ウッドチャック通信

宮城蔵王にあるペンション ウッドチャックが贈る蔵王の自然とお知らせのページ

青麻山に登ってきました。

2011年11月10日 | 自然
青麻山(あおそさん) 良かったよとの情報をいただき
抜けるような青空の下 蔵王町の単独峰 青麻山に登ってきました。

青麻山に登るのは数年ぶりで前回もそうでしたが今回も道を間違えて
電波塔の登山口に着くまでに余計な時間をかけてしまいました。


山頂に続く登山道には距離を記した標識が建っています。
山頂まで100mの標識。。。あと少しが結構きつい登りです。


汗びっしょりで山頂到着。
途中でアウターを脱ぎアンダーウェアーにTシャツ姿でしたが暑いくらいでした


GPSの標高は802mになっていました。


青麻山から隣の「あけら山」を目指します
「あけら山」までは道は付いていましたが肩越しまでの笹に覆われ
藪をかき分けながら一度下がってから登りかえすふくらはぎにくる直登コース


青麻山から約20分ほどで「あけら山」山頂着
標識は810mとありますがGPSの標高は826mでした。
木立の間から遠刈田温泉を眺めてここでUターン。


青麻山山頂に戻り暖かな日差しの下シートを広げ
下界の景色を眺めながらのランチタイム。


それにしても暖かでした。

往復約3時間弱でしたが最高に楽しい山歩きで
またいい汗をかいてきました。

今週末は蔵王町観光協会さんのノルディックウォーキンイベントのお手伝いです。
登山そしてウォーキングと蔵王を楽しんでいます。