デイ ドリーム ビリーバーそんで彼女はクィーン

2011年05月29日 21時17分43秒 | Weblog
いやはや、まさか2号が日本までやってくるとはね、
流石の二台目さんも予想できませんでしたわ。
そういえば先週も雨でしたわね。
まぁ雨でも一流ローディの二台目さんは動じません。
ジロ・デ・イタリア鑑賞でイメージトレーニングを積むと同時にカーボローディングに励む、
勿論合間に整骨院へ行ってボディメンテナンス。
その合間に仕事をする。
あぁ素晴らしい、アスリートの鏡だね、体重がエライ事になってますよ。





ごめん、ネタが無いんよ。


1週間ダラダラと仕事して酒呑んでウサギたちと遊んで、
その間いろいろと考え事はしてたりはしたんだけど、
それが何だって言うと大したことじゃないんだよね。
職場の元ニートをどう育てていけばいいのか?
とか
我が家がもし災害か何かで避難しなきゃいけなくなった時、我が家にいるペットたちはどうすればいいんだろう?
とか
この全身の痛みはどうにかならんのか?
とか
自転車のポジション再考とペダリング矯正は巧くいってるのか?
とか
あ~ユッケ食いてぇ、生レバー食いてぇ、ホルモン焼き食いてぇ~!
とか
そろそろ試験勉強したほうがいいんじゃない?
とか

こんなんばっか(苦笑)
考えても仕方ない事だったり即実行に移せば済むような事だったりウダウダと・・・


なのでとりあえず部屋に空き箱を置いてガスパールを放してみた。

なかなか楽しんでいただけたようで良かった。




止まらない未来を目指してゆずれない願いを抱きしめて

2011年05月22日 21時52分36秒 | Weblog
次の日休みだとついつい呑んじゃうね~
ジロ観ながら芋焼酎(トップバリュー)をロックでチビチビやってたと思ったら
グダグダに酔って何か真夜中(4時頃?)にとっても上機嫌だったらしい←カミさん証言

イイね!


それでも朝6時にはしっかり起きてツアー・オブ・カルフォルニアをチェックして
終わるといそいそと走り始める
あぁ素晴らしいね、このモチベーションの高さ!

神島の峠登ってると前方になにやら自転車な人が・・・

スコットさんじゃないですか!
っていうかいっぱいいる~~~!

トライアスリートな方々の秘密練習ですた。
(その後海岸線にてぶち抜かれる)
挨拶もそこそこに海岸線をゆっくり重めのギアでペダリングを確認しながら走る。
でも噴出す汗でヘルメットが当る額にあせもが出来て不快極まりない。
それとどうも日焼け止めと肌の相性が良く無いらしい。
次回からは素直にアームカバーにしとこう。
結局不快に耐え切れず、高梁川まで出たころやる気が尽きてUターン。
この辺がダメダメさんですなぁ。
それでもと片足ペダリングしてたら思いっきり足攣るし・・・
先は長いのうよ。

夕方にちょっと仕事。
でもって夜からお出掛け。
酒とツマミをしこたま買って向かった先は笠岡鴨方アホアホ隊秘密基地。
今夜はここで
第一回晴れの国おかやまエンデューロ おいおい何かクラス5位、総合9位になっちゃったよ!スゲーよ奇跡だよ!ちげーよ、実力だ!』
の打ち上げ反省会である。

リーダーの有り難い訓辞から始まり、呑めや騒げやのマタ~リ宴会。
まぁジェネレーションギャップを感じる話題もあったけど、やっぱりメインは自転車。
っていうか如何にすれば強くなれるか?!
当然来年は表彰台に上るわけだから、それに向けて始動しなければいけませんな。

という訳で帰宅して布団に入ったのが午前3時、やっぱり目覚まし無しで6時に起きて
ツアー・オブ・カルフォルニアならぬツアー・オブ・コスプレで大爆笑。
結局雨降ったし一日家でダラダラ過ごした訳さ!





