勢い余って買ってしまった東芝レグザ26RE1S+外付けHDD
CATV+スカパ-!(SD)環境化にある我が家の現状ではBS,CSの録画が出来ない事が判明!
当面PCでの録画で対応するとして・・・・何とか対応せにゃぁね
でもってこれまた先日ぶっ壊れた自転車用のライトCATEYE HL-EL210
何だかんだで5年くらい活躍してくれたんですが壊れてしまったんだから仕方ない。
後継機として選んだのがサンジェルマンのジェントス閃355
どんくらい明るいのかなぁとつい出来心で光源を直視、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/53/1cf0c6d1372aa198f23948b36bf5fd39.jpg)
と、明るくてイイ感じです。
まっ、そんな感じで今日はお休みなので朝練です。
24時半に寝て4時半に目覚まし無しで起きる。
なんか岡山中で朝練ブームなのが解った!
皆オッサンで早起きやねん!たぶんそうやきっとそうや!
眠気眼でカレーパン食いながらストレッチして着替えて出発。
昨夜冷凍していたボトルが30分で溶けた・・・アサカラアヂィ
今日は一人じゃなかったkasyanさんがいたよ母さん。
集合場所に来るまでに一山越えてきたそうな元気だねぇ~
という訳で二人で遥照山。
あぁもうキッツイなぁ~
「ラスト、スプリントします?」
に反応出来なかった2台目さん修行が全然足りませんorz
解散後はソロでとりあえず美星を目指します。
井原鉄道小田駅前7-11で軽量化に成功した2台目さん、
軽快にやっぱりヘロヘロのまま登ったけど、たぶんベストからそう離れていない感じ
星の郷を越えてそのまま弥高山へ
これがきつかった・・・
初めて走るルートだったから自分が今何処にいるかもわからないまま延々と登り続ける。
とはいえアップダウンが激しいので適度に乳酸散らせながら走れたかな?
いや走れたと言うほどのペースでは無いな・・・もう完全に生ける屍。
せめてもの救いが割りと涼しかった事、木陰に入ると本当に気持ちが良かった。
でも生ける屍ヘロヘロでフラフラ、やたか山を超えると下り基調になるけれど、
いやもう全然回せない。
芳井の7-11に入った時(出発から104km)にはホント倒れるかと思った。
マジで迎え呼ぼうかと考えてしまった。
でもこんなんでヘタレてたら男が廃ります。
いやまぁ別に廃ってもいいんですけど・・・・・
とりあえずヘロヘロだった毛で頑張って平地は30以上をキープするよう心掛けて家まで残り20km
でも世の中そんなに甘くなくて20km走るのに1時間20分も掛かってしまった。
(途中コンビニでトイレ行ったり、自宅直前ではアルコール調達したりしたけど)
どうにかこうにか125kmで5h58m、ave21km/hという体たらく
これはもう修行僧にならないと駄目かいな?
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f3f75b7bb1bfcfdaa9bef28ea19f11bb
という訳で本日のコース
明日もお休みだけど明日は野暮用で走れないしまぁそういう訳で僕ぁ修行僧に離れそうに無いです。
CATV+スカパ-!(SD)環境化にある我が家の現状ではBS,CSの録画が出来ない事が判明!
当面PCでの録画で対応するとして・・・・何とか対応せにゃぁね
でもってこれまた先日ぶっ壊れた自転車用のライトCATEYE HL-EL210
何だかんだで5年くらい活躍してくれたんですが壊れてしまったんだから仕方ない。
後継機として選んだのがサンジェルマンのジェントス閃355
どんくらい明るいのかなぁとつい出来心で光源を直視、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/53/1cf0c6d1372aa198f23948b36bf5fd39.jpg)
と、明るくてイイ感じです。
まっ、そんな感じで今日はお休みなので朝練です。
24時半に寝て4時半に目覚まし無しで起きる。
なんか岡山中で朝練ブームなのが解った!
皆オッサンで早起きやねん!たぶんそうやきっとそうや!
眠気眼でカレーパン食いながらストレッチして着替えて出発。
昨夜冷凍していたボトルが30分で溶けた・・・アサカラアヂィ
今日は一人じゃなかったkasyanさんがいたよ母さん。
集合場所に来るまでに一山越えてきたそうな元気だねぇ~
という訳で二人で遥照山。
あぁもうキッツイなぁ~
「ラスト、スプリントします?」
に反応出来なかった2台目さん修行が全然足りませんorz
解散後はソロでとりあえず美星を目指します。
井原鉄道小田駅前7-11で軽量化に成功した2台目さん、
星の郷を越えてそのまま弥高山へ
これがきつかった・・・
初めて走るルートだったから自分が今何処にいるかもわからないまま延々と登り続ける。
とはいえアップダウンが激しいので適度に乳酸散らせながら走れたかな?
いや走れたと言うほどのペースでは無いな・・・もう完全に生ける屍。
せめてもの救いが割りと涼しかった事、木陰に入ると本当に気持ちが良かった。
でも生ける屍ヘロヘロでフラフラ、やたか山を超えると下り基調になるけれど、
いやもう全然回せない。
芳井の7-11に入った時(出発から104km)にはホント倒れるかと思った。
マジで迎え呼ぼうかと考えてしまった。
でもこんなんでヘタレてたら男が廃ります。
いやまぁ別に廃ってもいいんですけど・・・・・
とりあえずヘロヘロだった毛で頑張って平地は30以上をキープするよう心掛けて家まで残り20km
でも世の中そんなに甘くなくて20km走るのに1時間20分も掛かってしまった。
(途中コンビニでトイレ行ったり、自宅直前ではアルコール調達したりしたけど)
どうにかこうにか125kmで5h58m、ave21km/hという体たらく
これはもう修行僧にならないと駄目かいな?
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f3f75b7bb1bfcfdaa9bef28ea19f11bb
という訳で本日のコース
明日もお休みだけど明日は野暮用で走れないしまぁそういう訳で僕ぁ修行僧に離れそうに無いです。