FUN @ fanかふぇ

fanであることはすごく楽しい!!
大好きなえりー(コーギー)・プロ野球・サザン・F1・・・etcを語ります。

いつもありがとうございます!!

2010-07-31 | 日記
このブログ『FUN@fanかふぇ』は、この7月9日で・・・


5周年を迎えました

何気にはじめたブログ。
書く事の難しさや楽しさ・・
そして何よりブログを通じて拡がる輪は、本当に大切なものだと感じています!

今年に入っても、あまり更新は頻繁にできていませんが(汗)
遊びに来ていただいている皆様には感謝!感謝!!です
本当にありがとうございます!

これからもfanであるモノを徹底的に(?!)書いていきますよっ!

5周年以降もご贔屓にお願いいたしますっ!!!



「遊びに来てね♪」 by キミ・ライコネン(WRC:シトロエンジュニア)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一夜明けて・・・

2010-07-29 | ロック・ポップス:桑田佳祐
桑田佳祐、初期の食道がんを公表 手術・治療専念で新作発売延期、全国ツアー中止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100729-00000045-spn-ent

このニュースを見たのは、昨日の昼休み。
何気に携帯でツイッターを見たら、こんなつぶやきが目に入った。

「どうしよう・・・。」
「なんで桑田さんが・・・。」

目をつぶってみても、頭をかかえてみても、体育座りをしてみても
この事実が変わるわけがない。
でも、かなりの挙動不審となり、携帯を持つ手もふるえた。。

幸い、初期のものであり抗がん剤・放射線治療はせず、手術で取り除けるということだった。
手術での声帯への影響はなく、転移の心配も無いと報道されたが・・・
不安。。

『がん』
この文字のもつ圧倒的な重圧感を改めて感じた。
今までがんと戦ってきたいろいろな人たちと桑田さんをダブらせてしまう。
告知された本人や原坊、そしてお子さん達のほうが辛いのに・・・
泣けてきた。

本当にショック・・・・・。



今でも半信半疑の部分がある。
気持ちのモヤモヤした感じが消えない。
自分自身、文字を一つ一つ置いていく事で現実を受け入れようとしている。
初期のものだから大丈夫。。
きっと復活してくれる。。

WE ARE SAS FAMILY

今まさに真夏の大感謝祭でのこの言葉を実感している。

空気のようになくてはならない存在。
いつもそばにあって当たり前のようになっていた「サザン&桑田さんの歌」。
そしてその歌に、どれだけ励まされたかわからないっ!!!
言ってみれば「家族」と言っても大袈裟ではない。


とにかく、焦らず治療に専念して欲しい!
とにかく、ゆっくり休養して欲しい!!
とにかく・・・言葉に代えられない想いでいっぱいだが、頑張って欲しい!!!

お楽しみはあ・と・で
この言葉を信じて待ってるよっ!!!!!!!!!
前向きな想いは、きっと桑田さんのパワーに変わるはず!!!

沢山のファンの想いが届きますように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010 F1第11戦 ドイツGP ~微妙な空気で終わった決勝・・~

2010-07-26 | モータースポーツ:F1
~ネタバレあり!!~

決勝はドライ。
路面上は波乱はなかったものの・・・・・
やっぱり伝統ある赤い跳ね馬チーム・・・
なんだかモヤモヤの残るスッキリしない勝利だった。

まぁ。今に始まった事ではないが、今回は明らかに「チームオーダー」発令。
「フェルナンドは君より速い」「このメッセージの意味がわかるよね」
とあからさまな表現は避けてはいた。

しかし・・・
マッサだってこのGPにかける特別な想いはあったはずだ。
素人目にもはっきりと分かるように、コーナーを過ぎた直線でアクセルを緩めた。
そこでアロンソがマッサをパス。
アロンソがトップに立つ!

その後、スメドリーがチームラジオで「良い仕事だった。・・(中略)すまない。」
と言ったところで中継陣も騒然!!
エンジニアもドライバーと一心同体で戦っている。
この戦略には納得いくはずなどないだろう。

表彰台でもめちゃくちゃ硬いフェラーリ陣。優勝:アロンソ 2位:マッサ



むかって右端のベッテルだけは笑顔



スタートで出遅れたが、3位表彰台ゲット おめでとうっ♪

インタビューで、例のオーバーテイクについてアロンソは・・・
「コーナーを過ぎてフェリペが遅くなったので抜いた。」
  ↑え~っ?!うっそだぁ。と思わず突っ込む。

一方マッサは・・・
「何もコメントすることはないよ。」

スメドリーも「単にアロンソの方が速く、マッサがギアを3つ一度にシフトアップする時に小さなミスをしただけだ。」と語っている。

う~ん。。
そこまでしてアロンソに勝たせたいか?
マッサ-アロンソの1-2でも良いのでは??
サンタンデル恐るべし?!(爆)

キミ・ライコネンはF1:フェラーリからWRCに転向。
自分の走りを出し切っているし、何より楽しそうにしているのがファンにとっては嬉しい。
これで良かったんだ!!

でも、ここまでフェラーリが調子を上げてくるとは!!
マクラーレンもうかうかしていられないっ
4位:ハミルトン 5位:バトンとまだまだ戦える位置にはつけているぞっ!!



 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CMに学ぶ♪ ~エビスビールCM『石畳篇』~

2010-07-25 | 日記
エビスビール『石畳篇』




時雨、夕立、小糠雨・・・
雨の名前って本当に沢山あるみたいですねっ!!

このCMで気になって調べてみたら・・・

白雨(はくう):夕立。明るい空から降る夏のにわか雨。
青葉雨(あおばあめ):青葉を濡らす雨。「翠雨(すいう)」ともいう。
天泣(てんきゅう):空に雲がないのに細かい雨が降ってくる。天気雨。
猫毛雨(ねこんけあめ):こまかな雨を猫の毛にみ見立て、佐賀県唐津市では小雨、宮崎県日向では霧雨をこう呼ぶ。
私雨(わたくしあめ):比較的狭い範囲、局地的に降る雨。

桜雨、青時雨・・・

などなど
雨の名前が422語が載った本も出版されているようです♪

日本語の不思議な魅力ですね
原坊が歌う『第三の男』も癒し度抜群ですっ

今流れているエビスのCMは『風の名前』バージョン!!
日本には2145の風の名前があるそうです!!!




夏の風の名前をいくつかご紹介しま~す!

青嵐(あおあらし):5~7月、木に青葉のしげる頃に吹く南風。 
薫風(くんぷう): 新緑の頃、そよそよと吹いてくる、爽やかな薫るような風。
 
青田風(あおたかぜ):青田とは、まだ稲の穂が出るに至らない時分の頃で、その青々とした稲田の上を吹き渡る風。
  
南風(はえ)
南から吹く風。特に、夏の風について言います。
白南風(しろはえ)⇒梅雨明けの頃、南から吹く風。
黒南風(くろはえ)⇒梅雨入りの頃、どんよりと曇った日に吹く南風。
 
大南(おおなみ):夏に激しく吹き荒れる南風。
夏疾風(なつはやて):夏らしくまぶしく吹き抜ける力強い風。
 
日本語って奥深い~


 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原由子スペシャル「はらばん」 @WOWOW 2010.7.11

2010-07-19 | ロック・ポップス:全般
WOWOW特番 原由子スペシャル「はらばん」リピート放送決定!
  8/3(火) 19:00~

鎌倉でのライブ・・・
日曜日でなければ応募だけでもしてみたかった。。

WOWOWでじっくりこのライブに参加♪
歌ってくれた曲。
本当に懐かしかったなぁ
もちろんつい最近リリースした曲も歌ってくれたんですけどね(苦笑)

セットリストをご覧下さいっ!!!!!
  