ポジション買えた所為かいつもより膝が痛い
マッサージとストレッチで何処まで治まるか・・・

誰にでも話すのさ ついて無い人生をあれこれと

2011年05月17日 20時34分11秒 | Weblog
人の話を聞いてる様で全然聞いて無い2台目さんですこんばんわ。
ジロ・デ・イタリアも1週目を終え、ツアー・オブ・カルフォルニア(TOC) も始まった所為で、
深夜に寝て総長に起きるという不条理な生活を余儀なくされ、
ボケ~~~~~~~~ッっとしてる時間が格段に増えたため、
人の話しを聞かないどころか、自分の行動すら憶えていないと言うアブナイおっさんになってしまってます。
そんな2台目さんもウサたん♪と遊ぶ事だけは忘れておらず、
夢にまで出てくるくらいのこの可愛がり様、あぁ素晴らしい。


えぇと今日は何の話するんだっけ?


岡山県南西部最強を自負する自転車チーム「笠岡鴨方アホアホ隊」
南西部最強だけでは飽き足らず、その勢いを全県に広めるがために日々精進しとる訳ですわ。
まぁワシは酒飲みで貧乏でフニャフニャで家でゴロゴロしながらTV観てるだけなんですけどね。
昨夜もまぁ呑んでたんですね。
っていうか呑みすぎちゃってそのまま落ちちゃったんですね。
気が付いたのが翌午前4時40分、
「あぁぁ・・・TOCまで1時間あるなぁ・・・二度寝すっか・・・」


って気が付いたら遥照山の麓にいましたがな。
気が付いたらメンバーと遥照山登ってましたがな。
平日の朝も早よから皆で上り坂を片道ペダリングなんてシュールな光景を展開してましたがな。
二日酔いなんて即吹っ飛びですわ。

アホやねホンマ。


今日は尺取虫も一緒に練習



本日の格言
「ペダリング改善するだけで速くなれるって、メッチャお得ですよね!」
                                by kasyanさん

昨日のために涙 明日のためには愛

2011年05月09日 22時24分32秒 | Weblog
今朝職場に着いたら救急車が止まってて焦った2台目さん、
どたばたと気が付けば定時とっくに越えてたのでさっさと帰宅トレ。
でも日中ずっと脚が疼いてて鎮痛剤のお世話になってて、
だからトレーニングじゃなくて軽く回す程度に20㎞位。
うぅぅむ、スポーツ外来受診してみようかしら?

また明日
って昨日書いたけど何処まで書いたんだっけ?
あぁゴールしたんだ。


(この間風呂に入ったりガッちゃんと遊んだりで30分経過)


あっ、ジロ始まった。

んじゃまた!


んじゃまたじゃねぇよ!
何か書けよワシ!


だって耐久楽しかったけどやっぱり悔しかったもん。
その悔しいってのが単純に自分の練習不足に起因するんだから、
何をどうこう言ってもこれから先やる事って決まってるじゃん。
だからと言って2台目さんが、

「来年は絶対勝つ!」

とか言って朝練ガンガン!夕練ガンガン!
とかしねーもんこの男は(笑)
それが分ってるからモヤモヤしてイヤンな気分なのよね。

ただ単純に裏表無く、今回このイベントに誘ってくれた師匠と、
一緒にチームを組んでくれた二人には素で感謝してる。

(撮影:灰色ウサギさん)

ホントは選手として走りたかったのかもしれないスタッフな執事さん他スタッフの方々にも感謝。

しっかりゲームメイクしてくれたマトリックスな方々にも感謝。

ワシに悔しい思いをさせてくれた強い人たちに感謝(悔しいから画像小さめ(笑))


感謝しつつも

ワシのワンコセンサーはレース中でも全開だったりする。(最大望遠)



っていうかさぁ、
痔ろうでリタイヤとかに反応してトラックバックすんなよ(苦笑)



昼間のパパはちょっと違う

2011年05月08日 22時21分32秒 | Weblog
せっかくの日曜日
走りに行こうかと思ったけどきのりしないので家でダラダラ耳長放牧してたら

ゴミ箱漁るガスパさん
目敏く柏餅の葉っぱを見つけてGET逃亡(笑)
ペネロペはペネロペで

何やってんの?

