったが、なかなか速いアロンソが戻ってこないのである。
信頼性が格段UPしたマクラーレンだったが、このエンジントラブル。。
今季始まって以来の大きなトラブルだ。
エンジン交換が必要なものなのか?それによってはグリッドにも影響が及んでくるので今後の動きに注目だ。
結果PP:マッサ1分15秒034 2番手:ハミルトンが1分15秒185 3番手:キミ 1分15秒434
アロンソは10番手となった。
久々のキミのインタビュー
あっ♪笑った♪
フロントローではなかったが(苦笑)明日の決勝スタート決めてくれよぉ
最後に1クリックお願いします!(^^)b→

スピードも上がってきている。
この予選でなんとか前がクリアな位置・・願うはPPだが・・をキミにはとってほしい!!

セッション開始直前のコンディションは、気温24℃、路面温度43℃、湿度51%。
いよいよQ3が始まるっ!!
一番先頭に並んでいるのは・・・・・
んっ?!
キミ・ライコネンではないかっ?!
いつもはゆっくり出て行くタイプなのに、珍しすぎる!!
一時はキミがトップにたったものの、やはりマッサがタイムをぬりかえる。
そして、ハミルトンも負けてはいない!!
やっとマクラーレンと張り合えるところまでこぎつけたのかなぁ。
でも、マッサより先に出られない・・・



キミ自身もコメントしているように、タイヤの扱いには苦戦しているようだ。
今までのドライビングスタイルでは、タイムアップははかれない。
それどころかタイムをロスする方向へ働いてしまっているようだ。
いつものように、シューマッハと比べられるキミ。
「シューマッハという人はすべてをレースのために、車を良くするために注ぎ込む人ですからね。」と解説者。
どのドライバーも普通はそうじゃないのだろうか?
自分のやり方、言い方というのがあっても良いのではないかと思う。
フェラーリというチームはすべてをシューマッハの優勝のために力を注いできた。
彼も優勝のために力を注いだ。それだけだ。
あまりにも相反する性格がゆえに、際立ってしまうんだろうなぁ。
ここらで結果を出しておく事が、まわりを沈静化させ、自分の立場も有利になるのだが。。
これはアロンソにも通じることのようだ。
今回はエンジントラブルでセッションを行う事ができなかったが、なかなか速いアロンソが戻ってこないのである。
信頼性が格段UPしたマクラーレンだったが、このエンジントラブル。。
今季始まって以来の大きなトラブルだ。
エンジン交換が必要なものなのか?それによってはグリッドにも影響が及んでくるので今後の動きに注目だ。
結果PP:マッサ1分15秒034 2番手:ハミルトンが1分15秒185 3番手:キミ 1分15秒434
アロンソは10番手となった。
久々のキミのインタビュー

あっ♪笑った♪
フロントローではなかったが(苦笑)明日の決勝スタート決めてくれよぉ



