観て来ました
カリグラフの有り得んて
いや
借りぐらしのアリエッティ
そもそもカリグラフの時点で普通の人には何の事だか
AM9:00イオン倉敷入り
流石夏休み、アホみたいに子供の数が多い
おそらく学校行事と子供会行事が重なってる
チケットを買い求めると既に満席間近
細かく座席指定したいのでいつも当日券だ
その代わり割引はめいいっぱい使う
メンズデー&初回割引のおかげで夫婦で2200円で済む
上映開始が9:40なのでロビーで暫く待つ
カミさんと雑談しながらIS01を弄る
こういう時の暇つぶしに持って来いだな
ワンセグ録画も出来るんでゲゲゲの女房を録画してたんだけど結局観なかった
希望する情報の検索が普通の携帯より圧倒的に楽なので助かる
カミさんから
「良いオモチャ手に入れたねぇ~」
と
9:30劇場入り
殆どの子供はポケモンに流れたようだが流石にコッチも多い
まぁ奇声を挙げたり走り回ったりでなければ構わないんだけど・・・
9:40上映開始
子供たちの声が一斉に聞こえなくなった
毎度の事だがスタジオジブリは美術が素晴らしい
昨今3D映像がもてはやされてるが
これが如何に安易な金稼ぎでしかない事が良く解る
まだまだ2Dで、CGに頼らず出来る事は幾らでもあると言う事が
物の5分も掛からず直感として理解できる
勿論美術だけでなく話の方も素晴らしい
今までのジブリ映画宜しくヒロインアリエッティはとても魅力的だ
男は強く母は優しい
話は中だるみする事無く悪人は居ないがサスペンスは起こる
滅び行く種族という現実を突きつけられた時、不覚にも涙腺が崩壊しそうになった
否もうそんな理屈とがどうでもいいくらいアリエッティが可愛い
思春期の女の子としての可愛らしさに溢れている
開場待ちの時に目の前を通り過ぎていった高校生くらいの男の子二人組みが
「アリエッティまじ可愛いって」
って話をしていたのだがその気持ちが良く解った
もしこの先運良く子供を授かる事が出来たとしたらああいう子に育って欲しい
いや育てる!そしてワシはカッコイイ親父になる!
素直に誰にでもお勧め出来る良作だった
上映中にAUから電話があった
実は先日AU ONE-IDに関する質問をしていたのだ
上映後昼飯食ってたら再度電話が
結論だけ話すと今回の体験版ではID(正確には4桁暗証番号)が必要なアプリは使用不可と言う事だった
今回一番試してみたい事が全て要IDだっただけに残念である
もしこの原因がソフトウェア的問題に起因するものであったとしたのなら
早急に改善して頂きたい
本契約書を送付した後だけに切に願う
昼食後イオンをぶらつく
IS01導入に際してウェストポーチを新調する
2台体制に備えてだ
まぁ特に画像upするほどの物ではない
帰りは久々に海岸線をドライブしながら
相変わらず夕立一つ無い馬鹿みたいな陽気だ
おかげで仕事にも影響が出てる
責任者出て来いって感じ
兎にも角にもこれで当分見たい映画は無し
実写版YAMATOまでは←地雷