7月4日 鎌倉芸術館
1. あじさいのうた
2. 鎌倉物語
3. 少女時代 
4. シャボン 
5. 花咲く旅路 
6. 潮風のエトランゼ
7. ポカンポカンと雨が降る
8. いちょう並木のセレナーデ
9. 唐人物語(ラシャメンのうた)
10. 私はピアノ
11. 京都物語 (原 由子 2010年アルバム「ハラッド」収録)
12. ハートせつなく
13. 恋は、ご多忙申し上げます
14. じんじん
15. 夢をアリガトウ
16. そんなヒロシに騙されて
17. いつでも夢を
18. 想い出のリボン



しょっぱな2曲で、もうやられました(笑)
一発目が「あじさいのうた」!!!あ~。やっぱり良いっ

そして「少女時代」!!!
改めて聴いて・・・昔の自分とダブらせてみたりして♪
この曲が妙に懐かしさを誘ったのかもしれません。

「京都物語」はものすごくす~っと入ってくるというか・・
とっても馴染みやすい曲だなぁと思いました。
イントロがなかなか耳から離れません(苦笑)
ライブ映像の他に、PVやそのメイキング映像も放映されました
京都を舞台にした曲で、風景がふっと浮かんでくる歌詞。
PVもとっても綺麗でした

7/9に放送された「僕らの音楽」
内村光良さんとの対談の中で・・・
原坊「桑田とは同士のような関係です。音楽が好きでず~っとやってきて。」
というのが印象に残りましたね。
「夫婦」であり「子を持つ父と母」であり「同士」であり。
素敵な関係がず~っと築かれているんだろうなぁ

「京都物語」を歌うに当たり、マイクを持っていない手をどうしたら良いか迷っていた原坊。
桑田さんに相談したところ「前川清さんでいこう。(直立不動で!)」と決定?!
プロデュースは細部にまでわたっているんですね

原坊の癒しトーク、そして癒し歌声!
ありがとう!!


 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑田佳祐「newシングル詳細決定!」

2010-07-18 | ロック・ポップス:桑田佳祐
桑田佳祐 シングル詳細決定!!

こんなにおいしいシングルがあっていいのだろうか?!
そして・・・
抽選から思いっきりハズレた日本武道館でのイベントのライブ音源も収録!!
もちろん、既に予約済み♪
あと1ヶ月ちょっとですね~
ワクワクしながら待ってます

詳細はコチラ

「本当は怖い愛とロマンス」 8/25発売!!

収録曲
Brand New Tracks : Prelude to “New Album”(machikirenai 2tracks)
1本当は怖い愛とロマンス
2 EARLY IN THE MORNING

LIVE!Bonus Tracks : Prelude to “Stairway to Nippon”(hachikiresou 6tracks)
3 今でも君を愛してる
4 しゃアない節
5 東京
6 誰かの風の跡
7 ダーリン
8 ROCK AND ROLL HERO

newシングル♪

初回生産限定盤には・・・


「本当にデカイ缶バッジ」
2つのうちどちらかが封入されるそうです。どんだけデカイんだろう・・・(苦笑)

…and more! (近日中発表します!)
となっていたので、バッジ以外の特典も何かありそうです!!
これもまた楽しみですね!!!

アナログ盤も♪

間違いなく・・・
「ニューアルバムが待ちきれないっ!」
そして「全国ツアーへの期待感がはちきれそうっ!」
なシングルですっっ!!!


 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のえりー♪ 2010年7月8日篇

2010-07-08 | 日記
今日は朝にどば~っと激しい雨がっ
その後天気はもちなおし、無事にお散歩に出かけることが出来ました

まだ寒いね・・なんて言っていたら
突然セミが鳴き出し一気に夏へ
暑さに慣れていないため、この気温の変化にはやられ気味です(苦笑)

えりーも暑さは苦手なようで。。
雪の中とは大違い、あまり猛ダッシュはしたくない様子。
そこで、気化熱を利用して体温を少し下げてくれる「洋服」をゲット
繊維にキトサンを使用しており、手触りもサラサラー
この洋服に霧吹きで水をシュッシュと吹きかければ準備OKです!

暑さ対策もバッチリ


でも・・・
何度なおしても・・・
胴長さんなので、どうしても服がペロンとめくれてしまいます

    
服が半分くらいめくれ上がってるけどぉぉぉ。。  

まぁ気にしないこととします(笑)


途中、綺麗な花が咲いてました
これなんていう花だろう?!可愛い

夏は景色もいろとりどりで楽しいですね



 最後に1クリックお願いします!(^^)b→


CoRichブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする