2日目も気持ち良くお散歩しながらスタジオへ。電車に乗らない、て幸せです。
室内で座学、少し動いてから、目の前にある緑の広~い公園へ。
とーってもお天気の良い日でしたが、日焼けを気にする余裕もなく走りました。
サッカーの試合は90分間なので「90分間走り続ける能力」ではなく「90分間、アタマ(頭脳)とカラダを動かし続ける能力」がテーマです。
アタマを使えるというコトは、カラダが疲れてしまってはアタマを働かせるコトが出来なくなってしまうので、疲れない走り方を教えて頂きました。
西本直先生がお手本で走って下さったのですが、余りにも滑らかで、何よりも気持ち良さそうにスピードに乗っていて、しかも息切れもしていないのです。
走るのは好きではないですし(限りなく嫌いに近いです。)何年かぶりですが、それを見ると自分も走ってみたくなる位でした。
西本直先生スゴイ!
いいなぁー。気持ち良さそう。
何度も何度も練習したので、何度も何度も走ったのですが、私でも割と軽やかに、そして思ったより疲れていないコトを実感しました。本当だったらこんなにみなさまと同じだけ走れないはず、と思いました。
私、体力ついたかしら?と勘違いしてしまいそうです。
これは練習して出来る様になったら走るのが楽しく好きになるかもしれない、と思いました。
今まで避けて通って来た、太陽の光を浴びながら外で走って大汗をかくなんて、ホントにいつ以来だろう。何だか気持ち良かったです。
疲れない走り方。
疲れないカラダの使い方、踊り方、にいかせれば軽やかにジャンプが飛べそうだなぁ、と感じました。
身体でも証明して下さる西本直先生。
スタジオに戻り座学の続き、施術の練習など盛りだくさんで、あっという間の2日間。たくさんのコトを教わりましたが、西本直先生は当たり前のコト、誰にでも出来るコトだとおっしゃいます。そして、実際に結果を出されています。
昨日の座学があったからこその2日目の実技でした。
疑問に感じたコトをつきつめていく探究心。そういった姿勢にもとても刺激を受け、内容も満足ですが、何よりも西本直先生の様な心あるお方とお会い出来たコトがいちばんの宝となった様に感じます。
どうもありがとうございました。
本当のコトを教えて頂きたい、という強い気持ちでしたが参加出来て本当に良かったです。
今回学んだコトを、どう踊りと繋げてみなさまにお伝え出来るかをジックリと考えていきます。
ホテルの近くの神社までお散歩した時に出会ったニャンコ。日向ぼっこ気持ち良さそう。下段のお写真にも2匹います。
今日も頭もカラダもいっぱいいっぱいで、キンチョーも解けフラフラとお散歩しながらホテルに戻りました。
ゆっくりと海の見える気持ちの良いオフロへ。ラッキーなコトに私ひとりだったので、バシャバシャ泳ぎました。やりたくなりますね。
海を見ながら、踊りたいなぁ。という気持ちが湧いてきました。
貴重なお話し、そして実際にカラダで証明して下さった西本直先生。
カラダの可能性は無限大です。
カラダについて、西本直先生のブログに詳しく書いて下さっています。とても興味深いので是非、読んでみて下さいませ。
西本直先生のブログ生涯一トレーナー「西本直」が話しておきたいこと
西本直先生のスタジオホーム - Conditioning Studio 操
西本直先生のTwitter西本直(@19580817)さん | Twitter