結局昼から走りに出たら痛めてる脚が夜になって疼きだした。
全く面倒臭いったらありゃしない・・・


kasyanさんに繋いだ後はもう応援するだけ。
繋いだとは言っても先頭集団とストレート1本分明けての交代、
1LAP落ちは避けれないだろう。
DJがらぱ姐さんの場内実況で度々出てくる笠岡鴨方アホアホ隊の名前。
どうにか4位のまま交代したけどはっきり分らない。
スマフォで順位速報をチェックするとチームWAVE Mクラブを筆頭に上位3チームは変わり無し、
DACH'Sアホアホペダルとは僅差、すぐ後ろに香川県ドM組合がいる。
この後ワシの遅れがどう響くのか・・・
まぁイチイチ凹んでても仕方ないのでとにかく応援!
1LAP遅れたものの集団に入って奮闘してくれたkasyanさんに続いて再び師匠出撃、
ピットでkasyanさんの労をねぎらって、そろそろホームストレートに帰ってくるだろうと
ピットウォールで待ち構えてると、
「帰ってきた!」
の声、
ホームストレートじゃなくてピットロードを帰ってくる!?

ピットロード出口でいきなり足が攣ったらしい。
慌ててスコットさんに交代!
ってスコットさんなんで交代準備できてたの???
あんたはエスパーか?それともニュータイプか?


とりあえずお約束と言う事で悶絶するトリッカーズ師匠
残り時間どれくらいだっけ?
後はスコットさんに全てを託す。
速報に一喜一憂しながら応援。

そして15時30分、ラストスパートをかましたWAVE Mクラブの圧勝と言う形でゴールを迎える。

あぁなんか走った後も元気だよこの人は・・・・

と言う訳で結果、トップから2周遅れの75周 7時間1分26秒687の5位確定!
見事に入賞でございます!


いやぁ凄い凄いと言う訳で
ジロ見るのでまた明日



迷惑でしょうがほっといてください

2011年05月07日 21時54分13秒 | Weblog
いやはやついに始まりますな。

痔ろうで痛いや

そりゃぁ痛いでしょう

痔ろうでリタイヤ

治せよ!っていうか痔から離れろよ

ジロー チェインジ キカイダー

離れとるがな
まぁ兎にも角にもまた寝不足のシーズンが来た訳です。
寝不足と言えば3日の耐久も結局ほぼ哲也で挑んだ訳ですが、
そんなある意味ハイテンションな2台目さんをよそにリア充っぷりを発揮したのが

職場の後輩軍団

↑なんか師匠と同級生だったらしい会社の子(31歳)
和気藹々と揺る~く4時間走って、少しは応援してくれてるのかと思ったら・・・

「今日はお世話になりました。挨拶しようと思ったら走っていたので先に失礼しました。また成果を聞かせてください」

というそっけないメールを残してそそくさと帰ってやがった
しかも思いっきり忘れ物を残して・・・もう遊んでやんね(部屋の片隅で膝を抱えながら)

と言う訳でスコットさんから受け取ったタグを足に巻いてもらい
「ええいままよ!」
とばかりにスタート。(ぶっちゃけ恥かしすぎて書きたくない気もするのだが)
どう転んでも先頭集団に着いていける足なんて無いんだから精一杯のマイペースで
とピットロードを登っていったら1コーナーに何か集団が居る。
(岡山国際、自転車レースでは逆走になるので1コーナー=最終コーナー)

あれ?ひょっとして合流できるんじゃね?
何か図らずも合流できてしまった2台目さん、
実はスコットさんが飛び出して、交代マージンを思いっきり稼いでくれたので
正にドンピシャで合流できたのでした。
(因みにスコットさん、大会中のファーステストラップを叩き出したらしい・・・ホント敵にまわさなくて良かった)
と言う訳でここから2台目さん史上最大の勘違い&場違いな戦いが幕を開けるのでしたジャジャジャーン!

1周目:何か付いて行けてるんじゃね、ワシ?(思わずホームストレートでガッツポーズ)
2周目:何か余裕で付いていけてるじゃんワシ!(調子に乗ってもう一度小さくガッツポーズ)
3周目:我に返って真面目に走る(集団は4分台で周回)
4周目:わき腹が痛くなる上に気が付いたらローテーションに入ってしまってて
   先頭に出されちゃって完全にテンパってしまう
5周目:右脹脛に違和感
6か7周目:何か強い人から「ふらついてて危ないから後ろへ下がって」と言われるも
     巧く下がれなくて集団に大迷惑
いやもうホント情けないと言うかごめんなさいというべきか・・・
前に一生懸命付いて行こうとしたらオカマ掘りそうになって避けてふらついて
っていうか言われて冷静に自分を観察してみると、ペダリングの度に確かにふらついてる
普段一人で走ってるから全然気にしてなかった部分と言うか、
単純にスキル不足な訳で、スキルの足りない奴は上に上がるチャンスすら与えてくれない勝負の厳しさ!
最も傍から見れば危なかしくって勝負どころじゃなくなるだろうからそういう奴は排除して当然なんだけど、

やっぱ腹立つくらい悔しい

ぶっちゃけ悔しくて後ろ下がりたくなかったけど、走る前に冗談で言ってた冗談にならない事が現実にならない為にも
下がりました(なかなか下がれなくてごめんなさいわざとじゃないです)

下がったからと言ってこのままズルズル落ちる気はありません。
とにかく後ろでくっついて行きます。
前に出ないで済む分この方が楽だし当初の予定通りだし。

8周目(たぶん):両足が本格的に攣り始めた、でもまだ数周はいけそう。
       幸い下りやコーナーでは自分の方が速くて脚を止めて休める(そりゃぁ一番後ろだし)
       と思ってたら集団に合流しようとする人が結構居る。
       自分より脚のある人無い人イロイロ・・・
       また迷惑掛けてもいけないのでなるべく前に入れる。
       そしたらモスS辺りで何台か前が中切れを起した・・・
       ヤバイと思って追走掛けたが時既に遅くズルズルと遅れ始め、
       余計な脚を使った所為で脚が終了を告げ始めた。
9周目:マジ半泣きで今後の展開を考える。このまま自分のペースで後40分走るか?
   そんな事したら現状間違いなく先頭集団に速い段階でラップされてしまう。
   せっかく上位にいるのに下位に落ちてしまう。チームメイトの努力を一番努力して無い奴が踏み躙ってしまう。
   ホームストレートに戻った頃決断、ピット寄りを走り足が攣った事を伝える。
10周目:レッドマンコーナーを立ち上がった頃には既に集団はパイパーに突入していた。
    とにかく回せるだけ回す。下りは得意なんだと言い聞かせ回す。
    バックストレート、まだ集団が見える。とにかくピットまでは全力を尽くそう。
    アウトウッドでもどうにかなった。
    でもソコからの登りでどうにも登れなくなってしまった。
    最終(1コーナー)を立ち上がり、ダンシングでと思ったが腰が上がらなかった。

ピットレーンに入ると無性に恥かしくって情けなくて仕方なかった。
6Aピットでスコットさんが手を振ってくれている。
あそこまで、とにかくあそこまで行こう。
と思ってたら通り過ぎてしまった。
手を振るスコットさんが横切る。何が起きたのか判らない。
「行き過ぎ~~っ!」
の言葉でようやく気が付いて慌てて戻ってkasyanさんと交代。
足が攣ったのと息が切れてたのと恥かしさとで暫く自転車から降りれなかった。

走行時間:57分
走行距離:37km
平均速度:39km/h



もうちょっと続く

Be My BaBy Be My BaBy Be My BaBy Be My BaBy

2011年05月06日 19時29分39秒 | Weblog
5月もはや6日目
耐久レースからもう三日
法事も終わってやっとこさ落ち着いたんで、そろそろ振り返ってもいいかなぁ?
なんて思ってたら、
生来ひねくれ者のネガティブ星人な二台目さん、
黒い感情が沸々と沸いて来て・・・


王様の耳はロバの耳~~~~っ!!!

ロバの耳~!

ろばのみみ~!

ローバーミミ~!

ハァハァゼイゼイ・・・

と言う訳で話は5月2日に遡る。
初レースを前日に控え連日の早番で寝不足気味の2台目さんは定時で即効退社、
そのまま整骨院になだれ込みボディメンテ
ギックリ腰はかなり回復してるんだけど、現在右ひざが痛くて正座が出来ない状態。
「あ~鵞足を痛めてるね、ここ痛めると治りにくいのよ・・・」

ガソク??

まぁいいや、ペダリング中は痛く無いんだし明日走れればそれで良いし(この辺ポジティブ)
って事で帰宅→補給食買出し→積み込み→晩飯→風呂→出発←22時40分
でもって24時、岡山国際サーキット正面ゲート前到着。
って1番乗りじゃん!(笑)

「レースはピットを確保するところから既に始まっている。」

とは、2台目さんのオートバイレース時代の師匠の格言。
おかげさんで車内でしっかり仮眠・・・・寒くて出来んかったorz
かくして結局寝不足のままハイテンションでレースに挑む事になった訳だが、
その模様は自転車師匠が熱く語ってくれてるのでそちらにお任せして・・・
でも少し語っちゃおうかなぁ~なんて思ってたりして、


スタート前最前列に陣取るkasyanさん、見ててハラハラするくらい緊張感が漂ってたりして、

まぁなんかでかいウサギも居るんだけどそれはそれとして、
その緊張感が良い方向に働いてくれたみたいで、アホアホ隊メンバー驚愕大興奮の鬼走り!

先頭集団に喰らい付く事1時間40分、この人スゲェ!って事でその走りを無駄にしないとばかりに

師匠に交代、

これまた見事な走りで皆でスゲースゲーを連呼!
でもって3番手がワシの予定だったのだがこのまま順当の交代すると
4時間組のゴールの為のピット封鎖が絡んでくる。
しかも脚が終わってくるだろう頃に・・・
一歩間違えてピットに入り損ねると終わった脚で約30分・・・
どう転んでも2台目さんには荷が重過ぎます無理です帰ります。
ってことで予定変更、

ここで笠岡鴨方アホアホ隊の最終兵器カンチェラーラスコットからBMCに変えたけどTTメットは違反だ何て知らなかったんだよさん出撃!!

あ~もう見ていて安心なくらい速過ぎる
後は任せたワシは帰ってコタツでみかんだよ。

えっ?やっぱりワシ走るの?
4時間が終わってコース上の集団は先頭集団しか無いよ?
ワシどう転んでもアレは無理だよ?
ちょっとトイレ行ってくる←5回位繰り返す。

kasyanさん曰く
「マトリックスがすげー嫌な引き方するの・・・ジワジワペースあげて」
アーアーアー何も聞こえない

そうこうしてたらカンチェ・・・(略)スコット(略)さんから交代のサインが
あぁ走るのね走らないといけないのね・・・

今日はここまで!

ありがとうって伝えたくて

2011年05月04日 08時37分27秒 | Weblog


ド素人にも拘らず先頭集団に混じってごめんなさい。
迷惑おかけしました。


ワシ以外のメンバーが頑張ってくれたおかげでこんな良い成績を残す事が出来ました。

取り急ぎ報告と思ってたら昨夜は風呂上がった途端爆睡、起きたら起きたで筋肉痛・・・
とりあえずこれから明日の晩までお泊りで仕事なので、


続きはまた今度!



ps,うさ耳はレギュレーション違反で却下されました(TT)
ま~あれ着けると速過ぎるどころの騒ぎじゃなくなるからしゃ~ないか(笑)