私が軸を強くしたいというコトで最初に始めたのはアシュタンガ・ヨガでした。
とても力強く男性的で出来ないコトだらけでした。いつも脚を開いて立っているので、まずまっすぐパラレルで動いていくコトがとても不安定で難しく、それが新鮮でもありました。
呼吸について深く意識をしたコトがなかったので、ここまで集中して、自分の呼吸や動きに目を向けるのも発見が多くありました。
ヨガと踊るというコトは、全く別物だと思います。
「踊る」というのは「表現する」というコト。
だから人は解放したい時、何か表現したい時、踊るのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/37fdb40631da8a3f6ea8448c3bec18e3.jpg)
ヨーガは、サンスクリット語で「繋がる」という意味(Yoga can take on meanings such as "connection", "contact", "method", "application", "addition", and "performance". 英語版Wikipediaより)。語源は「馬に軛[くびき]をかける」という意の動詞[yuj]から派生したと日本語版Wikipediaに書かれています。例えば、2頭立ての馬車で、馬車と馬を渡す前方に長く突き出ている2本の長い棒が轅[ながえ]で、轅の前端で馬の頸の後ろにかける横木が軛です。
そこから転じて
「心とカラダを繋げる
」
「自分のココロとカラダを観察しながら感じていく時間」
私にとってはとても魅力的です。
カラダの使い方だけ見てみると、どちらかに偏った動かし方だけではなく、開いたり閉じたり両方の動きをやっていくと可動域も上がっていくので、バレエもコンテンポラリー・ダンスもヨガも良い!と思うところは取り入れていき、それらを通して
「人と人を繋げる
」
コトをしていきたいと思っています
。
美バレエ・エクササイズ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
のオープンクラスです。
美バレエ・エクササイズ
赤坂六本木オープンクラス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
@赤坂茜山スタジオ
【朝イチ60分*火曜日☆赤坂六本木】美バレエ・エクササイズ
【朝イチ60分*土曜日☆赤坂六本木】美バレエ・エクササイズ
【充実90分*土曜日☆赤坂六本木】美バレエ・エクササイズ
美バレエ的チャリティオープンクラス
ストレッチ&ヨガ@東京![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
for All Women & Men
美バレエ的チャリティオープンクラス・ストレッチ&ヨガ@東京~ワンコやニャンコに私が出来るコト~
こちらも良かったらお読みくださいませ。
美バレエ・エクササイズ
の雰囲気
ハー太郎☆女デス☆の美バレエ・エクササイズってどんな感じ?
ハー太郎☆女デス☆の美バレエ・エクササイズのレッスンの流れ。
自分のカラダってこんな風に動くのね!と実感し考え方もカラダもスパークさせるのが美バレエ・エクササイズ
The Equilateral Triangle of
The Vi-Ballet Exercise
【バレエ編】美バレエ・エクササイズの正三角形。~考えのひとつがバレエなんです。~
【コンテンポラリー・ダンス編】美バレエ・エクササイズの正三角形。~考えのひとつがコンテなんです。~
【ヨガ編】美バレエ・エクササイズの正三角形。~考えのひとつがヨガなんです。~
とても力強く男性的で出来ないコトだらけでした。いつも脚を開いて立っているので、まずまっすぐパラレルで動いていくコトがとても不安定で難しく、それが新鮮でもありました。
呼吸について深く意識をしたコトがなかったので、ここまで集中して、自分の呼吸や動きに目を向けるのも発見が多くありました。
ヨガと踊るというコトは、全く別物だと思います。
「踊る」というのは「表現する」というコト。
だから人は解放したい時、何か表現したい時、踊るのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/37fdb40631da8a3f6ea8448c3bec18e3.jpg)
ヨーガは、サンスクリット語で「繋がる」という意味(Yoga can take on meanings such as "connection", "contact", "method", "application", "addition", and "performance". 英語版Wikipediaより)。語源は「馬に軛[くびき]をかける」という意の動詞[yuj]から派生したと日本語版Wikipediaに書かれています。例えば、2頭立ての馬車で、馬車と馬を渡す前方に長く突き出ている2本の長い棒が轅[ながえ]で、轅の前端で馬の頸の後ろにかける横木が軛です。
そこから転じて
「心とカラダを繋げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
「自分のココロとカラダを観察しながら感じていく時間」
私にとってはとても魅力的です。
カラダの使い方だけ見てみると、どちらかに偏った動かし方だけではなく、開いたり閉じたり両方の動きをやっていくと可動域も上がっていくので、バレエもコンテンポラリー・ダンスもヨガも良い!と思うところは取り入れていき、それらを通して
「人と人を繋げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
コトをしていきたいと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
のオープンクラスです。
美バレエ・エクササイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
@赤坂茜山スタジオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
美バレエ的チャリティオープンクラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
for All Women & Men
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
こちらも良かったらお読みくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_bouquet.gif)
の雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_bouquet.gif)
The Vi-Ballet Exercise
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
不明な点や確認したいコト、何でも結構ですので、お気軽に以下の「Contact here! | The Vi-Ballet Exercise」にてご連絡くださいませ。お待ちしております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
いつもありがとうございます。
皆様にお読みいただいて嬉しいです。人気ブログランキングへの応援クリックしてくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_ring.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_ring.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m03/br_banner_goldframe.gif)
人気ブログランキング
Copyright © 2018 The Vi-Ballet Exercise Tokyo. All rights reserved.