120しか出ない・・・・

2017年08月27日 22時15分54秒 | Weblog
100まではすんなり出る
と言うか割と楽に120まで出る
だがそこから全然伸びない
タコは7000rpm辺りから上がらない
4速まで一気に9000rpmまで吹け上がるのに5速に入れた途端7000rpmまで落ちやがる
以前は130まで引っ張れたのにコイツはちょいと困りましたなぁと
キャブセッティング苦手なのよねぇ
とりあえずオーバーホールからかなぁ
秋に何とかしよう(今金無いし)


今年も行ってきました
RedBul Holyride

今年は予選からガッツリ観戦

予選はタイムトライアル
上位32名が決勝進出

高く飛ぶ人がいればトリックを決める人無難にクリアする人

コケる人

いろいろあって観てて飽きない
半分くらい消化したとこで救急車が時入り一時中断
30分近く中断したか

暑い・・・・・
多めに水分を用意してたが木陰に入るとこれが涼しくて凄く快適
まぁ観戦スポットの木陰は争奪戦なんですが


予選後は4人同時スタートで上位二名が次に進むトーナメント方式


緩い恰好でえげつないとこを下って行く


人によって走行ラインが違ってるようだが最速ラインは恐らくかなり狭そう


まぁこんなクッソ狭いとこ爆走してる時点でラインもへったくれもないんだけどな


ドローンも飛ぶ飛ぶ


チャリも飛ぶ


人も・・・飛ばない


おめでとう
去年と比べて思いックソ小さくなったトロフィー
優勝賞金10万円は安すぎだよなぁ
金払っていいからもっとあげようよ


視聴は来年もやる気満々だったぞ
来年もあるなら来るぞ


という訳で猫で〆る

とりあえず見てきた

2017年08月20日 22時51分12秒 | Weblog

それなりに見れる作品ではあって損したという気もないのだが、色々と気になる点も多かった
恐らくはスポンサーの意向が強すぎるんだろうが、大方の予想通り
ジブリ学校卒業制作展出展作だった
要するに「単位取れたら良いや」って感じ
作家としての個性という意味ではアリエッティやマーニーの方が間違いなく上
もう見事に過去のジブリ作品の模写ですわ
それでいて登場キャラを極限まで絞ってるのにのキャラ作りが雑でバックボーンが見えてこないんで感情移入しにくいっていうか、やはりどこかで見たことあるキャラの寄せ集め
そもそもスタジオジブリ自体が会社を存続させる気が全くない会社で、若手を育てようという気なんてこれっぽっちもない会社だから、そんな環境下で純粋培養されちゃったらこんな作品作っちゃうわなぁという気もしないでもないです。
でも純粋培養下で2作品も作ってきててそれなりに将来性も見えてたのにねぇ
何か勿体ないなぁと
決して駄作ではないだけにただただ勿体ないなぁと

もうね、エンドクレジットの「感謝」で("゚д゚)ポカーンですよ

「君の名は」は未だに見てないので語りようがないのだけれども
「この世界の片隅に」のように情熱とこだわりを持った作品にはこれじゃぁちょっと勝てないですわなぁ

宮崎駿が新作制作準備に取り掛かったようだが、スタジオポノックに次作を作れるチャンスは来るのだろうか

そんな余計な心配をする間には自分の事を心配しろよと

ヤバいとこめっけた

2017年08月12日 21時37分30秒 | Weblog
ここんとこずっと仕事で必要な資格の更新研修に行ってまして
ものの見事に仕事に差し障るスケジュールでして
待遇を考えると完全に割が合わないなぁと
開場のほとんどが岡山市内で駅のすぐ傍だったりするんですが、
2回だけ車じゃないと厳しい会場があるんです
まぁバイクで行くんですけどね
で、先日その会場だった訳で時間も午後からだったので昼飯食ってからと会場近くのラーメン屋を目指してたら

ふっと視界に飛び込んできた
バイク屋か?!と思ったらどうやらカレー屋らしい
よしここで昼飯だ!とは思ったが財布の中身に不安があった
後ろ髪を引かれる思いでラーメン屋に向かったら定休日orz
しゃーないので王将で済ませた訳だがどうにも気になって仕方ない


なので今日カミさん誘って突撃してみた!!!

currycafe LUCAS

店のおねーさんに聞いてみたら店名の由来も思った通りルーカス社からとか
「知らない人にはジョージ・ルーカス?とか聞かれちゃうんですよ」
と(笑)



ヒレカツカレー(辛口)

即汗だばーで辛いけど美味かった
食後にアイス出てきて、これにコーヒー足しても1300円程と思ったより安かった
カミさんも満足してくれた様子なのでと暫く通ってみようと思う


しかしまぁ惚れ惚れするくらいカッコいいな


とりあえず次はバイクで行こう