切り株

日々、思ったこと気がついたことを形にして残した日記です。

錯覚?

2005年09月09日 | Weblog
男だって女の人みたいに寂しくなることがあります。
私のようなそろそろオヤジの域に達した(一部では「とっくにオヤジだ」、と言われていますが)男でも寂しいことはあります。そりゃ昔ほど寂しさに敏感でなくなっているかもしれませんが、それでも季節が秋めいてくれば、そしてだんだんと冬に近づいてくれば、「はぁ・・・」とため息つくことが多くなってきます。


「人肌恋しい」とよく言います。

人間は決して一人では生きていけないですよね。それは、無人島で一人ぼっちで・・・と言う意味でなく、いつも自分の「理解者」の存在を「あ、いてくれる」、「まだそばにいてくれてるよね」、と確認しながら毎日を過ごすということありますよね。確認しないで要られるときは、本当に二人の時間が充実しているときで、下手をすると幸せであることすら忘れてしまうことがあります。

だから場合によっては、「そこにいる」のに「一人ぼっち」を感じるときがあって、これはすごーく寂しい。オヤジだってそういう時があります。
これは非常に危険な状態にいるときです。経験が証明しています。

求めているのは「やさしさ」や「安堵感」や「あたたかさ」なのだけれど、それらをまとめて「手っ取り早い」のは「人肌」だと勘違いしやすい。もちろんそこに本当の幸せがある時だってあります。でも、こちらが一方的に寂しさをアピールすると、そのレーダーにかかるのは、同じようなレーダーを発している人、多いですよね。

相手が寂しがっているときほど、話し相手になるのは簡単です。「うん、わかるわかる」とわかったふりをすれば、会話が成り立ってしまいます。

でもね、でもね、もう一度良く考えてみると、この寂しさは錯覚かもしれません。よーく周りを見回してみると、ちゃんとこちらを見てくれている人いるかもしれません。たまたまちょっと、よそ見をしているだけかも。

もっと大切なのは、こちらからその人をちゃんと見てあげないと・・・。寂しがっているのは自分だけではないかもしれないから。

「私は寂しい」と思うことは、もしかしたら楽なことかもしれないなぁ、と秋めいてきた季節に思う、オヤジでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もっときれいだったのに

2005年09月09日 | Weblog
写真の技術を上げないと、だめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2005年09月09日 | 自然
秋です。

関東地方は、台風の直撃は受けませんでした。でも台風一過の今日気温は33度にもなり残暑が厳しい一日でしたが、実際は気温ほど暑いという感じはありませんでした。湿度が低く日陰に入るとかなり涼しく、トンボなぞ飛んでいるのを見ると「いよいよ秋かぁ」。
(数日前、秋はまだまだと書いたようなきがしますが・・・)

ではここで一句。

・・・・・・・・

えーっと、

・・・・・・・・

まぁ、それは次回ということで。

今日は、セミもあまり鳴いていなかったように思います。
夕方、いわし雲と夕焼けと三日月がきれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする