オリーブオイルでクレンジング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
オリーブオイルを手のひらで温めてからお顔にのせクレンジング。そして、ティッシュで油分を吸収させた後、蒸しタオル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/68/543474827d7b69a50f70352ed6a113ed.jpg)
井上誠耕園さんのオリーブオイルと、チョット気になるオリーブなお化粧品ミニセットを頼んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
果実を搾ってろ過しただけの一番搾り。(科学的処理を一切行っていない。)オイル内の味・香りとも最良質で、酸度が0.8%以下であるコトが条件だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
精製されていて、オリーブオイル本来の香りや不純物を取り除いている。低刺激。
全く正反対な気がします。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
どっちがイイのかな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/8e91e53a9537f1f08904b416dc23177e.jpg)
まだ試していませんが、こちらは薬用のオリーブ油です。
ちょうど小豆島の井上誠耕園さんのオリーブオイルを頼もうと思っていた時だったので(頼みたかったオイルは品切れ中で別のモノにしました。)私は食べられるオリーブオイルを使っていますが、特に問題なく過ごしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
お肌が弱い方は、薬用の方がイイかもしれませんし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
まだ始めたばかりなので変化はわかりませんが、お肌にやさしいモノを使っている(食べられるし。)という気持ちから、精神的にイイ感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d8/3f20d11df932cdd557e23141b9ebbf1a.jpg)
こちらはこれから試してみます。
アレッポの石けんを続けて使っているので、オリーブオイルな毎日です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そして、アロエ、ナツメ&クコの実も続けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)