有言不実行で有名な二台目さん。
4月に入ってからは一度もウォーキング出来てません。
出来てませんじゃなくてやってません。
帰宅するとそんな気力全く起きません。
体のアチコチからプシュープシューと抜けていき、そのまま抜け殻となって夜が更けていきます。
痛めて10週経った肩は未だにまともに上がらず結構な痛みを伴ってます。
「ええ加減医者行けよ」と思いかも知れませんが、
ここ岡○県笠○市界隈では仮に救急車を要請してもまともに受診できる保証はなく、
まぁ詳しく書くとアレがああしてこうなって、二台目さん失職する可能性もあるので察して頂ければ幸いです。
んで昨日、
とりあえず溜まったストレスは抜かにゃぁならんという訳で久々に早朝から走ることに。
目覚めたのは5:30
6時には出発しようと思ったがうだうだやってしまい自転車に跨ったのは6:30、
ルートは大体こんな感じ(発着地点違う)。
最初はしまなみ海道往復して来ようかと思ったけれど、
橋渡るのに金掛かるじゃん
ってことで前職で毎日のように通ってた道を走ってみようかと。
自宅から丁度2時間8:30に総社IC傍、ここから国道429号線でひたすら北上する。
ずっと上り坂、しかも向かい風、全然前に進まない。
10:00道の駅円城到着、自宅から70㎞。
持参したランチパックをコーラで流し込む。
もうここで折り返そうかと心が折れかける。
せめて正午までは先に進もう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b3/e6f53547bbe7604f21f71fe4353cea32.jpg)
仕事で何度も通った道なのに数年ぶりに来てみれば道は整備され新しいトンネルが開通してる。
おかげで少し迷ったり・・・
っていうかこんなに登りばっかりだったのかと泣けてくる。
11:45
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/7fc50c56622b26776a625a18dc1e651d.jpg)
5時間15分かけてやっと道の駅久米南に到着、自宅から101㎞。
思えば毎日ここで休憩してたんだなと感慨に耽るなんてことはなくただひたすら疲れた・・・と。
向かいのコンビニで弁当を買い昼食、気が付けば1時間近く休憩してた。
12:35帰路に就く。
丁度1時間後に道の駅醍醐の里到着、自宅まであと80㎞くらいか。
このまま313号線を南下すれば17時までには帰宅出来るだろうか?
往路は散々だったが帰路は下り基調で追い風、登りはアレだがほぼ30~40㎞/h、
下りでは60㎞/hオーバーで走れた。
右膝と右母指球に痛みはあるものの走れないレベルじゃない、
むしろ思ったより痛みが出なくてちょっとびっくり。
しかし・・・
時間の経過と巡航速度の割に自宅に近づいてるという実感がない。
どうにかこうにか自宅まであと15㎞のコンビニに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/24/e2ab4a34c794c63a57e387730ba36bd3.jpg)
過剰補給(笑)
サイコンを弄ってみるとここで既に200㎞を越えていた。
復路の方が15㎞も長かったとは散々車で走ってたのに気が付かなかった。
もっとも会社からの往復だったし仕方ないといえば仕方ない(事にしよう)。
時計は丁度17:00。
帰宅したのは17:30。
目標は17時帰宅だったが15㎞オーバーは誤算、これがなければ計算どうりだった。
そういう意味ではよい走りだった。
往路はave23㎞/hで往復合計ave24.8㎞/h、
最後の2,3㎞をチンタラ流してしまったので25㎞/hを割ってしまったがまぁこんなもんだろう。
思ったより疲労感はない、とは言えこれが300になると右膝の痛みが気になる。
気にはなるがいちいち気にしてたらしゃーない、
後はどうにか時間を都合付けてもっと距離を伸ばしたい。
伸ばしたいがこれ以上の距離はオートバイで行きたいというのが本音。
どっかにカブでも転がってない物か・・・
4月に入ってからは一度もウォーキング出来てません。
出来てませんじゃなくてやってません。
帰宅するとそんな気力全く起きません。
体のアチコチからプシュープシューと抜けていき、そのまま抜け殻となって夜が更けていきます。
痛めて10週経った肩は未だにまともに上がらず結構な痛みを伴ってます。
「ええ加減医者行けよ」と思いかも知れませんが、
ここ岡○県笠○市界隈では仮に救急車を要請してもまともに受診できる保証はなく、
まぁ詳しく書くとアレがああしてこうなって、二台目さん失職する可能性もあるので察して頂ければ幸いです。
んで昨日、
とりあえず溜まったストレスは抜かにゃぁならんという訳で久々に早朝から走ることに。
目覚めたのは5:30
6時には出発しようと思ったがうだうだやってしまい自転車に跨ったのは6:30、
ルートは大体こんな感じ(発着地点違う)。
最初はしまなみ海道往復して来ようかと思ったけれど、
橋渡るのに金掛かるじゃん
ってことで前職で毎日のように通ってた道を走ってみようかと。
自宅から丁度2時間8:30に総社IC傍、ここから国道429号線でひたすら北上する。
ずっと上り坂、しかも向かい風、全然前に進まない。
10:00道の駅円城到着、自宅から70㎞。
持参したランチパックをコーラで流し込む。
もうここで折り返そうかと心が折れかける。
せめて正午までは先に進もう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b3/e6f53547bbe7604f21f71fe4353cea32.jpg)
仕事で何度も通った道なのに数年ぶりに来てみれば道は整備され新しいトンネルが開通してる。
おかげで少し迷ったり・・・
っていうかこんなに登りばっかりだったのかと泣けてくる。
11:45
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/7fc50c56622b26776a625a18dc1e651d.jpg)
5時間15分かけてやっと道の駅久米南に到着、自宅から101㎞。
思えば毎日ここで休憩してたんだなと感慨に耽るなんてことはなくただひたすら疲れた・・・と。
向かいのコンビニで弁当を買い昼食、気が付けば1時間近く休憩してた。
12:35帰路に就く。
丁度1時間後に道の駅醍醐の里到着、自宅まであと80㎞くらいか。
このまま313号線を南下すれば17時までには帰宅出来るだろうか?
往路は散々だったが帰路は下り基調で追い風、登りはアレだがほぼ30~40㎞/h、
下りでは60㎞/hオーバーで走れた。
右膝と右母指球に痛みはあるものの走れないレベルじゃない、
むしろ思ったより痛みが出なくてちょっとびっくり。
しかし・・・
時間の経過と巡航速度の割に自宅に近づいてるという実感がない。
どうにかこうにか自宅まであと15㎞のコンビニに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/24/e2ab4a34c794c63a57e387730ba36bd3.jpg)
過剰補給(笑)
サイコンを弄ってみるとここで既に200㎞を越えていた。
復路の方が15㎞も長かったとは散々車で走ってたのに気が付かなかった。
もっとも会社からの往復だったし仕方ないといえば仕方ない(事にしよう)。
時計は丁度17:00。
帰宅したのは17:30。
目標は17時帰宅だったが15㎞オーバーは誤算、これがなければ計算どうりだった。
そういう意味ではよい走りだった。
往路はave23㎞/hで往復合計ave24.8㎞/h、
最後の2,3㎞をチンタラ流してしまったので25㎞/hを割ってしまったがまぁこんなもんだろう。
思ったより疲労感はない、とは言えこれが300になると右膝の痛みが気になる。
気にはなるがいちいち気にしてたらしゃーない、
後はどうにか時間を都合付けてもっと距離を伸ばしたい。
伸ばしたいがこれ以上の距離はオートバイで行きたいというのが本音。
どっかにカブでも転がってない物か・・・