FUN @ fanかふぇ

fanであることはすごく楽しい!!
大好きなえりー(コーギー)・プロ野球・サザン・F1・・・etcを語ります。

2007 F1フランスGP 予選 ~久々のインタビュー♪~

2007-06-30 | モータースポーツ:F1
フリー走行から、フェラーリは安定感をみせている。
スピードも上がってきている。
この予選でなんとか前がクリアな位置・・願うはPPだが・・をキミにはとってほしい!!



セッション開始直前のコンディションは、気温24℃、路面温度43℃、湿度51%。
いよいよQ3が始まるっ!!
一番先頭に並んでいるのは・・・・・
んっ?!
キミ・ライコネンではないかっ?!
いつもはゆっくり出て行くタイプなのに、珍しすぎる!!

一時はキミがトップにたったものの、やはりマッサがタイムをぬりかえる。
そして、ハミルトンも負けてはいない!!
やっとマクラーレンと張り合えるところまでこぎつけたのかなぁ。
でも、マッサより先に出られない・・・
キミ自身もコメントしているように、タイヤの扱いには苦戦しているようだ。
今までのドライビングスタイルでは、タイムアップははかれない。
それどころかタイムをロスする方向へ働いてしまっているようだ。

いつものように、シューマッハと比べられるキミ。
「シューマッハという人はすべてをレースのために、車を良くするために注ぎ込む人ですからね。」と解説者。
どのドライバーも普通はそうじゃないのだろうか?
自分のやり方、言い方というのがあっても良いのではないかと思う。
フェラーリというチームはすべてをシューマッハの優勝のために力を注いできた。
彼も優勝のために力を注いだ。それだけだ。
あまりにも相反する性格がゆえに、際立ってしまうんだろうなぁ。
ここらで結果を出しておく事が、まわりを沈静化させ、自分の立場も有利になるのだが。。

これはアロンソにも通じることのようだ。
今回はエンジントラブルでセッションを行う事ができなかったが、なかなか速いアロンソが戻ってこないのである。

信頼性が格段UPしたマクラーレンだったが、このエンジントラブル。。
今季始まって以来の大きなトラブルだ。
エンジン交換が必要なものなのか?それによってはグリッドにも影響が及んでくるので今後の動きに注目だ。

結果PP:マッサ1分15秒034 2番手:ハミルトンが1分15秒185 3番手:キミ 1分15秒434
アロンソは10番手となった。

久々のキミのインタビュー
あっ♪笑った♪
フロントローではなかったが(苦笑)明日の決勝スタート決めてくれよぉ





 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『R35 Sweet J-Ballads』

2007-06-29 | ロック・ポップス:全般
今日からの会社のBGMに選ばれたのがコレ♪
 『R35 Sweet J-Ballads』

01. SAY YES/チャゲ&飛鳥
02. 君がいるだけで/米米CLUB
03. 何も言えなくて…夏/JAYWALK
04. Get Along Together ~愛を贈りたいから~/山根康広
05. TRUE LOVE/藤井フミヤ
06. シングルベッド/シャ乱Q
07. 離したくはない/T-BOLAN
08. クリスマスキャロルの頃には/稲垣潤一
09. Woman/中西圭三
10. 夏の日の1993/class
11. もう恋なんてしない/槇原敬之
12. サボテンの花 ~“ひとつ屋根の下”より~/財津和夫
13. 接吻 kiss/オリジナル・ラヴ
14. 壊れかけのRadio/徳永英明
15. 愛が生まれた日/藤谷美和子・大内義昭
16. 世界中の誰よりきっと/中山美穂&WANDS

トレンディドラマやCMのタイアップで生まれた名曲ばかり!!!
今でもすべて口ずさめるぞっ

なかでも稲垣潤一さんの『クリスマスキャロルの頃には』は大好きです


1992年TBS系のドラマ『ホームワーク』の主題歌でした。
出演は唐沢寿明、清水美砂、福山雅治、筧利夫・・・。
当時のトレンディドラマにはなくてはならないキャストばかり!!

他にも『エスケイプ』『ドラマティックレイン』『夏のクラクション』『1ダースの言い訳』・・・いい曲がたくさんあります♪
レコードもしっかり持ってます

2007年1/21で25周年をむかえた稲垣さん。
宮城県出身という事もあり、同じく宮城県出身の中村雅俊さん、青葉城恋歌を歌った佐藤宗幸さんらとチャリティコンサートを仙台で行ったり
他にもアコースティックライブで全国をまわったりと精力的に活動されています♪
華麗なドラムテクニックも健在なんだろうなぁ♪

そして、花王ソフィーナUVカットミルクのCMソングとして流れている「大人の夏景色」が7/4に発売になります!!
CMはこちらから クリック♪☆☆☆
すっごい久しぶりの新曲発売ですよぉ

久々に澄んだJ・Iボイスが聞けます。

洋楽好きにはこちらもたまりません!!
 『R35』

収録曲はこちらをクリック♪ ☆☆☆






 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1フランスGP ~キミ!巻き返しなるか?!~

2007-06-28 | モータースポーツ:F1
マクラーレンはいつもどうりの順調なテストを行っているようだ。
今季のマクラーレンに心配はいらないような気がする。
唯一、アロンソが「ハミルトン・シンドローム」にかかっている事が信じられないのだが・・。
ワールドチャンピオンで『王者』と呼ばれても、その心は繊細だ。

一方フェラーリは・・・
ナイジェル・ステップニーの“妨害工作”に対して起こした訴訟が、フェラーリ側に有利な判決で終わるはずとの自信を示した。この騒動は、先月行われたモナコGPでフェリペ・マッサのマシンの燃料タンクの中に正体不明の“白い粉”が見つかったことに端を発したものだ。
 
 ドイツのアウト・モートル・ウント・シュポルト誌によると、チームのスポークスマン、ルカ・コラジャニは、フェラーリがステップニーの違法行為について“有力な証拠”を持っていると述べたという。先週末を迎える直前、この件に関してイタリアのステップニー宅に警察の家宅捜索が入り、小さな箱を押収物として持ち帰っている。そんななか、彼がスパイ活動を行い、ライバルチームに情報と図面を売ったとの噂も広がっており、さらにはフェラーリの風洞施設に損害を与えたとの説も出ている。

 ステップニーは、このところジャン・トッド個人の政治的な駆け引きを公然と批判していたと言われている。また昨年末にロス・ブラウンがチームを離脱して以来、彼がフェラーリにおける自身の地位に不満を持っていることは誰の目にも明らかだった。彼はそうした不満を公言した直後に、現在のファクトリー勤務への異動を命じられており、その後、彼はホンダと移籍の交渉を行ってきた。
「警察の捜査が始まったという事実は、この嫌疑を確かなものとする有力な証拠が存在することを示している」と、同誌はルカ・コラジャニの発言を引用している。

 また、社内でのステップニーに対する懲戒の手続きも始まっているようだ。
一方、ステップニーと彼の弁護士は、彼に対する全ての容疑を否認し、この告発は“汚い策略”であると断言している。
同チームのベテラン技術担当者のナイジェル・ステップニーに対して法的措置をとったことを明らかにした。

F1-Live.com 6月27日より抜粋


またお家騒動が勃発しているようだ。
ステップニーは真っ向から否定しているようだが、ジャン・トッドは確固たる証拠があると自身を持っている。

これが噂なのか事実なのかは置いておいて・・・
こんな事が報道される事自体、チームがまとまらず追い詰められている証拠かもしれない。
ミハエルがF2004をドライブすると、すかさず「ドライバーに復帰する事は?」なんてインタビューがとんでくる。
今、フェラーリは変わるときなんだと思う。
栄光の時をしばし忘れ、新たな栄光に向かって速さを取り戻して欲しい。

なんだかフェラーリファンのような言い方になってしまったが(苦笑)
再度確認。。
マクラーレンチームとキミ・ライコネンのファンなのである!!

当のドライバーであるキミ・ライコネンは、フランスGPにかなり期待をしているようだ。


空力部分のパーツを全て新しくし、パフォーマンスの面では一歩前進したと語っている。
「今年はフロントローからスタートすることが欠かせないんだ
他のクルマの後ろについてしまったらドライブするのがとても難しいからね。
残念だけど、ここ数レースではそういったことを何度も経験しているよ。
F2007については、ますます自信を持てるようになったよ。
インディアナポリスのレースで気付いたと思うけれど、いいセットアップを見つけることができたんだ。
次の2つのグランプリに向けて、今までとシルバーストンでやってきたことを変えていかないといけないね」

・・・と続けているが・・・
フロントローでいいのっ?!?!
PPは誰を想定しているのだろうか。。
ハミルトンだろうか。←多分そうだろう。そうだと思いたい。
マッサってことはないよね~キミぃ(号泣)

インディアナポリスではファステストを刻み、久々の追い上げを魅せたキミ。
マニクールではもっとアグレッシブなキミのドライブが観られるだろうか!!!
ここでの優勝はないものの、コこのサーキット自体は好きなコースらしい。
マニクールでの見所は、バックストレートからアデレード・ヘアピンに向けての攻防!!!
今回は早朝(深夜?!)のレースではないので、ゆったりTV観戦できそうだ(笑)

明日金曜日はフリー走行 土曜日:予選 日曜日:決勝
楽しみですね~♪♪





 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/24 イースタンリーグ ハムvs楽天 @札幌ドーム

2007-06-24 | 野球:北海道日本ハムファイターズ
イースタンリーグ 初観戦ですっ!!

 スタメン♪

鵜久森クンがライト:8番でスタメン
思わず激写!!!

 投げるっ!!

 走るっ!!!

 見るっ?!
打つっ!じゃないのかい。。と突っ込まないように(笑)

大満足の写真が撮れましたよぉ

そして・・
B☆Bの弟分にあたるC☆B(カビー)が札幌ドームへ駆けつけてくれました♪
 Y・M・C・A☆

 SWING SWING!
星型のタンバリンを持って踊る姿は本当にカワイイ!
とっても可愛いカビーに一気にやられてしまいました



試合の方は・・・
ハム先発:八木クン



少し荒れた部分もあったのですが、自分の仕事はきっちりこなしました。
楽天打線を0点に抑えマウンドを次のピッチャーに譲ります。
1軍へ戻ってくるのも近いかなぁという内容でしたよ!!

打っては洋平クンが大活躍!!!
2打席連続HR!!!
 コーチとハイタッチ♪

 声援に応える洋平クン!

そして、龍一クンはタイムリーヒット!!



そしてもちろんこの『打の2人』は・・・・・
Today's HERO!!

明るいキャラクターの2人!!
楽しいヒーローインタビューをありがとうっ♪


3塁側の内野席はほぼ埋まっていたんじゃないかな。
沢山のハムファンが詰め掛けてました!!!
イースタンでもこの集客力!根付いてきた証拠ですね♪
ゲーム展開もテンポが良く、勝ち試合でもあったし楽しめました。

打者はパンチ力のある選手がそろっているなぁと思いました。
1軍の選手達もうかうかしていられない?!
足の速い選手も揃っていて、外野の守備、特に糸井クンは守備範囲広いです!!

投手陣も球威が感じられて、躍動感のあるいいピッチングをしていたと思います。
9回に点数を入れられてしまい悪い癖が出たな・・という感じでしょうか
最後はぴしっと締めてくれよぉ。。





 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンちゃん!!

2007-06-23 | 岩本 勉
日本語版のYou Tube。
動画のアップロードの仕方などすべてが日本語だぁ
↑当たり前っ(苦笑)

そこで記念すべきアップロード第1号は・・・・・
やはり大好きなガンちゃんの姿をみんなに見てもらいたいぞっ!!!

『ガンちゃん。国歌斉唱♪』



 ちと『手振れ』が気になりますが・・・

2007.1.14のマスターズリーグ 札幌アンビシャスvs福岡ドンタクズの試合。
その試合にさきがけての『国歌斉唱』

歌がとってもうまいガンちゃん!!
スポーツフェスティバルなんかでは、大好きな和田アキ子さんの歌を熱唱してました
アカペラの『君が代』もばっちり

この日は札幌アンビシャスの投手として中継ぎで1イニング登板。



マウンドのガンちゃんは輝いてるよ!!
たった1イニングだったけど、すごく嬉しかったなぁ。
現役の頃はなかなか登板に合わせて球場に行く事ができなかったし、こうやってマウンドで投球する姿を見られるだけで感激でした。

ファンへのサービスも忘れず!
あたたかい?!ヤジもさらりとかわす!

これからも野球との縁を大切に活躍して欲しいです!!
応援してるよ~!!!





 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『パイレーツ・オブ・カリビアン  ワールド・エンド』

2007-06-22 | 映画
キャプテン ジャック・スパロウとの出会いは2作目のデッドマンズ・チェストでした。

1作目は見ていなかったのですが、この映画・・というよりジャック・スパロウにかなりはまってしまいました。

敵なのか味方なのか?
悪人なのか善人なのか?
まじめにやってるのかふざけてるのか?

つかみどころのなさとコミカルさが混じり合ったところが、なんとも言えず好きなんです

深海の魔物:クラーケンとともに海に消えたジャック!!
第3作目~ワールド・エンド~はどんな展開になるのかすごく楽しみでした!
1作目、2作目とDVDで観てから映画館へ・・・♪

       

☆ ストーリー ☆
海賊の時代に終焉の時が訪れた・・・。
幽霊船フライング・ダッチマン号を操る “深海の悪霊”デイヴィ・ジョーンズが、彼の心臓を奪った東インド会社のベケット卿の軍門に下ったのだ。
世界制覇をもくろむベケットは恐るべき力を手にして海賊たちを次々と撃破。
いまや絶滅寸前の海賊たちが生き残る望みは、ただひとつ。
世界各地の海を治める“伝説の海賊”たち9人を召集し、彼らのもとに結集し生死をかけた全面対決を挑むほかはなかった。

ウィル(オーランド・ブルーム)とエリザベス(キーラ・ナイトレイ)は9人を召集すべく危険な冒険へと乗り出す。
しかし、最後の一人が誰か判明すると、その探索は絶望的なものとなった。
9人目の男の名はキャプテン・ジャック・スパロウ(ジョニー・デップ)。
ジャックは溺死した船乗りが沈められている海底“デイヴィ・ジョーンズ・ロッカー”に囚われているという。
仲間たちは、ジャック奪還の手掛かりを握る海賊サオ・フェン(チョウ・ユンファ)を訪ねシンガポールへと進路を取った。
はたして、ジャックを救うことはできるのか…。
今、前人未到の“世界の果て”で、海賊史上最初にして最後の一大決戦が、始まろうとしていた・・・。



渦をまく海での闘いのシーンや炎上・爆破シーンなど、やはり映像の迫力はすごいっ!!

そしてジョニー・デップがジャック・スパロウの役作りの参考にした人物。
ローリング・ストーンズのキース・リチャーズが登場するのにも注目です!!

でも・・・

ジャック・スパロウの出番がなんとなく少ないなぁと感じてしまった。
要所要所では出没するんですが、これまでより存在にインパクトがなかったというか・・。
すべての謎を解き明かすために、いろいろと盛り込んだ結果でしょうか。
キャラクター的には一貫性はありました。
デイヴィ・ジョーンズの心臓を手にした時のジャックの心境は手に取るようにわかりましたよ。
やはり自分を犠牲にするほどの善人にはなりきれず・・しかし悪人・敵ではない・・
最後まで徹底してくれました(苦笑)

これで最終章というのが寂しいですね。
この『自由を愛する孤高の海賊&おとぼけジャック・スパロウ』もこれで見納めかぁ。
ジャック!!小船で漂っていないでまた帰って来てよぉ(願)

映画館でチケットを買ったとき一緒に手渡されたもの・・
「もう一度観たくなる」読本
これにはキャラクター相関図が書いてあるので、おさらいするのには助かります。
それに『10の謎』というのも書いてあります。
私は1回観ただけでは全てその謎は解けませんでした。
2回目に挑戦!
同じ映画を2回観るって事は始めて!ホントにはまってしまってます
コインが何故ベケット卿の手にあるのかとか・・
バルボッサはどのようにして蘇ったのかのかとか・・
あの剣はあの時の!!とか・・
いろいろな発見が♪

まだまだ奥が深いし、謎も残っているのでまた観たいなぁ。とも思いましたが、今度はDVDでじっくりリピートしたいと思います。

最後に。
これはエンドロールが終わるまでじっくりとご観賞ください。

最後のワンシーンまで見逃せませんっ!!






 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

You Tube が日本語で登場!!

2007-06-20 | 日記
英語の苦手な私には朗報

「動画」「カテゴリ」「メンバー登録」など、各種のメニューが日本語化されている!!


今までも日本語による動画の検索などは可能でした。
今回は、メニュー部分やアカウント作成・ログイン後ページなどが日本語化されました。
今までよりも日本人には使いやすくなったと思います!
やっぱり日本語で書いてあるとほっとするかも(笑)

gooブログもYou Tubeの動画を貼り付けられるようになったので嬉しい♪

いろいろ検索してみる
まずは『桑田佳祐』
結構な件数がヒット!!!

今、一番大切にしている曲のPVもありました!!
『明日晴れるかな』 桑田佳祐



こんなメンバーとの豪華セッションもありました~!!!
『長崎は今日も雨だった』


懐かしい!!
これは明石家さんまが司会で12/24に放送された『MERRY X'MAS SHOW '86』で歌われた1曲です。


6月20日にちなんで・・・
『佐藤琢磨』で検索!



2004年の今日。
F1アメリカGPで琢磨が3位表彰台に上がった日です
あの表情は本当に良かったです!思い出します!!


またいろいろYou Tube探検したいと思います♪





 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007 アメリカGP決勝 ~キミらしさが戻ってきた?!@インディアナポリス~ 

2007-06-18 | モータースポーツ:F1
インディアナポリス・モータースピードウェイ


ここで思い出すのは2005年のレース。
ミシュランタイヤユーザーすべてが棄権した事だ。
ブリヂストンユーザー6台でのレースは、かなりつまらないものだった。
でも、ドライバーの安全最優先の決断としては間違ってはいなかっただろう。


予選では相変わらず速いマクラーレンが1・2!!
次いで3番手マッサ 4番手でキミが続く。
5番手にはあなどれないBMW:ニックがひかえている。

最近のキミはスタートで順位を落としてしまう事が多い。。
スタートでポジションキープorポジションUPを狙って欲しい!!

しかし・・・・・

コーナーの飛び込みでマッサががっつりブレーキを踏む。←スモークあがってたし。。
その後ろにつけていたキミ・・・ニック、コバライネンに交わされてしまった。
好位置をキープできなかったキミも残念だが、やっぱりマッサは邪魔だっ
最初にハードで挑んだあたりは面白い作戦だったと思うのだが・・。

しかしpart2・・・

今回のキミはかなりアピールできた走りだったと思う!!
メインストレートでニックに並ぶっ!!
ピットレーン出口のあたりでオーバーテイク~~~~!!!!!
久々に見るキミの攻めの走り
思いっきり目がぱっちり覚めたよっ
ピットから出てきたコバライネンはこの2台の後ろについたので、順位を再び4位へ戻した♪

その後はファステストを重ねるなどいい走りをしていた!!
「ファステスト ライコネンですね。」の実況も心地よく嬉しい♪
3位のマッサを追い上げ、キミマッサのバトル。
1度抜くチャンスがあったが、マッサも意地でコースにかぶせてくる。
もう少しのところで抜く事はできなかったが、存在感は魅せてくれた。
予選に比べて『キレ』と『速さ』が増した走りだったと思う。

フェラーリチームはどのように評価をしてくれるだろうか?

マクラーレン勢は今回も圧倒的な速さだった。
ハミルトンとアロンソも一時差を縮めバトル状態に入ったが、順位は変わらず。
ポール・トゥ・ウィンでハミルトン2戦連続優勝!!!
アロンソは2位でマクラーレン1・2!!



