昨日の朝の気温は13℃肌寒さを感じながら準備にかかる
先ずお花を切ることが朝の始まり多種多様な花が咲き始める此の時季は心和みます。
軸~~~~月 落 不 離 天 叡山僧12年籠山 中野栄賢師
「月落ちて天を離れず」 悟りの心境を自然の風光に例えて言い表した語。
暗夜を照らす仏心のつきは、稜線の中に姿を消し去っても、その教えは宇宙から消え
去ることはない。仏法の月は現生に不滅の光を放っていると説かれている。
花入れ~~~竹かご
お花~~~矢筈ススキ、紫つゅくさ、ほたるぶくろ、虎の尾,金糸梅
棚~~~~溜 精 棚 「玄々斎お好みの棚」
水指~~~天 風 窯 「久岡冬彦 作」
棗~~~~甲 赤 棗
茶入~~~尻 張 「瀬 戸」
仕覆~~~剣先緞子
主菓子~~~水 の 彩 「笹 谷 伊 織 製」
干菓子~~~有馬温泉 タンサン煎餅(知人よりのお土産)
いよいよ6月夏の始まり、今年は入梅も早いと思いきや昨日 今日の様な肌寒さも~~~。
6月は「水」のイメージとも言えるでしょう。すべての取り合わせも何となく、初夏を
感じさせてくれます。 四季の移り変わりと共に総ての物の躍動感を大切に、お互いの
交歓の場であり学びの場で有ることに幸せを願い、お稽古の様子を思い出にと
動画を撮る練習を始めPCに取り込み其々が自分の姿を見て 反省することばかりと
大笑い~~~~~。楽しいお稽古となりました。
先日はご苦労様でした。
書き込みを拝見していますと動画の作成に
励んでおられるようですね。
ご主人も驚いてられることでしょうね。
そしてパソコンで本格的編集された作品を
是非とも教室でお持ちいただき拝見させてください。
楽しみにしています。
突然 主人が体調不良になり、パソコンを
広げる時間もなく右往左往しましたが、
やっと平常に戻る事が出来ました。
健康の幸せを、痛感する10日間
でした。 教室へも寄せていただきたいと
思いますので、宜しくお願いいたします。