12月のお稽古 2013年12月08日 | 床の間 西王母も次々と咲き床に相応しい蕾が 切れるのでお花を入れるのが楽しみです 花入れは膳所焼 南天の照葉に椿(西王母) 12月に相応しい床のお花が入りました 山里の晩秋に耽り山里棚に瓢の水指(膳所焼) 棗(瓢箪型) 主菓子(照葉) 干菓子は下呂温泉のお土産に戴いた 柿ごよみ(串柿を思わせる美味さ) 後の濃茶の美味しさは格別です 又最後の一服のお薄 余もやば話で お喋り止まらず11月末の姉との別れも 癒され久しぶりのお稽古の一時を楽しみました #我が家ニュース « 炉開き | トップ | 友の訪問 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます