雄介食べ歩きBLOG

プロ野球開幕戦がめちゃくちゃ待ち遠しいです⚾
平手友梨奈ちゃんが大好きです(*´ω`*)✨
欅坂46も好き😍

ラスボス

2013年09月02日 | 日記

1日に放送された、俳優・堺雅人主演のTBS系ドラマ「半沢直樹」(日曜、後9・00)の平均視聴率が関東地区で30・0%を記録したことが2日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 同地区での“半沢30%超え”はこれが初めて。また前週8月25日放送分で30%超え(32・8%)を果たしていた関西地区でも、1日放送分は31・2%と高数字をキープ。ついに関東・関西ともに30%を突破した。

 関東地区でのドラマ視聴率の30%超えは、最終回に40・0%を記録した11年放送の日本テレビ系「家政婦のミタ」以来。

 また「‐ミタ」は全11話のうち30%超えは最終回の1回だけだったが、「半沢‐」はこれを上回るペースで数字をのばしている。

 連続ドラマで、最終回までに30%超を記録したのは、05年放送の日本テレビ系「ごくせん」(同年3月5日放送分の30・0%)以来、8年ぶり。

 1日放送の「半沢‐」(第7話)は、型破りな東京中央銀行本部・営業第二部次長の半沢直樹(堺)と、同行に「金融庁検査」に入ったオネエキャラの金融庁エリート検査官(片岡愛之助)が全面対決した。

 瞬間最高は、関東34・5%、関西35・9%で、いずれも最終盤の午後9時52分に記録。120億円の損失が発生した融資先の伊勢島ホテルの経営再建を巡り、半沢が“ラスボス”の上司・大和田常務(香川照之)に期間猶予を求めて土下座し、次回予告に切り替わった場面だった。

 〈半沢直樹・視聴率〉

 【関東地区】19・4%→21・8%→22・9%→27・6%→29・0%→29・0%

 【関西地区】20・6%→19・9%→25・6%→27・5%→29・5%→32・8%
※引用しました。


モヤモヤさまぁ~ず2

2013年09月02日 | 日記

テレビ東京の人気バラエティー番組『モヤモヤさまぁ~ず2』(毎週日曜 後7:00)の放送時間が10月より1時間から1時間30分に拡大されることが2日、明らかになった。放送日は毎週日曜で変わらないが、開始が30分早まり午後6時30分よりスタートする。

 お笑いコンビ・さまぁ~ずが何もない街(モヤモヤした街)や、大都会の裏道をあえてブラブラする番組。4月より米ニューヨーク勤務となった大江麻理子アナウンサーに代わって狩野恵里アナが同行している。

 担当の制作局・伊藤隆行氏は「一日中歩き回ってようやく一時間の番組。冬場、日照時間が短くなりロケ時間が短くなると、撮れ高がキツくなりますが、さまぁ~ずも年々、年をとってきまして、疲れてくると面白くなっていきていますので、本人たちは『自信ない』と言いながらもやってくれるんじゃないかと思っています」と自信をのぞかせている。

 同局では、4月より月・火・金・土の午後7時枠の番組をあえて午後6時30分よりスタートさせ、ゴールデンタイムの入り口となる午後7時台の視聴率アップを図ってきた。月・土を中心に一定の成果がみられたことから、日曜の『モヤさま』でも実施することに。4月7日に大江アナの卒業特番を午後6時30分スタートで放送し、二桁超えの高視聴率を獲得したこともある。10月6日は、3時間半SPを放送する。

 また、ウッチャンナンチャンの内村光良がメイン司会を務める『そうだ旅(どっか)に行こう。』(毎週土曜 深1:45)も10月より深夜からゴールデンタイムに進出する。突然「休み」を言い渡された芸能人の休日の過ごし方をドキュメンタリータッチでみせる旅番組。10月15日より毎週火曜午後6時30分より1時間30分番組として定着を図る。
※引用しました。


協議離婚

2013年09月02日 | 日記

ロックバンド・SIAM SHADEのNATCHIN(41)と女優の伊藤かずえ(46)が離婚したことが2日、わかった。両者が伊藤の所属事務所を通じてFAXで発表した。8月上旬に神奈川県内の役所に離婚届を提出し、協議離婚が成立した。

 理由については、価値観の違いや生活のズレをお互いが感じるようになり、離婚に至ったという。慰謝料などはなく、小学6年になる長女の親権は伊藤が持つ。また、会見などは行わない。

 二人は1999年12月に結婚、2001年11月に長女が誕生している。
※引用しました。


古巣復帰

2013年09月02日 | 日記

ミランは2日、レアル・マドリード所属のブラジル代表MFカカの獲得が合意に至ったことを発表した。契約期間は2015年6月までの2年間。移籍金や年俸額、背番号は明らかにされていない。カカは2009年以来の古巣復帰となる。

 31歳のカカは、2003年から2009年までミランに所属。加入1年目の2003-2004シーズンにセリエA制覇に貢献すると、2006-2007年にはチャンピオンズリーグで優勝し、自身もバロンドールに輝くなど、大活躍を見せた。2009年夏にレアル・マドリードへ加入。先日、レアル・マドリード退団の意思を示したと報じられ、ミラン復帰の可能性が取り沙汰されていた。
※引用しました。


宮崎監督引退

2013年09月02日 | 日記

引退を発表したスタジオジブリの宮崎駿監督が92年に手がけた劇場版アニメ「紅の豚」が、6日の「金曜ロードSHOW!」で急きょ放送されることがわかった。当初は「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」を放送する予定だったが、突然の引退発表を受け、現在公開中の「風立ちぬ」同様に、宮崎監督の飛行機への強いこだわりと愛情が感じられる「紅の豚」の放送を決めたという。

 宮崎監督の引退は、1日に行われた「第70回ベネチア国際映画祭」の会見で、スタジオジブリの星野康二社長が明かした。また、6日には東京で宮崎監督本人が記者会見を開くことも決まっている。

 「紅の豚」は、「空賊」が暴れまわっていた世界恐慌時のイタリアのアドリア海を舞台に、飛行艇に乗るブタの賞金稼ぎ、ポルコ・ロッソをはじめとした男たちの友情を描いた。森山周一郎さん、加藤登紀子さんらを起用して話題を呼んだ。

 日本テレビの谷生俊治プロデューサーは、「『紅の豚』の舞台は『風立ちぬ』とも重なる1920年代で、日本とイタリア、とその国は違うものの、飛行機に熱い情熱を傾けた男を描くなど、複数の共通点があります。加えて、ファンの間でも人気の高い名作です。そうしたことを鑑みて、今回放送するにふさわしい作品と判断いたしました」とコメントしている。放送は6日午後9時半から。「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」は20日午後9時から放送される。
※引用しました。


3日の予告先発

2013年09月02日 | 日記

◆3日の予告先発
 ◇セ・リーグ
巨人・内海―ヤクルト・徳山(富山)
DeNA・三浦―阪神・白仁田(横浜)
広島・前田健―中日・中田賢(マツダスタジアム)

 ◇パ・リーグ
日本ハム・木佐貫―ソフトバンク・バリオス(東京ドーム)
楽天・レイ―西武・岸(Kスタ宮城)
オリックス・松葉―ロッテ・唐川(ほっともっとフィールド神戸)
※引用しました。