カメラ持って走った割には1枚も撮らず

2014年06月26日 23時03分01秒 | 仕事
前回はちょっと中途半端だったので今日は少しくらいしっかり走ろうかなと思って出発
海岸線をしれ~~っと走りいつもの沙美海岸
海の中からいきなりウェットスーツ着た男女が現れてびっくりするの図
驚いた勢いなのか何を血迷ったかいきなりステムを外しひっくり返す
ポジションを少し楽にしてみるとどうなるのかなぁと
変えた直後は流石に違和感を感じたがそれもすぐ慣れ
まぁこんなもんかということでしばらく様子見

1本目の峠でランニングしてる女性に「頑張ってください」と声をかけられる
そんなに必死の形相だったんだろうか(必死でした)
そういえば海岸で出会ったウェットスーツの男女にも挨拶されたしすれ違いのローディにも挨拶された
平日はやはり皆愛想が良いな


3本目の峠のてっぺんにある市場で何年かぶりの友人と偶然再会する
もうかれこれ四半世紀の付き合いになるか
友人と言っても向こうはワシより7歳も年上だから兄さんという感じか
毎週週末になると神戸の港に屯しあちこちツーリングにも行った
誕生日が一緒で田舎が隣町で専門学校のOGおまけに現在は同業者
全部偶然
なので随分可愛がって貰ったけどメール送っても帰って来ない人なんだよね
まぁそんな重要なメールってないんだけど
最近はお互い生活が様変わりしたんで遊ぶ機会が無くなったのだが
こうしてふと出会う時がある
15分ほど他愛のない立ち話
彼のNBロードスターRSは最近オーバーホールしたらしくとても車齢10年を超えたようには見えない
性格そのままの綺麗さだった
別れ際の握手が「もうお前とはこれで最後だ」という意味かもしれないとネガティブな考えになってしまって泣きそうになってしまったが
それでもこの人とはこれから先こういう関係が続いて行くんだろう



上下関係が段々とはっきりしてきました

だからおめぇはダメなんだよ!!ってはっきり言ってやりたい気もするが即ブーメラン

2014年06月15日 22時54分22秒 | 自転車
実に何年ぶりだろう
MotoGPをゴールまで見たのって
いろいろと浦島太郎だがやはり面白いな


朝5時に目が覚めた
せっかくだから入りに行こうと思ったのも束の間、酷い頭痛に襲われた。
昨夜の酒が残ってる?でも発泡酒を500mℓだけだぜ?
窓を開けて寝たせいで寝冷えした?
どちらにせよ起きる気力を奪うには十分な痛みだった。
二度寝決定なんやかやでプリキュアが終わってしまう頃には頭痛は治まってくれたので
そそくさと着替えて走りに出る。
サッカーって全然興味ないし。
ル・マンは見たかった気もしたが…

追い風に乗って海岸線をひた走る。
いつもの海岸では珍しくシーカヤックを浮かせてる人がいた。
あぁやっぱり良さそうだよなぁ…

海岸から山を目指す。
峠を登りながら改めて自分の衰えを痛感する。
ついこの前までこの区間は何㎞/hで走れてたとか、坂道は遠慮なく現実を直視させてくれる。
まぁだからと言ってどうこうする訳じゃぁないのだが(苦笑)


頂上の木陰でついつい昼寝してしまう。
まだ頭痛の余韻があるようだ。
下山してコンビニでおにぎり頬張りながら形態を弄ってると午後から自転車レース
ツアーオブジャパン(TOJ)の放送が有ったことを思い出す。
二本目の峠はやめて全力で帰宅、以後TVの番をすることになる。
空撮がとても良かった。
有人ヘリでは無理な低空からの撮影が思いの外良い絵になっていた。
撮影者に少しだけtwitterにそのことを告げたらやはりその辺を痛感した様子。
今後も上手く活用してくれたらいいなぁ…




色々と書きたいこともあるが辛気臭くなるし
今日はここまで


ようやくここまで距離が近づきました。

考えていることをいざ実行に移そうと思うと二の足を踏んじゃうのよね

2014年06月04日 23時43分23秒 | 自転車

暫く前のことですが、通勤途中にチェーンが切れました。
職場まであと500m
ビンディングシューズで自転車を押して歩くのは鬱陶しい以外の何物でもありませんでした
我が家から職場までは約3㎞
途中海抜18mにある橋を渡るための上り坂はあるものの10分ちょっとあれば着いてしまう
トラブルがあっても隠居親父に車でピックアップさせれば事足りる
始業45分前には職場入りするように家を出てるので最悪全行程徒歩でも間に合う
なので結構お気楽

ただ修理費は痛い
でも今回は全て揃ってたので夜に晩酌しながらTV見る時間が無くなっただけで済んだ
チェーン切れたついでに2コマ詰めたらどうにも調子が良くなかった
リアディレーラーのセッティングもあっけなく決まってしまった
この夏にRD6700に変えるつもりだったがRD6500はもう少し頑張ってくれそうだ

チェーンの修理中にシフトワイヤーが切れ掛かってるのを見つけた
正確には見て見ないフリをしていたのがそうはいかなくなっていたが正しい
という訳で今日はシフトワイヤの交換
シマノ純正ではなくBBB製を選んでみた
貧乏人の味方TNIとBBB
ついでに1000円ほどのワイヤーカッターも買ってみたがこれが凄く具合が良かった

で、こんなん作ってみた

クリートスペーサー
白が1㎜で緑が2㎜厚
100均で買ったまな板から切り出し
で、

接地圧力を調整するために最大厚5㎜最小厚3㎜で設定
取り付けてみたがボルトの長さが足りない
シマノ純正ロングボルトは1個当たり100円近くするぼったくり商品なのでホームセンターで調達
早速装着したが固定が上手くできず再設計と相成りました
(今改めてみたらこれでまともに固定できる筈無いわな…と)
という訳でとりあえず今回初めて青クリートをチョイス
まだ実走してないけれどどうせまたセッティング出しに苦労するんだろうなぁと



そういえば最近こいつらの写真撮ってねぇなと唐突に思って写してみたが
少しはじっとしてくれないもんですかねぇ?




色々現実逃避してるけどさ
そろそろ結論出さないといけない事もある訳で
どうしたもんかと悶々