もうこの2台は別格という感じだ。
壊れない・速い・クルーのミスがない
すべて昨シーズンには無かったものが整ったのだ(爆)

2週連続過酷な(?)月曜日を迎えた。
今週はマクラーレン1・2!!そして、キミらしさが見られたので←でも、まだまだ満足してないのですが・・ 良い1週間になりそうだ

ちょっと頭がぼ~っとしているが、このまま仕事に行く準備だぁぁぁ 
って寝るな~






 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キター!!~幸雄さん2000本安打 記念バット~

2007-06-16 | 野球:北海道日本ハムファイターズ
2007年5月17日。
北海道日本ハムファイターズ 田中幸雄 2000本安打達成!!

あの瞬間からもう1ヶ月もたつんですね。。
その後も幸雄さんは1打席1打席を大事に活躍してます。
出ずっぱりのスタメンではないけれど
その姿がグランドにあるととっても安心できます。

~07.5.25 ミズノPresents ユキオnight~
札幌ドームでの対スワローズ戦。試合前にセレモニーが行われました。
いろんな選手や関係者の方から祝福を受けていましたよ♪

 スワ:城石さんが祝福♪

 スワ:慎也さんも祝福の言葉を♪

球場内の大型ビジョンでもここまでの軌跡を放映していました。
デジカメの動画でじ~っと撮っていたら・・・
突然、おっさんの真っ黒い頭がバーンとドアップにっ
最後の2000本安打の瞬間が切れちゃいましたよぉ。。。くぅっ。。。

 ミズノからゴールデンバット贈呈

そしていよいよ名球界ブレザー贈呈です♪
 カネやんからブレザーを。。

 幸雄さん。天使の輪がくっきり(笑)

おめでとうございます!!
そしてこれからも輝いてください!!


もちろん、記念グッズは迷わず購入してしまいました。
受注生産の『記念バット』と『記念パネル』
注文から2ヶ月くらいでお手元へ・・とあったのでまだまだだろうと思っていました。

ところが帰宅してみると・・・

 ミズノのマーク入りの長い荷物・・

もしかしてコレはっ!!!

 幸雄さん仕様の記念バット♪


シリアルナンバー:060!!
最初は『006』に見えて、背番号と同じなんてすご~い!!と感激!!
よ~く見ると『060』でした(苦笑)
でも6つながりでキリ番ゲットとは♪嬉しいです♪

木製のバットは間近で見たことも、ましてや持った事もありませんっ
持った感じ結構グリップが細めでヘッドが重めなのかな・・?
と素人さんがちょっと分析してみる。。

まずはやってみたかった素振り
やっぱり重い・・・。へなちょこスイングだよぉ。
そんな事は棚に上げ、幸雄さんはこんな感じのバットを振ってるんだぁと感動。
部屋のどこに飾ろうか検討中です!
そしてたまに素振りに使います←えっ?!

記念パネルはまだ先になるのかなぁ。
楽しみがもう一つ残りました♪





 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Life 天国で君に会えたら』 ~桑田佳祐 書き下ろしの主題歌~

2007-06-13 | ロック・ポップス:桑田佳祐
8/25より全国東宝系でロードショーの映画。
『Life 天国で君に会えたら』
プロウィンドサーファーの飯島夏樹さんの半生。
サーファー時代から夫を支えた妻の姿。
そこから夫婦愛、子供達との絆、家族愛のドラマを描き出したものです。

享年38という若さで肝細胞ガンで逝ってしまった夏樹さん。
この方のドキュメントを一度TVで見たことがありました。
死と直面しながらも懸命に『生きるという意味』『生きている証』というものを子供達に残しています。
自らも現実を受け止められず、うつやパニックに陥った心情。。
周りの人の温かさと励ましで乗り越えていく。。
余命を宣告されてからの自らの生き方。
それに賛同して支えていく家族。

本当に生きるという事の意味を考えさせられます。

この映画では桑田佳祐さんが主題歌を書き下ろしています。
タイトルは未定ですが、予告編でその一部分が流れています。
家族との優しくて強い絆がしずかなメロディの中に溢れている感じです。

生きる事の素晴らしさを改めて考える映画であって欲しい!!
そう思います。
映画館に足を運んで見に行きたいと思っています。

『Life 天国で君に会えたら』のサイトはこちらから http://www.life-tenkimi.jp/



 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする